- ベストアンサー
O型女性に翻弄される自分をコントロールする方法はないでしょうか。
最近、ある女性について悩んでいます。 その女性は仕事の休憩時間として利用している喫茶店の店員さん なのですが、動きはいつもキビキビしていて 対応はハキハキ、接客はよくできる上に媚は売らないタイプで、 ちょっかいをかけるとサラッと流すことが出来る よく出来た店員さんです。笑顔もとても良く、見ていて気持ちの いい店員さんだっただけに気に入ってはいたのですが、 特に特別な感情はありせんでした。 それが、この3ヶ月で、僕の心は大きく乱れてしまいました。 相手の会話に呑まれてしまうのです。 自分は伝えたいことがあるのに、翻弄されて何もできません。 自分を取り戻したいのですが、自分が崩れてしまって仕事にも手が付きません。 キッカケは自分でもよくわかっていなかったのですが、たまたま お店が暇そうな時があって(そのお店は普段は多忙です。)、 その店員さんと話したことがキッカケだと思います。滅多に喋った ことがないのに、彼女は自分の悩み事を笑顔で喋りだしたのを覚えてます。 仕事のよく出来る店員さんなので、話しをするようになって からはお店に来るように促してくれていたのですが、(1度、 他店を利用していたのがバレて、お店で突っ込まれたことも あったな~。)頻繁にお店を通うようになってから彼女が空 元気で頑張っていることに気がついてしまいました。 彼女は空元気で頑張る上に、発言までが空元気で、頑張ろうと していることがヒシヒシと伝わってくるんです。 気がつくと、彼女が発する言葉1つ1つに対して、自分が呑まれて しまうようになってました。励ましたいのは自分なのに、 逆に相手に勇気や元気付けられるようになってしまいました。 あまりに気になってしまうので、ひょっとすると僕は彼女に惚れて しまったのではないかと思って、自分はそうならないようにするべく 3週間ほどお店に行かないようにしていたのですが、お店に久々に 行ってみると彼女は屈託のない笑顔で「何で来てくれなかったんです か?」と問い質してくるんです。これは、常連さんに対する気遣い として言ってくれているとわかりつつも、「あんたの笑顔に惚れて しまいそうだから」なんて間違っても突っ込めないので、 取り繕ってました。いや、いつもの僕ならばそういう風に突っ込める タイプなんです。その時に 「これは僕じゃない、ありえない!」って思ったんですね。 僕は役者ではないのですが、キャラを作りこめるタイプです。相手に 対して緊張していても、相手が望むキャラクター像をつくり出す事で 自分の会話に相手を引き込むことができます。 それが、まったくもって通用しないんです。(これは初めてです…。) もう皆さん、お気づきでしょうが、彼女は古典的なO型です。 先日、聞いてみたところ自他共に認めるO型でした。 発言に対して「何で?どうして?」とストレートにジャブを繰り出し、 素敵な笑顔に、まっすぐな瞳と、強烈なアッパーを撃ってきます。 とてもわかりやすいこのO型の女性に、翻弄されない自分を取り戻すには どうすればいいか、どなたか教えていただけないでしょうか。 たまたまゆっくり話す機会があったのに、そのときは「こんな自分がいたのか!」 と思うような変キャラになってしまって、もう大変なんです…。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
お礼
信念のある人、になりたいです。 本当は、自分にはもっとやるべきことがあるはずです。 強い人間になれよと、かつて自分に言い聞かせたことをmy-again さんは思い出させてくれています。有難いです。 失恋したときに、僕はとことん何故なんだろうと考えて しまうタイプです。そのお陰で、かつて大失恋をしたときに、 失恋をしたのは自分の弱さにあると考え2006年までに こうなっていたい自分像というのを考えて懸命に励んできました。 それがなければ、自分がやりたかった今の仕事に僕は 就けていないと思います。その過程で、いい恋人にも 巡り合えました。 それが、ここに来て揺らぎ始めています。 自分の場合は、O型の彼女とはいつもうまく行きませんでした。しかし、欲しているのはO型の女性像です(皆さんが否定してくださっているのにスミマセン。ただ、惚れなくても、憧れとかこういう人ってイイナ!と思う人があまりにもO型が多いので。)。A型の彼女とはとても長く付き合えるのですが、毎回、結婚に踏み出せません。今回、改めて気がつかされたのは自分の思い描く家庭像ではないんです。 僕は自分の強さを仕事の中に求めて励んできましたが、僕はつくりたい「家庭像」については無頓着で、気にしないようにしてきました。ここに来て、自分の望む家庭像と、それを実現させる「強い自分」というものが一体どんな姿であるのかまったくイメージが無かったことが、迷いを生じさせて、自分を崩壊させる原因になっているような気がしてきました。(今回、夢中にさせられた女性から振ってくれたらどんなにいいだろうかと・・・。)次の目標を早くつくって、道から外れないように歩んで生きたいと思います。