- 締切済み
袈裟の金額
自分の家の墓のあるお寺さまに袈裟を寄付しようと考えています。ピンからキリまであると思いますが、だいたいどれくらいするものなのか参考になるサイト等ありましたら教えて下さい。 浄土真宗で、お寺さんが着る袈裟です。 お寺さんの家紋とわが家の家紋を入れたいと考えてます。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- makochi
- ベストアンサー率38% (496/1279)
#1の方の示された畳袈裟などは、通常では門徒の側から寄進するものではありませんので、お気を付け下さい。 寄進されるのであれば、五条袈裟、七条袈裟となります。 しかし、使用頻度としては圧倒的に五条袈裟であり、七条袈裟はその価格(良いものは百万円前後かそれ以上)と使用頻度から、あまり頻繁に寄進されるものではありません。 >お寺さんの家紋とわが家の家紋を入れたいと考えてます。 上記、イメージされているのは五条袈裟の表地に「下がり藤」(西本願寺の紋・・・九条家の藤)と自家の紋を交互に入れようとのお考えかと思いますが、そのためには完全なオリジナルデザインとなるため、非常に高価となる可能性がありますし、法衣のルールからも外れるため、かなり実現困難な希望と思われます。 一般的には、門徒の方で購入をするのではなく、袈裟新調の費用として目的を指定したまとまった額の布施(永代経にもできます)を寄進し、袈裟自体のデザインや柄はお寺さんにおまかせすべきかと思います。 それでも、貴家からの寄進に対しては裏地に「寄進者 ○○・・・平成二〇年云々」(裏地に貴家家紋も入れることができます)と記名されますので、永くその寄進の功は残ることになります。 ところで、#2の方も触れておられますが、数年後に「親鸞聖人750回大遠忌」が勤まります。この法要に際しての記念五条袈裟(参考URL)が新たに取り扱われていますので、これを寄進されてはいかがでしょうか。 おおよその価格ですが、夏用機械織の廉価なもので十五万円くらいから。極上の手織りで四十万から五十万円くらいの価格帯です。 そのあたりを目安として、ご住職にご相談されてはいかがでしょうか。
1年半ほど前のご質問に対しての回答です。 >お寺さまに袈裟を寄付しようと考えています。 それは誠に素晴らしいことですね。 裏地に寄付者の氏名と寄付をした年月日(○年○月吉日でも可)の 刺繍をして貰うのを忘れないように。 下記URLのお方が、 「新品大五条袈裟の仕立て・新品七条袈裟の仕立て・古七条袈裟の裏替え」 をなさっておられるようです。 2011年4月から2012年1月頃までに 営まれる各宗本山の大法要前のため、 法衣店からのお仕事で相当ご多忙と思われます。 その方(かた)のホームページとブログの入力が、 ずっと、ほぼ停止状態です。 何か分かる(教えて頂ける)かも知れませんが、 今は、貴方のPCの「お気に入り」に登録?しておいて、 推移を見守るしかないようですね。 http://www14.ocn.ne.jp/~kesa7jou/
- sssinyaaa
- ベストアンサー率48% (235/480)
ほんとにいろいろあるのですね。 浄土真宗なら下がり藤の紋が一般的なので、下がり藤の紋であれば既成品であるようです。 住職用だと「畳袈裟」、門徒用に「半袈裟」と、その大きさが違うようです。 http://www.kinranya.com/user/index.php?menu_id=33&main_content_type=SHOP ↓このようにオリジナルなものをお考えなら見積もりをとるみたいですよ。 http://www.kinranya.com/user/index.php?menu_id=16&main_content_type=NEWS 「七条袈裟」といって、何十万から何百万といったものもあるんですね。 http://www.kinranya.com/user/index.php?menu_id=10&main_content_type=GALLERY
お礼
参考になりました。ありがとうございます!