※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:空気の移動でしょうか…?)
喉や胸の上が鳴る理由は?
このQ&Aのポイント
高校一年生の女子が、喉の下や胸の上が鳴ることに困っている。食事や飲み物を摂ると鳴り声がするが、特に緊張するとより鳴る。この音は外に聞こえるほどの大きさで、恥ずかしいと感じている。
彼女は元々、体に空気が入っても上から出ず、下から出る体質である。そのため、鳴り声は空気の移動によるものかもしれないと疑っている。
彼女はこの問題の原因と解決策を知りたいと思っている。
高校一年生、女子です。
喉の下、胸の上…が鳴って困っているので書き込みました。
(気が付いたのは)中学2年生の頃からの話しなのですが、
食事をしてしばらくしたり、
飲み物を飲んでしばらくしたり、
変に緊張したりすると
喉の下、胸の上(名前がわからないので場所の説明が上手くできませんが…)が鳴り、困っています。
外に聞こえるくらいの音で『ぐうぇ』って感じに鳴ります。
大変恥ずかしく、困っています。
もともと、体に空気が入っても、上(口)から出ずに、
下(お尻)から出る体質で、上からは出ないんです。
そのせいで空気が移動しているのでしょうか?
どなたか回答お願いいたします。
お礼
回答ありがとうございます。 ゲップをすると、質問内容のような音はしなくなるのでしょうか? 音が下品でも仕方ないですよね… チャレンジしたいと思います。 助かりました、 ありがとうございました。