- ベストアンサー
ヒトの妊娠期間
こんにちは。最近の疑問。 ヒトの妊娠期間って40週って言いますけど、 それは月経が4週間毎にくる人ですよね。 たとえば、月経が5週間毎の人とか、3週間毎の人とかの場合、 妊娠期間にどれくらい影響が出るのでしょう? 5週間(3週間)サイクルだからって、 妊娠期間が50週(30週)になることはさすがにないと思いますが、 どれくらいの割合で延びたり縮んだりするのでしょうね? 専門家の方の考え、また、「計算通りにいかないよ。」という経験者の方。 そのたもろもろ、回答お待ちしております。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
月経サイクルに関わらず、基本的に40週間の妊娠が普通です。妊娠の1ヶ月は4週間(28日間)で数えるので10ヶ月で出産、という言い方をします。最終月経が始まった日から数えて40週です。だから実際妊娠したのは最終月経開始の2週間後の排卵ですから妊娠2週と0日が本当に赤ちゃんが出来た日らしいです。 月経サイクルが長い人(例えば35日周期の人)は28日周期の人に比べて排卵も1週間遅れる→胎児の成長も1週間遅れるので、妊娠週数を1週間遅らせる必要があるそうですが、それはお医者さんが判断することで、やはりそこから数えて40週の妊娠期間に変わりはないはずです。 私は第1子の時は39週と0日で陣痛が来て正常に出産しました。初めてのお産は遅れる(40週を超える)人が多いようです。 最近の医療の進歩で、かなり早く生まれても保育器などでちゃんと育つらしいですが、40週を2週間や3週間も超えると赤ちゃんが大きくなりすぎて難産になり母子ともに危険になるので、お医者さんの判断で『そろそろ生まれたほうがいい時期なのに陣痛の気配がないので、陣痛促進剤を使いましょうか』ということにもなるみたいです。 できれば薬なしで最適な時期に自然に生まれるのが一番ですけどね。
その他の回答 (3)
- 0218jomon
- ベストアンサー率33% (1/3)
出生前の年齢には受精後年齢と月経年齢の2種類があります。 No.2の回答にありますがもう少し正確に記します。 妊娠持続日数は受精年齢では平均267日ということです。 現実には受精日を特定できることは通常困難ですので月経齢が用いられます。最終月経の第一日を0日として経過日数で現します。妊娠月は28日(4週)を1ヶ月としますが月で現す場合は満ではなく数えです。即ち4週未満でも妊娠1ヶ月といいます。間違えやすいので最近は週数で言うことが多くなりました。そのときは厳密に満で3週と5日というようにいいます。 月経齢で40週(満280日)が出産予定日となります。月(数え)でいうと11ヶ月になる時です。 月経周期に長短があり、排卵日に必ず受精ということではないので280±14日の範囲となります。 月経周期によって予定日が変わるのは排卵日が変わってくるからです。 受精後年齢(日)=月経齢(日)ー(月経周期ー14)となります。
- akane99
- ベストアンサー率15% (5/33)
ついでにもうひとつミニ知識。 出産予定日の2週間ぐらい前になると、もう赤ちゃんの体もしっかりできていていつ生まれてもよい、って状態になります。そこでお母さんは努めてよく動くんです。毎日1時間以上散歩したり、家の掃除に精を出したり…。 そうすると陣痛が来やすいんです。産んで大丈夫な期間なら、できるだけ早く産んだほうが赤ちゃんも小さくて出て来やすい→お産が楽ってことになるでしょう? 赤ちゃんが大きい人はそれだけで帝王切開になる場合もあるし…。 逆に、予定日前後に大事な用事があって、例えば親友の結婚式などなら『これが終わるまでは出てこないでよー』と赤ちゃんにお祈りすると、ちゃんと我慢してくれる場合が結構あるみたいですよ。 不思議だけど、ちゃんとお母さんと赤ちゃんはつながっているってことですね。
お礼
ミニ知識、ありがとうございます。 不思議ですよねー。 私の知人は、予定日がお正月だったんです。 でも、「お正月はお家で新しい家族と一緒にゆっくり過ごしたいよね。 早めに出てきてねー」って話してたら、 3週間くらい早く出てきたんです。すごい!と思いました。 母親側で微調整が効く、と言うことかしら(笑)。
- aki-p
- ベストアンサー率35% (83/234)
今までに聞いたことのない画期的な考え方ですね。 私は月経のサイクルに関係なく一律で4週を1ヶ月として×10ヶ月で 40週だと思ってましたが違うんでしょうか? 個人差はあるにしてもあんまり月経サイクルは関係ないと思います。 実際子供を産んだ後、月経サイクルが変わる事もありますし。 では、もともと不順な場合はどうなるんでしょうか? 私も知りたいですね。興味深い質問だと思います。
お礼
ね。 気になりますよね。 不順な場合は、医師がちょっと修正を加えると何かで読んだことがあったのです。 それで、どの程度の修正がかかるのかな?と思って質問しました。 「必ず○日遅れる人」とか、「必ず○日早く来る人」とかは、 それはそれで、「定期的」と言えますよね。 そしたら、妊娠期間も一定の規則に従って変更するのかな?と思いました。 でも、そんなに差は大きくならないみたいですね。
お礼
ありがとうございます。 期間算出のスタート時点だけに影響が出るのですね。 私の周りでは、初産の方々は予定日より早い傾向があります。 これも予め予想できないものでしょうかね。 「通常こんの系統の人は予定日より遅れる」とか「早い」とか。 統計とかとったら、意外に奇麗な結果が出たりして。