- ベストアンサー
がん保険の解約払戻金について
がん保険をいろいろと考えていて疑問に思ったのですが、 解約払戻金は、がん保険の給付を受けていても受けていなくても同額いただけるのでしょうか? また、解約のタイミングですが、本人が死んでしまってから解約も出来るのですか? 家族型などは、夫が死んで解約することも多いと思いますし、どうなんでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
【解約払戻金は、がん保険の給付を受けていても受けていなくても同額いただけるのでしょうか?】 面白い質問ですね。 給付の有無で解約返戻金額が変わるかどうかなんて考える必要は無いです。 「給付を受けた」という事は「がんに罹患した」という事です。 一度がんに罹患すれば二度とがん保険(というか全ての保険)に加入する事はできません。 がんは再発しやすい重病です。解約する理由がありますか? 【解約のタイミングですが、本人が死んでしまってから解約も出来るのですか?】 被保険者が死亡した場合、保険契約は終了(消滅)します。 解約うんぬん以前の問題です。 死んだ人が加入できる保険はありません。 ※がん以外の原因で死亡した場合のがん保険の解約返戻金の有無に関しては保険会社にお問い合わせ頂いた方が良いと思いますが、おそらくご主人様が亡くなった場合の事を想定されての質問かと思いますので、まず次の回答を読んでください。 【家族型などは、夫が死んで解約することも多いと思いますし…】 家族型で加入している場合はご家族のそれぞれが被保険者ですから、もし契約者(ご主人様)が死亡された場合でも、ご家族の保障は継続する場合がほとんどです。 この場合、それ以降のご家族の保険料は免除となるがん保険や医療保険がありますので保険会社に確認されてはいかがでしょうか? ならば、ご主人様が死亡したのに保険を解約する理由など無いですよね。 ※ご遺族の保険料免除の有無に関しても各保険会社にお問い合わせください。 基本的に、家計の中心者であるご主人様に万一のことがあった時、残された家族の生活を守るために「保険」は存在します。 ご主人様が亡くなったという事は遺族の収入が途絶えてしまうわけですから、そんなに遺族に都合の悪い条件の保険はあまりないですよ。
その他の回答 (1)
- yuub
- ベストアンサー率64% (18/28)
>解約払戻金は、がん保険の給付を受けていても受けていなくても同額いただけるのでしょうか? 給付の有無に関わらず「解約返戻金は全額受け取れます」 >本人が死んでしまってから解約も出来るのですか? 出来ません。解約は通常、家族や受取人では解約する権利がありません。「解約が出来るのは本人のみです」 >家族型などは、夫が死んで解約することも多いと思いますし、どうなんでしょうか? この質問に保険会社名と商品名と加入時期をお答えいただかないと、正確な返答は難しいです。 kokorohonokaさんの場合 主契約=夫、特約=妻 のケースを指しているかと思いますが、大まかに言うと2つのケースがあります。 (1)夫が 死亡すると 妻の契約が消滅し 妻は継続したくても出来ない 解約しようとしても「解約になりません」 (2)夫が 死亡すると 妻の契約は希望すれば継続できる 希望すれば「解約できます」妻の部分の解約返戻金が(有れば)受け取れるということです。 極端な言い方ですが、(1)は解約返戻金は無く(2)は有る という事です。 保険は予め 「解約時に本人が受け取れる金額」、「死亡時に遺族が受け取れる金額」は決められています。 ただ最近の入院やがんに備える保険では「解約したら解約返戻金を受け取れるが死亡時は0円」 とか 「がんと診断されただけで診断給付金を受け取れない」といった商品があり注意が必要です。
補足
回答ありがとうございます。 第一生命が扱っているアフラックの21世紀がん保険のドリームプラン を考えています。 家族型に入って、主人ががん以外で亡くなる、もしくは高度障害でがん治療はもう行わないであろう状態になったらどうなのかと思ってみたのです。 また、がん治療の状況は変わるので、10年くらいで終身に入っていても解約して入りなおすこともあるかと思い、解約払戻金が気になりました。
補足
第一生命が扱っているアフラックの21世紀がん保険のドリームプランを考えています。 高度先進医療と通院保障が良いと思って入ろうと考えました。 私は他にがんと診断されたら一時金が出る保険に入ろうと思っています。主人も堂堂人生に入っています。 ですから、主人がこのがん保険を使わないであろう状態(がん以外で死にそう、もしくはがん治療をもう行わないであろう状態)になったり、 がん保険がよくなった時に入りなおすために、解約返戻金ありが良いと思ったのですが、考え方は間違ってますでしょうか?