- ベストアンサー
大人数になると全くしゃべらない
自分のことなんですが、大人数(四人ぐらいから)になると全くと言っていいほど会話に入りません。入ろうとしてないというわけでもなく、何か無意識に入るのを拒んでいるようなんです。また、少人数(三人)でも、自分以外の人同士で喋っているときも全く会話に入りません。なぜか分からないんですが、これも、特に色々考えてというわけではありません。ただ、他の二人が喋っていることは分かっているんです。私ははどうしてこういったことになってしまうのか色々考えてはいるのですが、どうしても分かりません。この問題と同様な状態になる人はいるのでしょうか。そして、改善できたのでしょうか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
あ、私がもう一人いる。私も大人数になると途端に静かになる人間です。 特に飲み会の席などでは顕著です。静か~にお酒を飲んでいます。 だからか、よく「楽しくない?」と聞かれるのですが、全く!思いっきり楽しんでいます。 なんというか私の場合、大人数になるとみんなが楽しそうに喋っているのを見るのが幸せなんですよね。 だから自然と静かになってしまいます。 でも気の知れた友人と一緒に飲む時は逆に饒舌です。基本的に話すのは好きなので。 そもそも大人数の席で全員とすっごい仲良しってあまりないですよね。 だから知らず知らずの内に緊張しているんじゃないでしょうか。 私は自分のこういう性質を嫌だと思わないので特に直す気はありませんが。 「口は災いの元」「沈黙は金」だと古人も言っております。 深刻に考えず、ご自身の性格だと思って受け入れるのもひとつの解決策だと思います。 的確なアドバイスが出来ず申し訳ありません。
その他の回答 (2)
- versus1212
- ベストアンサー率16% (1/6)
私も全く同じです。 二人だと凄くお喋りなのですが、大人数だと全くと言っていいほど喋りません。 元々、人前に出たり目立つことが苦手だし、恥ずかしがりやのせいかもしれません。 昔はそのことについて色々と考えて気にしていましたが、今は平気です。 自分から何か話をしなくても、喋ってる人の目を見て大きく頷いたり、リアクションを取っていると会話に入らなくても疎外感も感じることなく自然になれますよ。 意見を求められて必要になった時に喋ればいいんです。 むしろそのほうがみんなよく聞いてくれる。 難しく考える必要はありません。 人にはそれぞれ得意苦手があるし、役割分担があるものだと私は思っています。 だから僕は今のスタンスを無理して変えるつもりはないし、それが自分のキャラクターだと思っています。 あくまで個人的な意見ですが、参考にしていただければと幸いです。
私のことかと思いました!似ていると思います。 それに気づいてからは尚更苦手意識が出てしまったのか、しゃべらなくなってしまいました。 楽しくないの?と言われるんですが、その場が楽しくないわけではまったくないんです。話を聞いているのは楽しいんです。一対一や二くらいだと喋れるんです。 私の場合は大きく喋っていても声が通りにくいので、人数が増えると聞きなおされるのがイヤで喋らなくなったのがあります。あと、自分の話はつまらないというコンプレックスもあって、人数が増えると発言するタイミングもわからず。人見知りもあったり。 理由はどんどん出てきてしまい気にしすぎてまったく喋れなくなった時期もありました。 長く付き合っている人はそんな私をだんだん理解してきてくれるので徐々に気を使わなくなってくれて助かります。なので私も気にしなくなりました。そうしたら徐々に口数も増えたかな?と自分では思います。 初めての人の集まりでは頑張ってなんとか発言しますが、正直グッタリです。 参考にならずすみません。 似ていたので思わず書いてしまいました。