- 締切済み
看護学校に通う事にしたシンママです
って、まだ正式に離婚はしてないんだけど、母子遺棄されてます。 もう3年も別居してるんだけど、いくら歩み寄ろうとしてもやりたい放題の夫…。 子供を育ててくために、何か!!と思って取り合えずヘルパー2級を取り、 介護施設で働いていました。 もともとナースの夢は抱いてたのですが、家庭事情で進学出来ず… 夢も諦めていました。 でも、職場の上司が応援してくれ、定員割れだった准看学校に進む事にしました。 多分世の中の人は、『准看なんて無駄』とか言うと思いますし、 実際ナースとして働いてる友達にも、准看制度がなくなるからと反対されました。 でも自分の置かれてる状況を考えると、経済的な面からもこの方法が一番ベスト。 で、今年から准看に通える事になりました。 旦那は養育費を払いたくないからと、なかなか話し合いに応じてくれません。 でも、さっさと離婚届を出せとせがんで来ますσ(^_^; 公正証書で約束を取り付けようにも、とにかく逃げる逃げる。 だから結局4月の入学の時点でも正式に離婚は出来てません。 学校に通う前に片付けて、母子家庭として自治会から保育料の面など お世話になりながら頑張りたいと思ってたんですけど… って、なんかまとまりない文章になってしまいましたが 同じくちょっと年齢が行ってから看護学校に進んだ方、 もし良ければどんな感じだったか教えていただけませんか? しばらく勉強と言うものから離れての学生生活とかどうだったかとか やっぱり家事と勉学の両立は大変なのかなぁ…とか。 ヤル気だけはいっぱいあるのですが、どれだけキツいのか想像もつかないので…。 よろしくお願いします♪♪
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nobita60
- ベストアンサー率29% (193/644)
大変な状況ですね。でも自立への第一歩です。がんばってください。 准看護師制度が云々言われますが、制度として存在している以上、大丈夫ですよ。ただ、准看護師で終わるのではなく、子供の成長に合わせて、その後の進学も視野に入れましょうね。 授業はきつい、考え方の問題です。どのような学校もきついのが当たり前。きつくない学校があるでしょうか。それより、学校と労働の兼ね合いを考えることが重要です。高収入を得ることが前提でしたら、労働時間が長くなり、学習にしわ寄せがある…。収入と学習時間を計画に入れて歩き始めましょう。 あなたと同じ道を歩く多くの仲間がいます。互いに支えあう仲間を見つけて自立の道に向かって歩いてくださいね。
- kokona-kokona
- ベストアンサー率30% (183/603)
シンママでレギュラーの学校に通いました。 96回看護師国家試験に合格し、今日から看護師として働いています。 学生生活は、大変だったけど楽しかったですよ。 半端なく勉強しましたけど。 やっぱり年齢がいっていることもあって、現役生の倍以上努力しましたね。でも、その分国試前にはずいぶん楽しました。日々の積み重ねって大事だな~って思いました。 子供は保育園時代、ずいぶんと風邪をひいたり感染症にかかったりと休んでくれました。そのたびに保育園からはお迎え要請。そしてしばらく休むことを余儀なくされる。 幸い私は両親と同居しており、母は専業主婦、父は時間的に自由になる仕事で、子供が病気になると父が迎えに行ってくれました。そして病院にも連れて行ってくれてました。元気なときの送迎もすべて父にしてもらっていました。 参観日などは行けなくても学校を優先するという約束だったので(親と。やるからにはそこまで覚悟しろと言われていました)参観日も行ってません。唯一生活発表会だけは休みましたが。 やっぱり子供が熱だすときついですね。 協力してくれる人がいればいいですが、そうでないと学生生活は「無理」としかいえないのが現実です。 勉強はなんとでもなります。自分次第。 でも、何ともならないことがあるのも現実。 協力してくれる人がいたら、学生生活は楽しいですよ。 頑張ってくださいね。
- yuyuyunn
- ベストアンサー率41% (20359/48650)
こんばんは ちょっと状況が違いますが 私の友人が 病院施設のパートの職から 今は看護師をしている人がいます 子供が3人いて もっとも一番下のお子さんで小学生でしたので 大変さが違うと思いますが 私が見ていても、とっても苦労して夢をつかんだと思います 大変だと思いますが 頑張ってください