- ベストアンサー
開業医にて不承諾で自費検査がオーダーされていました
先日近所の開業医にかかりました。 ホルモンの検査をするといわれ、会計時自費が数千円、その他初診料、検査、投薬が保険で請求されていました。 自費が入っていたこともあり、会計が高かったため再度先生に相談しました。 それなりの疑い病名があれば、保険が利く検査でしたため、私は 「不承諾で保険の通らない検査をせず、まず保険の利く検査をして異常があったら再度病名をつけて検査をしてはどうか」 と希望しました。すると先生は、 「私は医学を学んだ上でこの検査をしているのだから、やらないというのはあなたの責任だ。やらないならすべての検査を中止しましょう」 といい、私の「採血したのだから保険の利く検査だけやってほしい」という希望を聞き入れず、検体を目の前で破棄しました。 後で友人に聞いたところ、それは混合診療の禁止に抵触するため、証拠隠滅をしたのであろうとの推測でした。 (個人が特定されるといやなので、漠然としか書きませんでしたが、必要に応じて詳細説明追加可能です) 本当にそうだったと思われますか? また、1回で過剰な検査をし、保険が通らない恐れがあるから最初から自費で取る、またそれに際し説明をしないというのはありなのでしょうか? 私は怒ってはいませんが、医療に対しカルチャーショックでした。 皆様のご意見を伺いたいです。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (5)
- chinatsu1984
- ベストアンサー率14% (154/1099)
回答No.6
- chinatsu1984
- ベストアンサー率14% (154/1099)
回答No.5
- hiropon626
- ベストアンサー率53% (678/1261)
回答No.3
- sdfsdfsdfs
- ベストアンサー率19% (514/2703)
回答No.2
- binba
- ベストアンサー率47% (513/1090)
回答No.1
お礼
わかりやすく丁寧なご説明、感謝いたします。 しっかり理解することができました。 hiropon626先生のおっしゃるとおりだと思います。 「カルチャーショック」が是正できました! 先生のような医師にかかりたいです。 ありがとうございました。