- 締切済み
突然、不安になる
最近、突然、不安感に襲われます。 言葉ではどのように説明したらいいのかよくわかりませんが、ドキドキして不安な気持ちになります。 しばらくすると治まりますが、不安な時は落ち着いていられません。 どうしてなのでしょうか? また不安に襲われた時の対処法で、何か良いものはあるでしょうか? どこかの病院とかに行った方が良いのでしょうか? 体調は通常通り(健康)です。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
以前、リラックスの仕方を回答したことがあります。参考サイトの回答#4の(1)を不安になった時に試されてみたら、少しは気持ちが落ち着くかもしれません。 この回答で紹介している方法は、私がアメリカの短大で、リラックスの方法を学ぶクラスを取った時に教わったものです。ちなみに、アメリカの短大(通称:コミュニテイーカレッジ)は、生涯教育が目的なので、生活に役立つクラスもたくさんあります。 他の回答者の方々が言われるように、一度、心療内科や精神科を訪ねる事も考えられたらと思います。私が考える心療内科医や精神科医の利用法ですが、友達や会社の同僚には言えない悩みを、全て『吐く』というようにしています。 私の場合は、アメリカ在住なのですが、こちらでは、医師は患者と話した事を、患者の同意なしには、他の人に話してはいけないということになっています。例え、法廷で喚問されても、患者の同意がなければ、何も言ってはいけないのです。だから、誰にも言えないような悩みなどは、絶対に口外しないとわかっている医師に話す事にしています。 また、心療内科医や精神科医は、話しを聞くだけに留まらず、現実的なアドバイスもしてくれます。私の場合ですが、家族関係で悩んだ時に、同じような悩みを持った人が集まる会合のようなものに行くという事もできると教えてもらいました。このような情報は、友達何人に話しても得られる類いの物ではないと思います。 どのような医師のもとを訪ねるべきかは、私には何とも言えません。私の場合は、自分の主治医に心療内科医を紹介され、通院して良かったと思いました。もし、このような専門家を訪ねる気になられたら、ひとつだけ忠告があります。医者との相性もあるので、もし何回か話してみて、気に入らなかったり、信頼できないと思ったら、医者を変えた方が良いです。そういうことに、遠慮はしなくて良いのです。 長くなりましたが、気が向かれたら、参考サイトをご覧になって頂けると嬉しいです。
- ruu_kun
- ベストアンサー率28% (23/82)
こんにちは。 私も、漠然といきなり不安に駆られる者の1人です。(実はうつ病なんです。) これは、主人が私に言い聞かせてくれる言葉なんですが、参考までに。 不安にどうしてもなってしまったときには、「何が」不安なのかをよ~~く考えて みてください。どうしてかな?何かな?と自分に問い掛けるんです。 そして不安なことが見つかれば、それが解決できる人か、問題を知っている人に 質問してみてください。別に不安なの!って言わなくてもいいんです。 「○○ってどうなってるの?」っていうカンジで聞いてみてください。 もちろん答えが返ってくれば一番いいんですけど。 漠然としてて、どうしようもない不安で理由も見つからないという状態が2週間 以上も続けば、一度内科でいいのでお医者様と相談してみてはいかがでしょうか?
- sagatomo
- ベストアンサー率0% (0/7)
私は心療内科に通院し始め、約1ヶ月が経とうとしています。 私の場合、職場の人間関係というはっきりとした原因があったのですが、その受診以来、休職しています。薬も飲み、「神様がくれた休暇」をのんびりすごしています。 最近、自分でもよくなっているのが分かって、表情も言動も穏やかになったんです。でも病気は治ったわけではなく、突然の大きな不安に襲われたり、いらいらしたり・・・。 私はうつ状態と診断されました。 この病気の場合、何気ない一言にすごく傷つくんです。例えば・・・そんなに休みでうらやましいとか、遊んでばかりいてとか・・・。 wada85さんの直接的な回答になっていないと思います・・・。 スミマセン。自分のことを長々と語りました. 私も、自分のことをここに質問して心療内科への受診を決めたものですから・・・。 心が病んだ時、見た目は健康なんですよね。 一度、心療内科、カウンセリング、精神科・・・などのクリニックを受診されてはいかがでしょうか? 私は、心療内科を受診して、かなり楽になりました。
- aero_sphere
- ベストアンサー率18% (12/64)
スイマセン。 先ほどの私の回答で、「診療内科」と書きましたが、 正しくは「心療内科」です。 「神経科」「精神科」「心療内科」似たようなものがいろいろあり ますが、、、実際、似てます。特に明確な区別はないです。お医者 さんの独断で看板を出している感があります。 不安症やパニック障害の場合、名目上は心療内科が専門ですが、そう そう近くにそういう医院ない場合が多いと思います。神経科・精神科 のお医者さんでも同様の対応してくれる場合も多いです。私が通って いるのも「神経科」です。 軽度なら内科のお医者さんでも対応してくれる場合もありますので、 とりあえずかかりつけの内科医を受診してみるのも一つの手です。 対応可能でない場合も、適切な医院を紹介していただけると思います。
- tomotomodx
- ベストアンサー率21% (3/14)
私も突然不安感に襲われる人間です。 私の場合は特に、部屋で一人でいると起こるみたいです。 症状もwada85さんと同じです。 私は、それが自分の性格って思ってたから、深く考えたことなかったんですが、 みなさんの回答を読んで、不安になってきました・・・。 私は専門家ではないので、病院にいったほうがいいかどうかは分からないんですが、 私の場合、おまじないみたいなものかもしれませんが、 右手で左手の薬指をつかむようにしています。 昔、母に教わったんです。 右手で左手の薬指をつかむと、落ち着くから、って。 だから不安になったときにはいつもそうやって落ち着けます。 思い込みだけかもしれませんが、なんとなく落ち着くんですよね・・・。 参考にならないかもしれませんが、とりあえず、同じような境遇でしたので、書かせていただきました。
- aero_sphere
- ベストアンサー率18% (12/64)
jusaさんに同じく、自律神経失調からくるパニック障害と思います。 短期的には、まず、お医者さん(診療内科など)を受診すれば、軽い 精神安定剤を処方されると思いますので、それで症状は抑えられます。 この手の薬は医師の指示を守っていれば安全性は非常に高いです。私 も7年間服用しています。 ただ、症状の根本は、ストレスと、自律神経の弱さです。 診療内科を受診すればカウンセリングを受けることになると思いますが、 ストレスの原因を明確にして、前向きに対処することがまず重要です。 あと、基本的に体力が無い人がかかりやすいです。日頃から無理のない 程度に運動して(朝のウォーキングがいいです)、自律神経を鍛えておく ことが望ましいです。 僕自身、学生の頃に運動不足と勉強のストレスが重なって発症しました。 7年経った今、極度のパニック障害はとうの昔になくなって普段の生活が 問題なくできていますが、疲れやストレスがたまると不安感が感じられ、 軽い胃炎を起こすことがしばしばあります。 不安に襲われたときの対処法ですが、薬があれば服用すれば済むことです。 無ければ、できるだけ楽にする。。それだけです。動悸と息切れで「なに かしなくちゃ私の命が危ない」みたいな感情になりますが、実際のところ、 自律神経失調そのもので命を落すことは考えられないです。 ただ、リラックスできずに単に発作を我慢している状態だと、我慢自体が ストレスになるので、そういう状態なら早めに医者にいかれることをお勧 めします。
- jusa
- ベストアンサー率27% (32/118)
最近増えている「パニック障害」かもしれません。 私も以前,同じような症状に悩まされた経験があります。 私はある時,過喚起症候群というものになり, 急に脈拍が早くなってしばらくすると治まる,と言うもので,初めて経験したときは結構恐かったのを覚えています。このまま心臓が止まってしまうのでは?と。 検査の結果,医学的にはまったく問題なかったのですが, それ以降,いつこの不整脈の症状が出るのか戦々恐々とするようになってしまい, 突然やってくる不安感に随分悩みました。 結局,いわゆる自律神経失調症ということで, 精神安定剤を処方してもらい,「体は悪くないんだから」と言い聞かせ, 多少不安に陥っても上手くその症状とつき合っていくような気の持ち方にしました。 (当時「パニック障害」という言葉はあまりありませんでしたが,似たような物だと思います) wada85さんも,調子が気になるようでしたら, 精神神経科や心療内科を受診されてはいかがでしょうか? 精神安定剤は,少量でも結構効き目があり,また依存性もほとんどないので処方してもらうと大分楽だと思います。 私はこの薬と10年来つき合ってますが, おかしな副作用等は一切ありませんよ。 もし不安感の他に具体的な症状, 例えば,脈拍の調子や微熱の有無,息苦しさの有無,どこかの痛み,食欲,お腹の調子,排便の調子等々があれば, リストアップしておくといいでしょう。
- einz
- ベストアンサー率35% (162/461)
心療内科などのあるところに相談してみてはいかがでしょうか。 カウンセラーさんに話を聞いてもらうだけでも違うと思います。