• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:夜のかきむしり)

夜のかきむしりの原因と対策方法

このQ&Aのポイント
  • 3歳の子が寝ている時に手や足を掻いてしまう状態が続いています。皮膚科での診察も行いましたが、薬を使っても一時的な改善しか見られず、すぐに元に戻ってしまいます。掛けたり爪を短く切っても改善されないため、かかない方法についてアドバイスをいただきたいです。
  • この状態はもうすぐ1年になります。皮膚の状態はカサカサでかさぶたや出血がひどく、医師にも掻かないことが一番良いと言われています。しかし、毎日寝不足で続けることができず、少し油断しただけで一晩で元に戻ってしまいます。
  • このような状況を改善するために、どのような方法が効果的なのか知りたいです。おすすめの対策方法や注意点など、具体的な情報を教えていただけませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Kikis
  • ベストアンサー率44% (125/282)
回答No.3

うちもそうでした。 お気持ちよくわかります。 面倒ですが、広めに包帯をしてやるとよいみたいでした。 手が届かないようにするのが一番効果的かもしれません。 あと、本当に痒くて本人が寝苦しそうな時は、皮膚科で飲み薬のかゆみ止めを処方してもらったりしました。抗ヒスタミン剤だったと思います。 眠くなる副作用があるので、熟睡して掻かなくなったこともあるかもしれません。 メンソレータムAD軟膏やベビームヒ(少し大きくなってからはムヒを薄く)など、かゆみどめの入った弱い軟膏を塗るのも効果ありました。 掻きむしってしまった時には塗れないので、まずは傷を治すのが先ですが・・・。傷は抗生物質の入った軟膏を処方してもらい、薄く塗ってガーゼで毎晩覆ってやっておけば数日で治ります。昼間は覆わなくてだいじょうぶです。 お風呂の後には保湿剤を塗っています。関節の裏は汗でかゆくなるので、クリームタイプの保湿剤が汗よけになるそうです。 もう少し大きくなると、「かゆくないおくすり塗ったから、今日は掻かずに寝られるね」と暗示をかけてやることができます。 夜熟睡できないと大人はたいへんですよね。 私は自分の寝不足と心配とかわいそうなのとでぐちゃぐちゃでした・・・ もう限界だと思って、「掻いても死なないっ!」と自分に言い聞かせて寝たことがあります。それからその極限状態を脱けることができました。 今もケアはしていますが、もう少し大きくなると自分でも気を付けられるようになります。お身体大切に。

poiiuy
質問者

お礼

ありがとうございます。 早速ひとつひとつ試してみようと思います >「掻いても死なないっ!」 そうですよね。 なんだか。思いつめるとこちらが辛くなってしまいました。 頑張ってみます。

その他の回答 (2)

  • tadana
  • ベストアンサー率31% (14/45)
回答No.2

何らかの アレルギー症状なのかもしれませんね ただ、掻くだけを止めるのは大変なことだと思います。 よく、アトピーの話を聞きますが検査をされたことはありますか? 環境や食べ物に関係しているかもしれません 人によってはほこりがダメで、カーペットは使わないで毎日雑巾がけやこまめな掃除を心がけている人もいますし。 食べ物の成分を調べて食べさせている人もいます。 3歳頃には3歳児検診がありませんか?血液を採血したりするもの? 地域で時期が違うかもですが その時、アレルギー検査の相談をして受けてみたらどうでしょう 小さい子から血液を採取させるのは大変だと思いますが、細かい事までわかります 友達は血液検査とパッチ検査をして、食べて悪い物は幼稚園の先生に相談したそうです。(兄弟でも反応の出る食品は少し違うそうです) 何人かに検査結果を見せてもらった事がありますが、 アレルギーを悪化させるものの 食べ物、ほこり、花粉、繊維など詳しく書いてありました。 心配で検査をうけてないなら パッチ検査だけでも受けてみてはいかがでしょう?体に貼るだけですから もしアトピーなら東京慈恵会医科大付属病院皮膚科 中川秀己教授か浜松医科大医学部付属病院皮膚科 瀧川雅浩教授が有名です 参考にどうでしょうか http://www.nhk.or.jp/kenko/2001/kensaku/index.html

参考URL:
http://www.nhk.or.jp/kenko/2001/kensaku/index.html
poiiuy
質問者

お礼

すみません詳しく書かなくて。虫刺されが誘因しておこる小児ストロフルスなのでもともとアレルギー体質があるのかもしれません。 効ヒスタミン剤など飲ませればいいのかもしれませんが・・・。 >ただ、掻くだけを止めるのは大変なことだと思います  起きてる時の止めるコツは見つけたのですが寝ると無意識でどうしてもやっちゃうんです。やはり掻かせない方法は難しいですよね。 ありがとうございました。

noname#26507
noname#26507
回答No.1

掻く原因については調べたりしたのでしょうか? 「寝ると」ということだけ考えると ・温まるから? ・乾燥するから? ・布団が原因 _ということかもしれません 布団が原因というのは 布団のダニや綿埃 のアレルギーです。 あるいは布団を外に干したことによる 花粉や砂埃が原因かもしれません。 乾燥することが原因なら入浴後に保湿剤を使うことで改善されると思います。 原因まで判っているのかどうかによって回答もいろいろあると思いますけど…

poiiuy
質問者

お礼

原因というかきっかけは去年の夏の虫刺されがきっかけで「小児ストロフルス」という皮膚の過敏反応です。 効ヒスタミン剤などを飲めばいいのでしょうが今は掻かせない方向で考えています。ありがとうございました。

関連するQ&A