他人と食事ができない
食事について悩みがあり、人付き合いにも影響してとても困っています。
とりあえず簡単に症状を書きます。
家で家族となら平気で食事できます。ただ一人の方が楽。
親との外食なら比較的平気です。(何度も行って慣れた)
他人がいると自宅でも食事できません。
他人との外食はできません。
一人でも外食はできません。パンを少し食べる程度なら平気ですが、
お店の中で食べることは出来ません。
食事中、吐いてしまうんじゃないかと思い、お腹が空いているのにのどを通らなくなってしまいます。
親に相談し、何度も外食を重ねたので母親との食事は大丈夫になってきました。
(食べてる最中に気持ち悪くなることはありますが、行くのが嫌だ、食べる前から憂鬱、というのはなくなりました)
他人ともなれれば平気になるのかもしれませんが、親しかった友人が引っ越してしまい、
相談できるような相手がいません。
友達はほしいと思いますが、仲良くなったら食事しなきゃいけないと思うと、
気持ちとは裏腹に、親しくならないよう壁を作ってしまいます。
小さい頃から、あることがキッカケ(些細なことなのですが)で他人と食事ができなくなり、
給食で克服しましたが、中学の頃に再発、高校でも2,3回繰り返しました。
外出中に気持ち悪くなったりすると、それをきっかけにこの症状が出てしまうようです。
外出中、お腹が減りすぎて気分が悪くなることもあるししんどいです。
病院に行ったこともあり、抗不安剤を飲んでましたが、何も変わらず今は行ってません。