• ベストアンサー

リモートアクセス

ノートンインターネットセキュリティ2007を使用していますが、 yahooの動画を見る時にそのアクセスポイントへ接続後、リモートアクセスの警告が表示されました。 リモートアクセスと表示されると、不安なんですが、この場合「常に許可する」にしていて問題ないのでしょうか? そもそも、リモートアクセスの意味自体あまり理解してないのですが。 yahooの動画は見る時はリモートアクセスされるものなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • maniada55
  • ベストアンサー率40% (160/398)
回答No.2

NIS2007を使用していますが、リモートアクセスの警告は無害、有害問わず プログラムが動いて通信を行う際に出るようですね。 警告画面で許可しないとブラウザなどまともに表示されませんから、 警告窓で詳細を表示させて信頼できるプログラムかどうか確認上で 常に許可するを選べばいいのではないでしょうか。

faitofaito
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

faitofaito
質問者

補足

動画を通信する際にも、警告が表示されるんですね。 今は、ファイアウォール処理を確認するに設定しているので、そのような表示がされたのかもしれません。 書いてられるように、接続先をよく確認して、許可するようにすればいいんですね。

その他の回答 (1)

  • yoshi-thk
  • ベストアンサー率38% (2059/5283)
回答No.1

次のサイトに簡単にリモートアクセスについての説明が書いているので、その内容を読んで判断してください。 バッファロー ネットワーク|リモートアクセス http://buffalo.jp/products/catalog/network/remoteaccess/ 信頼出来ないサイトの場合には許可しないのが普通です。

faitofaito
質問者

お礼

どうもありがとうございました。 参考にさせてもらいます。