• ベストアンサー

先生に手紙 時候の挨拶でお知恵を

先日、高校の担任の先生から娘の事で遅刻、居眠りなどでお電話を頂き 一度ご挨拶を兼ねて「ご迷惑をお掛け・・・今後とも宜しく・・・」などを手書きで お手紙を書きたいと考えています 書き出しは拝啓で良いでしょうが、その場合の時候の挨拶文はどんな文が 良いでしょう? 色々調べたんですが、ご迷惑をお掛けしてお電話を頂いて「ご清栄・・・ ご健勝・・・」など何か違うような気がし質問させていただきました 宜しくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ojisan-man
  • ベストアンサー率35% (823/2336)
回答No.1

最近直接話をしているのなら、時候の挨拶は省略して「前略」からでも良いと思います。 『前略 突然の手紙で失礼致します。私は○子の父親の○○でございます。 先日は○子のことでわざわざご連絡をいただき、誠にありがとうございました。私どもとしてはこれまで精一杯教育してきたつもりではありましたが、学校で先生方にこのようにご迷惑をおかけしていることを知り、驚いたいる共に、お恥ずかしくまた申し訳ない思いで一杯です。 ○子は本当は頑張り屋で、自宅では・・・(ここらは適当に)ですが、・・・であったとのこと、私どもが親としての教育が不十分であったと、大変反省いたしております。 今後は気持ちを入れ替えて・・・のつもりですので、どうか今後ともよろしくご指導賜りますよう、心からお願い申し上げます。 まずはお詫び方々ご連絡のお礼まで。 草々』 あたりでどうですか。

fu-gasi
質問者

お礼

回答有難うございます、確かにそうですね、とても参考になります

その他の回答 (3)

  • TUNE0040
  • ベストアンサー率26% (220/842)
回答No.4

教員です。 丁寧なお方ですね。 ただ、現場から申し上げると、お手紙は、ないよりはあったほうが、ありがたいといえばありがたいのですが・・・・。 お電話をする第一の目的は、学校内での指導だけでは改善できないと考えているからです。 フツーの遅刻や居眠りなら注意すれば改善はします。(ゼロにはならないでしょうが) でも、娘さんは「家庭での生活状況が怪しい」「生活態度を改善しないと直らない」と判断したので、保護者へ連絡したのです。 また「保護者が遅刻に気づいていない」ケースもあります。 学校側の一番の関心は「保護者がどういう指導をしたか」「それによって生徒の意識や行動が変わったのか」です。 ですから、お手紙のある・なしよりも、娘さんの生活状況の改善が見られればそれでよいのです。 1か月くらいたってから、ご家庭での指導の結果が表れているかどうか、お電話で確認したらいかがでしょうか。 さらに家庭への電話が続くようなら、ぜひ早めに個人面談をされることをお勧めします。

fu-gasi
質問者

お礼

回答有難うございます、仰るとおりです、なかなか言っても聞かない部分も あるでしょうし毎朝の家を出る時間など最近は少し気が緩んでいて遅刻も多い のも知っていました、居眠りは始めて聞いたんですが先生も気になったんで しょうね 中学の時にも他の相談で教えてgooに質問させて頂いて先生と緊密に連絡を 取りあってお願いした経緯から勝手にその方が良いと思い手紙を書こうと 思いました 来月懇談会はありますのでその時には担任の先生に会う事ができますので その前にと言う思いです 専門的なご意見で有難うございました

noname#180427
noname#180427
回答No.3

こんにちは。 頭語として「拝啓」でも勿論良いのですが、 そうすると、あなたお悩みのように時候の挨拶が、 必要になりますね。 5月の今でしたら、晩春、季春とそれにからめて色々です。 ここは、それを省略して、起筆は「前略」で如何でしょうか? 今回の、お手紙の内容にはふさわしいように思います・・・。 起こし言葉として・・・さて、この度・・と続けられたら如何でしょう。 結びに時候を入れるのも方法ですね。

fu-gasi
質問者

お礼

回答有難うございます、私もその方が良い気がしてきました

  • nishikasai
  • ベストアンサー率24% (1545/6342)
回答No.2
fu-gasi
質問者

お礼

回答有難うございます、細かく載っていますね、参考にさせて頂きます

関連するQ&A