- ベストアンサー
ZZR1100のセンタースタンドが立てられません。
ZZR1100・D9・マレーシアです。 オーナーになったものの、がく然としています。 過去FJ1200・CB750FCや、今も所有しているGPZ900R(A10)はなんとか立てられるのですが・・・ バイク屋で店員さんは問題なく立ててます。 ですからスタンド自体に問題はありません。 結論は体力の問題なのでしょうけど、 左手で左グリップ、右手をシート下の取っ手に添え、右足でスタンドの踏み板に置くのですが、(バイク屋の店員さんと同じ姿勢) ZZRのその位置と当方の体格(176cm・リーチは標準より長め・足の長さはたぶん普通・ちなみに体重は56kg)が合わないのか、 この体勢では、他車に比べて全く力が入りません。 ちなみに立てられるGPZ900Rの方がわずかながら重いそうですが。 とにかく今後、体力トレーニングに励みたいと思ってます。 質問ですが、 今の状態で横倒しにしてしまったらことを考えると心配です。 ZZRの場合、スタンドを立てるのと、転倒引き起こしはどちらが困難ですか? 将来はブラックバードや隼を所有したいと思ってますが、 スタンド立てはZZR1100Dより困難ですか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
センタースタンドが立て易いかどうかは、車両重量だけでは有りません。設計上のバランスでだいぶ違ってきます。でないとGLなんかはぜったい立ちません。 私も実は今のバイクで苦労しています。重量は380キロほどあり、ガスが少ない時は比較的立てやすいですが、満タンの時は苦労しています。ちなみに体重は65キロほどです。ショップで見たGL1500はガスの量はわかりませんが、簡単に立った記憶が有ります。 そこで、現在使っている裏技を紹介します。1~1.5センチ程の板の上にリヤタイヤを乗せます。その状態でセンタースタンドを立てます。驚くほど簡単に持ち上がります。車庫では常にこのやり方です。板は幅10センチ長さ20センチもあれば十分でしょう。力は有るに越したことは有りませんが、アイディアしだいで楽に上がります。
その他の回答 (4)
- BWV971
- ベストアンサー率21% (94/439)
不恰好ですが・・・ バイク用のバンパー(白バイのあれです)をつけるとやりやすいですよ。 転がしてバイクがキズだらけになるよりはマシです。
お礼
まったくその通りです。ZZR1100の純正バンパーがあって、装着できたらどんなにいいだろうと思ってます。回答ありがとうございました。
- goodfz1
- ベストアンサー率22% (7/31)
コツをアドバイスします。 まずハンドルはまっすぐにしてセンタースタンドの 2点を地面に接地させます。(右側が浮かないように) 右足一本に階段を上がるような感じで体重をのせます。 そこで上がらない場合でもブランコのように一旦上げ 始めの状態までもどり反動を使えば上がりやすくなります。 右手は力が入りやすいところを持ち、ほとんど右手と 右足の体重の載せ方で成功します。 左手はハンドルが切れない程度であまり力は入れないように しましょう。 この反動を使う方法でまったく上がらない方が上がるように なりました。 ついでにセンタースタンドがけから戻すときも前ブレーキを 握り体重をフロントサスにかけ戻ってきてから前に押すように 一度反動を使えば楽にはずすことができます。 上手く反動が使えれば乗ってやってもはずせます。
お礼
たいへん参考になりました。おかげでスタンドが立てられるようになりました。アドバイスありがとうございました。
- WillDesignWorks
- ベストアンサー率36% (1407/3901)
ZZR1100元オーナーです。 #1の方と同じく、スタンド掛けはコツです。 今まで出来たけど1100では出来ない、ということは今までどこか力任せにやっていたと言うことではないかな。 自分ではスタンド踏んでグリップを引き上げて全力でやっているつもりでも、実は踏む力が十分でないとか、腰と背筋で腕と脚を支えていないとか、小手先になっていたり何か抜けていることがあります。考えているように本当に動いているか、身体の意識する部分を変えながら何度か練習してみて下さい。踏む足と、引き上げる腕の動きが連携していないと上がりません。腰や背筋への意識の配分が出来ていないのかも知れません。 少し後ろへ傾斜している駐車場などでスタンド掛けをやると、少し軽くなります。逆に前方へ傾斜している路面だと重さが倍増します。 1100は比較的スタンド掛けのやりやすい機種だと思います。ZZR1200に乗っていたことがありますが、1100より重くなったせいかスタンド掛けは苦労しました。 転倒車の引き起こしは、スタンド掛けと違って練習する機会はまずありません。また転倒する場所が、起こしやすい昼間の平らな舗装路面とは限らない。転倒場所が砂利路面だったりするとタイヤが横滑りしてとても起こしにくい。真っ暗で照明のない場所だと何が引っかかっているのかさえわからない。ライダー本人も、倒してしまったことで頭が真っ白になって、引き起こしの正しいイメージを思い出せないことがあります。 スタンド掛けより引き起こしの方が難しいでしょうね。
お礼
たいへん参考になりました。おかげであれから何とかスタンドは立てられるようになりました。倒さないように十分注意したいと思ってます。回答ありがとうございました。
- senry
- ベストアンサー率59% (155/262)
センタースタンドを立てるのも転倒した車体を引き起こすのも「体力」や「腕力」では無く「コツ」です。 その「コツ」が判れば車体の重量やサイズなどに関わりなくセンタースタンドをかけたり引き起こしたりする事が出来るようになります。 センタースタンドは腰を下から入れて体全体で後ろに一緒に倒れるように・・と、口で説明するのは難しいと言うよりちょっと無理なようですが。 私の家内(身長156cm、体重40キロ台)はGPZ900Rに乗っていますが、問題なくセンタースタンド立て&引き起こし出来ます。 筋トレをする前に、周りにそれらの上手い人がいればコツを教えて貰い、自分なりに試行錯誤して練習することをオススメします。
お礼
なるほど。コツですね。体全体で後ろに一緒に・・・は参考になりました。試してみます。アドバイスありがとうございました。
お礼
すばらしい裏技です!!なくても何とか立てられるようになりましたが、この裏技ではあっさり簡単に立てられました。アドバイスありがとうございました。・・・この場をかりて回答してくださった5人の方々に改めてお礼申し上げます。全ての方にポイントを発行したい気持ちですが限りがあるのが残念です。参考にさせていただきながらポイントに該当されなかった方々、本当に申し訳ありません。またの機会によろしくお願いします。