- ベストアンサー
病気の人への手紙の時節の挨拶
病気で長期療養、しかも先が見えない人への手紙についてです。 冒頭に時節の挨拶を入れようと思いますが、時節の挨拶の多くは「ご健勝」や「ご活躍」、「ご清栄」などと、いかにも健康そうな言葉が多く、これらの言葉を病気の人への手紙に書くのは気が引けます。 病気の人に対しても(しかも先に書いたように、先が明るくない)差し支えない挨拶の言葉として、どのようなものがありますでしょうか。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
時候の挨拶というと何だか妙に堅苦しいのが多いですが、 雑誌の特集「記憶に残る手紙の書き方」でこんな書き出しが紹介されていました。 ベランダのクロッカスが咲きはじめました。 先日はxxxをありがとうございました・・・ なんかすっきりしていていいなぁと思いました。 日頃会っている人宛てでもそうですが、病気療養中が分かっている人に お元気ですか・いかがお過ごしですか、の言葉は不要です。 入院中だと、なかなか暑い寒いといった季節を肌で感じられませんから 日常で季節を感じられるヒトコマが入ればいいと思います。 (その他 春の時候文ご参考) ・新しいランドセルを背負った小学生の姿がほほえましい季節です ・木々の緑もようやく色濃くなってきました
その他の回答 (1)
noname#135138
回答No.1
今の時期ですと「拝啓 桜の花もほころび 春の足音を感じるこのごろですが いかがお過ごしでしょうか」のような感じで季節に関する内容と相手の近況を聞くような 走りでよいのではないでしょうか? 下記のサイトも参考になると思います http://www.kakikata-g.com/tegami/season/index.html
質問者
お礼
アドバイスくださり、ありがとうございます。 参考にさせていただきました。
お礼
アドバイスくださり、ありがとうございます。 なるほど、教科書に出てくるような、堅苦しい文言に拘らなくても良いですね。 参考にさせていただきます。