ベストアンサー PC会計EXV 決算書の 「税込み金額」 にて 利益が違うのは 2002/06/08 17:22 PC会計EXV 決算書の 印刷指示にて 「税込み金額」 を 指定した場合と しない場合では 当期利益の金額が 変わるですが 申告するには どちらが正しいのですか みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー piro0331 ベストアンサー率28% (689/2447) 2002/06/09 10:29 回答No.1 税区分と勘定科目の属性、仕訳が正しく入力されていれば税抜きの決算書で申告します。(免税業者であるのに仕訳で消費税計算させていた場合など、誤った入力で有れば逆に税込金額で申告します。) 通報する ありがとう 0 広告を見て他の回答を表示する(1) その他の回答 (1) piro0331 ベストアンサー率28% (689/2447) 2002/06/09 18:48 回答No.2 #1です。補足です。メーカーが言うには税込資料はすべて参考資料とのことです。(ただし、入力が正しい場合です) 通報する ありがとう 0 カテゴリ [技術者向] コンピューター業務ソフトウェア会計ソフト 関連するQ&A 弥生会計04決算報告書の表示について こんにちは。会計知識がほとんどないまま初めて弥生会計04ソフトを使った決算処理をしました。上司はこれまで伝票発行で決算処理をしてこられたので、会計全般の知識はあるのですが、弥生に対する知識は全くありません。 とりあえず仕上がった決算報告書を上司にチェックしてもらったところ、以下2点がおかしいと指摘を受けました。 1.「利益剰余金」の「繰越利益」が貸借対照表にのっているのはおかしい。損益計算書になければならないはず。 2.「当期未処分利益」=「繰越利益」+「当期利益」にならないといけないが、「当期未処分利益」=「当期利益」となっている。 なお「当期未処分利益」、「当期利益」、「経常利益」、「当期純利益」のいずれも同じ数字になっています。 日常の取引の入力については何度もチェックしましたので、思い当たるミスがありません。もし思い当たる原因をご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひお答えください。よろしくお願いします。 税抜決算と税込決算 とても基本的なことかもしれませんが,教えていただけると助かります。 税込決算と税抜決算では,損益が変わってくるのはなぜでしょうか?? 税込みの場合,消費税が売上げに含まれる分,利益額が大きくなるというところまではわかります。 ただ,その差し引き部分(売上げに含まれる消費税-仕入れに含まれる消費税)は租税公課で納税するため,結局は税込みでも税抜きでも損益は同じになるはずじゃないのかな,と疑問に思ってしまいました。 どなたか教えていただけると助かります。 1株当たり当期純利益金額とは 質問します。1株当たり当期純利益金額は、当期純利益を発行済み発行済株式総数で割れば出てくると思うが、会社の決算報告を見ると、一部で相当の誤差がある場合がある。 何か別途の要素を加味する必要があるのかどうか、回答をお願いします。 AIは使う人の年齢や市場にも影響する?人工知能の可能性 OKWAVE コラム 弥生会計 決算 弥生会計で2期決算処理してきたデータが消えてしまい。3期分は繰越処理を手入力でしていたのですが、当期未処分利益を入力する科目がなくどう処理すればよいか悩んでおります。前期決算でしめたときに利益処分案で、次期繰越利益でそのままの利益額を残しております。簿記がまったくできなくて、弥生にたよりっぱなしで、手作業になり、自分で、考えると、頭が、爆発しそうです。よろしくお願いいたします。 法人決算の手順 法人申告書の提出をしてしまったのですが、根本的な手順がはっきり分かってなく、とても不安なので質問いたします。 決算整理事項の仕訳をし、税引後当期利益を算出すると思いますが、この時の、法人税等の金額についてはどのように計算されるのですか?商法や企業会計原則に従って計算された税引前当期利益を基に法人税や地方税を計算するのですか? また、その法人税等の金額は、商法や企業会計原則に従って計算された税引前当期利益を基に計算され差引かれているから別表4で加算されるのですか? どなたかご回答よろしくお願いします。 弥生会計(不動産所得)の決算について 素人が分からないまま、弥生会計を使って確定申告のための計算を行っております。 やはり何点か分からないことがあります。 1.導入時に、残高入力時に純利益はどこに入力すればよいのでしょうか?入力せず、当期最初に前期純利益として入力するのでしょうか?処理の仕方を教えてください。 2.全経費、賃貸料などを入力し、決算書を試しに打ち出しました。ところが、収入の部の賃貸料が計算上より少なくなっております。ちょうど前受家賃の金額です。弥生会計の損益計算書では損益と収益はあっているのですが・・・。 弥生会計の個人不動産所得で注意点などがありましたら、あわせてお願いいたします。 素人の質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。 弥生会計 資本金が反映されていない決算書 弥生会計に詳しい方にお尋ねいたします。 会社を設立し数年経ち、決算ごとに税務署にて指導を仰ぎながら決算、申告を行ってきました。 その際、初めて、一つの指摘を受けました。決算書の資本金のところに資本金の額が反映されていなかったのです。決算の内容は、申告書から読み取れるので数字的には問題はないが、できたら資本金の金額を反映させた決算書にするべきだと指摘されました。 設立当初、会計事務所にアドバイスをうけ入力をしておりましたので、安心しておりましたし、数年間 無事に決算申告を行ってきましたので、大変に驚きました。 決算書に資本金がないのは、実はすこし違和感があったのですが、税務署の担当官はこれまで スルーでしたので、問題はないのかと思っておりました。 帰宅後、調査を開始し、株主資本等変動計算書つきの決算書を印刷するとやはり資本金が0(ゼロ)となっており、繰り越し利益剰余金のところに資本金の金額と同じ額を印刷されていました。 弥生会計の過去のデータをみても資本金の入力がなぜか見当たらず、困っています。 資本金は普通預金に入金してスタートしました。 しかしながら、なぜか普通預金の勘定元帳をみると、なぜか前期より繰り越しに資本金額が入力されています。 過去にさかのぼってまたは、今期での修正を行いたいと努力奮闘中です。 力技で、現在のデータをHDDに移行してから、すべてのデータを削除して最初から正しい資本金の仕訳を入力して、経費や売上などのデータを再度インポートするしかないのかと思っています。 また、これを機に弥生会計からもっと使いやすい会計ソフトに変更しようかとも思っています。 この問題を解決する方法ともっとわかりやすい法人用の会計ソフトを教えていただきたく お願い致します。 税抜き、税込み消費税について 例 売上 1,050,000円 仕入 315,000円 車輌購入 210,000円 このような取引の場合 一般課税だと支払い消費税は2,500円で 当期利益は税込み決算では71,000円で 税抜き決算では70,000円に私の計算では なるのですがどうして?1.000円の差が でるのでしょうか、車両の消費税分の差でしょうか? どう考えても税抜きでも税込みでも利益は同じでな いと正しい決算が出来ないと思われます。より詳しく 判りやすく教えて下さいよろしくお願いします。 会計ソフトでの減価償却 会計ソフトを使って決算処理をしています。 期中に増加した資産を固定資産管理台帳に登録して、減価償却費を計上する際に、増加資産の価格は税込みの金額を計上してもいいもんなんでしょうか? 税込みの金額で登録した場合、税込みの価格に対して、当期の償却費金額を算出してきますよね? どわすれしてしまったので 教えてください(^^;;; 連結決算と当期純利益について 連結決算と当期純利益について 企業の業績について勉強を行っています。 その中で、どうしても理解できないことがありましたでので、教えていただけないでしょうか? NTTの2018年度決算短信(NTTのWebサイトで公開)を参照したところ、1ページ目の「(1)連結経営成績」にある「当社に帰属する当期利益」は「854,561百万円」となっていました。一方、2ページ目の「(1)個別経営成績」にある「当期純利益」は「1,192,784百万円」となっています。 前者は、NTTグループ連結決算の当期純利益を指し、後者は持株会社であるNTT単独の当期純利益を指していると理解しているのですが、そもそもこの理解で合っていますでしょうか? また、単純な理解だと、連結決裁の利益額の方が大きくなると思っているのですが、なぜ後者(NTT単独)の方が多いのでしょうか?それだけNTTグループ全体で損失が大きということなのでしょうか? どうか分かりやすく教えて頂けますようお願いします。 当期利益がマイナスの場合の決算書表記 当期利益がマイナスの場合、決算書の表記は営業損失、経常損失、当期純損失とするか、営業利益、経常利益、当期純損失それぞれのマイナス表記をするのか、どちらが正しい表記方法なのでしょうか? 決算書の利益剰余金△99、824はどこから来たの? 最後の一枚 別表五の一の提出で 困っております。 繰越損益金の所26(前年度のものを見て~署員談)を 埋めなければいけないのですが 前年度のものが、入っている弥生会計のPC・MEがついに壊れ わかりません。今回決算書を印刷出力しました 利益剰余金合計 △99、824の数字は どう云う計算で、でているのかがわかりません。どなたか、わかる方、いらっしゃいませんでしょうか? 消費税込みと消費税抜きの決算の利益について 簿記を勉強しております。 消費税込みと消費税抜きの二種類の決算書を作ると利益が異なることがあると聞いたのですが、どういう時に起こるのでしょうか? 私の考えでは、未収金や未払金の消費税額が確定していない場合では?とか思っております。 また、一致することが多いのでしょうか?それとも異なっているのが当たり前なのでしょうか?あわせてお教えいただければと思います。 修正申告時の利益処分 有限会社第1期決算書を提出して3ヶ月が過ぎました。 会計士・税理士は頼まず独学で提出したため、幾つか間違いを発見し、今月修正申告を提出する予定です。 当初の申告では利益が10万だった所、修正申告後の利益は40万となりそうです。そこで、利益処分として30万程を役員賞与とし、それを現金ではなく役員借入金として残っている30万と相殺しようかと考えています。 それはOKなのでしょうか、又、その場合その仕訳は決算年度内で行うべきでしょうか、それとも当期(2期)で行って良いものでしょうか。教えて下さい。 決算の準備 すみません。おろかな質問なんですが・・・ 現在経理「弥生会計03」で経理してます。 月次で、残高試算表を出してますが、そこに出てくる「税引き前当期損益」の当月残高の数字が決算の時の当期利益金になるのでしょうか? 決算月まであと2ヶ月あるのですが、だいたいどのくらいの利益(もしくは欠損)になるのか予測が全然できないでいます。 どうやって予測をつけるのか教えて下さい。お願いいたします。 「税務上の利益」と「会計上の利益」の違い 3月決算の零細企業です。 設立以来、収支トントン(少しだけプラス)でしたが、 前期の決算で大きく赤字を出しました。 さらに、前期に修正申告をし、大きな納税額が発生しました。 結果、会計上のB/Sで、繰越利益剰余金が大きく赤字なのに対し、 税務上の欠損金が小額です。 この差を埋める方法はあるのでしょうか。 もう少し具体的に書きますと、 B/S繰越利益剰余金と、別表7の翌期繰越額の差です。 この状態ですと、会計上は赤字でも、納税額が発生してしまいます。 決算をする時期に来て非常に困っています。 ご教授お願いいたします。 決算時の資本金の扱いについて 有限会社にして、初めての決算を自分でやっています。 細々と一人で経営しており、弥生会計を利用して、なんとか経理を続けています。 今回、決算の作成を弥生会計を使用しながらやっているのですが、申告書類は自力で作成しないとならないので、分からない点が出て来てしまいました。 法人税や都の事業税、法人市民税などの金額を出すのに 「所得金額×税率」 とありますが、この所得金額とは、弥生会計で法人決算書類を作成した際の「損益計算書」にある「当期純利益金額」にあたると考えて良いのでしょうか? 資本金を含めてしまうと「純資産合計」になるので、違うとは思うのですが、資本金を含めたものは「所得金額」ではない、と理解して間違ってないでしょうか? 本当に基本的な質問でお恥ずかしい限りなのですが、頭が混乱してきてしまったので、ご回答頂けると助かります。 どうぞよろしくお願いします。 別表4の当期利益について はじめまして。法人税の算出でわからなくなってしまいましたので、どうか教えて下さい。 前期が赤字決算で今期の決算が黒字だった場合、別表4の当期利益のところに当期利益から前期の赤字分をひいた金額を書いても良いと聞いたのですが本当でしょうか? また、未払法人税を営業外費用として処理する事ができるのでしょうか? 個人事業主・年次繰越・元入金・当期利益? いままで白色申告でしたが、今回(18年度分)初めて青色申告をいたしました。 簿記3級も取得し、パソコン会計で何とか申告が済んだのですが、 年次繰越でうまくいかず困っております。 簿記勉強中も一番苦手のところでして、わかりやすく教えていただけると助かります。 青色申告控除前の金額と、パソコン会計での当期利益の金額が一致しております。 当期利益分は、簿記の本を見ましたら、資本金に振り替えます。 個人事業ですので、元入金になると思いますが。 そうしますと、19年度今期の元入金金額が増加してしまいます。 毎年増えてしまいますので、これは違うとおもうのですが、 18年度分の当期利益分はどの様に処理すればいいのでしょうか。 当期利益=青色申告控除前の所得金額 ですので、 青色申告控除前の金額ー青色申告特別控除(65万)=所得金額。 ようは、事業主の所得なんですよね。 パソコン会計上ではきちんと事業主貸しで処理しております。 いろいろ試してましたら、繰越利益に計上されたり・・・。 手元にそんなお金は残ってませんので、どこにどう処理すればいいのか わかりません。 よろしくおねがいいたします!!! 個人事業の決算 一昨年、初めての決算をし、去年、初めての青色申告をしました。 今年は2回目の青色申告となります。 会計処理は、フリーの会計ソフトを使っています。 そのソフトで年度繰越処理をしたら、前期の事業主借と控除前控除金額が今期の元入金に足されています。 それで、今期の控除前所得前金額が少なくなっていますが、問題ないでしょうか? この場合、決算時に処理することはありますか? この控除前所得金額で、確定申告をして問題ありませんか? それと、その会計ソフトの決算処理の中に「利益処分」というところがありますが、決算時に何かこの処理をしなくてはいけないのでしょうか? この「利益処分」の意味も、よくわかりません。 この二点についてのご回答をよろしくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 タイヤ交換 アプローチしすぎ? コロナの予防接種の回数 日本が世界に誇れるものは富士山だけ? AT車 Pレンジとサイドブレーキ更にフットブレーキ 奢りたくありませんがそうもいかないのでしょうか 臨月の妻がいるのに… 電車の乗り換え おすすめのかっこいい曲教えてください! カテゴリ [技術者向] コンピューター 業務ソフトウェア CAD・DTP会計ソフトグラフィックソフトグループウェアオープンソースその他(業務ソフトウェア) カテゴリ一覧を見る あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など