• ベストアンサー

大学生なのにひきこもり・・・

現在環境系の大学に通う1年生(女)です。1年浪人したのですが、私にやる気がなく、しかたなく入れたのが今の大学です。(落ちた方にはこの言い方は失礼ですよね・・・)自分が勉強しなかったのが悪いのですが、授業中もざわざわとして集中できないことが多いし、全体的な雰囲気が暗い感じの大学です。私は高校のときに友達(話せるような)がいなくて不登校になり、何とか単位をとり卒業しましたが、友達がいないせいか浪人生活もすぐだらけてしまいました・・・現在は大学に通い、たまにバイトもしてという生活ですが、大学は一人でいます。入学当初は友達がいましたが、私がマイペースすぎたらしく愛想をつかれたようで、態度が素っ気なくなり私のほうから去りました・・・性格はマイペースであまり友達とあわせるとかいうことは好きではありません。なるべくあわせようとしてもぎこちなくなるし、自分も疲れてしまいます・・でもたまに友達がいればいいのになあと思うこともありますが・・・大学の環境が暗い感じなのと何か高校の延長のような感じの大学で、新しく環境をかえれば自分も変われるかなあと思うのですが、みなさんはどうでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • arbert
  • ベストアンサー率25% (2/8)
回答No.6

大学にはいろんな人がいますので、いままでの自分のことだけで落ち込む必要はないと思います。 あなたのようなタイプの人は世の中にたくさんいます。 一見明るく楽しそうに見える人も何かしら人間関係で悩んでいるはずです。 だからそのことについては心配いらないと思います。 むしろそういう経験を大事にして人に接するようにすればあなたの良さに気づいてくれる人がきっと現れると思いますよ。 あなたのような人は貴重だと思います。 だから自分を大事にしてください。 それより、大学の単位をきちんと取って卒業することです。 あなたがおっしゃる「環境をかえる」という言葉を「違う大学に行く」と解釈しても、大学を変えただけならほとんど何も変わらないと思います。 というより無理に変わろうとする必要はないと思います。 そんなことをするとかえって疲れるし、うまくいかなかったらそこでまた自信をなくしてしまう可能性があるからです。 本当に友達が欲しいのであればそれなりの我慢も必要ですし、時として人に合わせることも必要だと思います。 ただ、友達をつくるのは大学だけではないですよ。 むしろいない方が楽ではありませんか。 友達はありがたいですが、いたらいたで厄介でもあります。 物は考えようです。 繰り返しになりますが、単位を取ったり卒業するのにエネルギーを使ってください。 そのために友達が必要ならちょっと勇気を出して声をかけてみてはどうですか。 その後のあなたの情報を聞かせてください。

love-kitten_1987
質問者

お礼

かなりお礼が遅くなってしまいすみませんでした。大学生活もう3ヶ月経ちましたが、その後は少しおはようとか世間話をするくらいの子は何人かできましたが、ずっと行動を共にする仲ではないです。それ以外は一人ですが、悩んでいてもしょうがないのでいやいやながら単位をとりに学校へ行く毎日です。たまにああいいなと他人をうらやましく思うときもありますが、自分は自分で単位をとるだけです。すぐに解決できる問題ではないと思うので、マイペースにやっていこうと思います。

その他の回答 (5)

noname#30739
noname#30739
回答No.5

大学中退した経験から言うと 絶対に講義に出て単位をとって卒業する 以上です 友達なんて要らないと思う(大学ではね) 大学で友達ができなければバイトでもして作ればいいよ

love-kitten_1987
質問者

お礼

皆さん、回答ありがとうございました!参考にさせていただきます。お礼をするのが遅くなってしまい、すみませんでした・・・。

noname#49694
noname#49694
回答No.4

 サークルか何かに無理にでも入ったほうが良いかと思います。友人ができないと勉強にも支障をきたし、大学そのものが最悪苦痛になるケースが多々見られます。やはり友人がいるということは大きなことです。その意味では社会生活の縮図といえるのかもしれません。  暗い感じというのはたぶんあなた様の狭い世界で見ているだけなのではないかと思います。すみからすみまで大学の人を知っているわけでもないでしょうし、あらゆる学部にお邪魔したわけでもない。それにすべての学部教師がどんな人か話したわけでもないでしょう?大学というのは可能性ある場所です。しかし自分で切りひらかないといけないところがあります。  がんばってください。  講義はあまりあてにしないでください。一流でも二流でも、講義というのは受け身的なので、結局独習をしない人は賢くならないというのが原則です。やはりできる人は自分で学びを拡張していく人です。講義はそのきっかけ、スタートでしかありません。  自分なりにおもしろそうなテーマの本を拡張して読んでみてください。  環境はいろんな方向に広がっており、あらゆる可能性がある学問です。きっとうまく自分にあうものが見つかるはずです。

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.3

環境を変えるとは別の大学を受け直すと言うことなのでしょうか? 具体的には決めていないがということなのでしょうか? > 1年浪人したのですが、私にやる気がなく > 自分が勉強しなかった のであれば、もう一年勉強したって伸びません。 学習内容に興味を持たない限り。 似たような所にしか受からないでしょう。 友達がいないせいではありません。むしろいない方が集中できるでしょう。 学習内容に興味がない、面白いと思ってのめり込めないのが原因です。 面白くない原因が基礎力不足ということもあるかも知れません。 環境を変えるというのであれば、サークル等はどうでしょう。 そうですね、少し上下関係があった方が良いかも知れません。 吹奏楽やオーケストラなんかどうでしょう。 自分でどうこうするより先輩にあれこれ言われている方が楽ではないでしょうか。 当然、マイペースを通り越して我が儘であれば雷が落ちますが。 楽器の経験なんて無くて良いですよ。 なお、 > 落ちた方にはこの言い方は失礼ですよね・・・ 全くそう思いません。 あなた以上にどこかの時点で怠けたか、やり方を間違ったかですから。

  • tomy41
  • ベストアンサー率22% (322/1401)
回答No.2

まだ入って1ヶ月ほどですよね? まだどうにでもなりますよ。 周りがいくら変わっても自分が変わる気が無ければ何も変わりません。 大学が暗い感じというのもあなたから見たからかもしれませんよ。 他の人には明るくて楽しい大学かもしれません。 学校が変わっても引越ししても友達が変わっても生活パターンが変わってもやはり自分で何か変えようとしなければズルズルと同じ状況になります。これは私の経験済みです。 自分も同じような状況になりどうにかして打破したかったのですが言葉が足らず、相手に思うように気持ちを伝えられないうえに人見知りが激しいのでなかなか大変でした。大学も楽しみが無く授業も一人でいることが多かったです。 自分を変えてくれたのは大学の運動部に入ったことです。そこで出会った人たち、勉強以外の体を動かす楽しみ、大学に行くのが楽しくてしょうがなかったです。授業の友達のような希薄な関係ではなく毎日の練習や合宿、各種イベントを重ねるうちに一生の友達が多数できました。 大学はいろいろな人がいますからきっとあなたにあう友達も絶対います。 運動部に入れとは言いませんがなにか興味のあるサークルでも入ってみてはどうでしょうか? 入るには勇気と思い切りが必要ですが今の状況を変えようとする自分がいるのでしたらがんばってみてください。 待っているだけでは何も変わりません。 絶対に何かが変わります!

回答No.1

明るい感じのバイトをするってのはどう? 高校の延長のような感じではないサークルに入ってみるとか? 大学っていうところは、受身じゃなくて自分から動いて楽しくするところ。 良くも悪くも、あなた次第でどうにでもなるところ。 大学全体の雰囲気というのも、あなたの見方一つで変わるもの。 それが自由で、それが大学  と自分は思ってるけど。