• 締切済み

喉のつまり感で不安になる

実際には、喉に異物がひっかかったり刺さったりしている訳ではなく、扁桃腺の腫れや風邪などの体調不良がある訳でもないのに、日常生活中に、急に喉がつまったような、つばが飲み込めないような不快感に襲われる事が繰り返し起こります。そうなると不安感で息苦しくなってきて、どうしようもありません。運転中だったりすると最悪です。耳鼻咽喉科で受診し、状態も相談しましたが、喉には全く問題は無く、気持ちの問題だからという診断で、心療内科の受診を勧められました。今はまだ心療内科には行っていません。ペパーミント系の清涼感の強い飴やガムを常にもっています。少しでも対処法になるかと思って。しかし本当にパニックのようになると、飴を口に入れることも恐いです。同じような症状に困っているという方はおられませんか?また対処法をご存知の方はいらっしゃいませんか?

みんなの回答

noname#83425
noname#83425
回答No.3

同じような喉の違和感を経験したことがあります。 原因ははっきりしませんでしたが抗うつ剤orそれを飲むことへの不安でした。 耳鼻咽喉科で問題なしと出たのなら精神的なものが原因と考えられます。 「咽頭神経症(いんとうしんけいしょう)」 「咽喉頭異常感症(いんこうとういじょうかんしょう)」 「ヒステリー球」 「梅核気」 これらのワードでネット検索をかけてみてください。 当てはまっているようであれば心療内科で診てもらう事をおすすめします。

annteizai
質問者

お礼

ありがとうございます。早速検索してみました。素人判断ですが、あてはまっていることが多いような気がします。

  • hipotama
  • ベストアンサー率50% (116/231)
回答No.2

ちょっと質問します。質問者さんは鼻の頭が気になりませんか。普段の生活では、視界の中には、鼻の頭は入って来ません。しかし、見ようと意識すれば、見られます。それが、気になってくると、いつも視界に入って気になります。それから、「気にしない」「気にしない」と意識すると余計に気になります。質問者さんの喉の違和感というのは、それと同じような気がします。何らかのきっかけで意識するようになり、「気にしない」「気にしない」と思うと余計に気になっている状態でしょう。 それで、どう対処したら良いかということですが、「気にしない」事が一番ですが、前述したようにそう思えば思うほど気になります。それで、そのような違和感を感じるときは何時でしょうか。その時の事を思い出し、どのようなパターンがあるか考えてみてください。運転中とありますが、何かストレスのかかるような時ではないでしょうか。ストレスを上手く解消出来なくて、そのシグナルとして喉の違和感が出ているかもしれません。また、違和感が出るのはランダムで同じパターン出ない場合もあるかもしれません。ところで、質問者さん自身の性格はどうでしょうか。真面目、几帳面、融通が利かない、マイナス思考・・・などがありませんか。そういう性格から喉の違和感があるかもしれません。 いずれにしても、精神的に何らかのストレスがかかってそれが、身体症状として喉に出ていると思います。違和感を感じたら、すぐに休息をとるか、それが出来ない場合は無理をしないで「無理をしない」と自分に言い聞かせてはどうでしょうか。喉の違和感が出たときには「気にしない」「気にしない」と言い聞かせるのでなく、「無理しない」「無理しない」と唱えてはどうでしょうか。また、気分転換やリラックスを心がけてはどうでしょうか。 これで、違和感がとれないようでしたら心療内科を受診したらどうでしょうか。薬物療法で症状が緩和すると思います。

annteizai
質問者

お礼

ありがとうございます。性格的にややマイナス思考な部分はありますね。くよくよしてしまうとか。心療内科を受診してみようかと思います。

回答No.1

もともと喉はお強い方でしょうか? 私は喉が弱くて、風邪をひくとなれば、必ずと言っていい程、喉風邪からはじまります。 おタバコはお吸いになりますか?私は吸わないですが、もし吸われるのであれば、控えられた方がよろしいかと考えます。 私も同じかどうかは分かりませんが、日常生活時に喉に異物感があるように感じることがあります。ほとんどの場合、仕事漬けの毎日で、また、休日もうまく休めていないときになる傾向にあります。対処法は休養しかありませんね。

annteizai
質問者

お礼

ありがとうございます。喫煙はしてませんが、仕事は忙しいですね。そのせいでしょうか。