- ベストアンサー
「落ち着きがある」と言われる人に質問。
皆さまこんにちは、いつもお世話になっております、チビオニと申します。 自分はじっとしてたり、待つのが苦手な、「常に動いていたいタイプ」なのですが、 その性格が幸いしてか、調子がいい時はバリバリ仕事もこなせるんですが、 生理前で精神がやや不安定になっていたり、 不測の事態が起こった時など、 すぐテンパってしまったり、あわててしまい、 それでガタガタと物事がうまくいかなくなってしまうことがあるんです。 バリバリやれてる時は問題ないんですけど、 やっぱりいい大人として、「落ち着き」は多かれ少なかれ必要なんじゃないかと思うようになりました。 そこで、「落ち着きがある」と言われる人は、いつも何かこころがけているのでしょうか? それとも小さいころから落ち着きがあったのでしょうか。 何か「冷静でいられる」「落ち着いていられる」コツや、アドバイス等ありましたら、 教えていただけるとうれしいです。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
僕は学生にも関わらず社会人ですか?と間違えられ,おまけに年齢不詳ですねとまで言われます. 落ち着いててしっかりしてますね,信念がある,我を貫く人ともよく言われます. さて,落ち着く方法ですが一言で言うならば信じれるものを何個でもいいので持っておくという事です. それはつまり自信を持つということ. 偉そうにするとか,虚勢を張るとかじゃないですよ. いうならば宗教の信仰をするような感覚です. ほら,中東の方では絶対的な神アラーを崇拝してますよね? あんな感じで自分の中に絶対的なものを持てばいいのではないでしょうか. 例えば,自分で適当に神様でも作り上げてその神様はいつでも自分を冷静に見ていてくれていると信じれればいいのです. そうすれば見ていてくれる神が自分自身になってしまうわけです. ちなみに僕はそんな神様を作り上げているわけではないですが,自分なりの信条というものがありまして,それを欠かさずに心の内に持ち続けています. しかし,落ち着きすぎるのものも曲者です. 生意気だとかつまらない人だと思われるので気をつけましょう.
その他の回答 (11)
- Kules
- ベストアンサー率47% (292/619)
だいぶ間が空きましたが… No.3です。 前書いたことに補足をば。 >「緊張してきたー」と進行形で感じるより、 「緊張してんなー」と客観系で感じるわけですね! なるほど、そういう解釈もできますね☆ 私の場合 「さっきまでは緊張してなかったのに、今は緊張してしまっている」という「変化」を気にするのではなく、 「さっきどうであったかどうかは関係なく、今緊張している」という「状態」を気にします。 人間誰しも比較対象がないと生活していくのはつらいです。一番簡単にできる比較は「10分前の自分との比較」ですね。 ただこれだと、10分前にリラックスできていればできているほど、いざ緊張した時の精神的ダメージは大きいです。 「過去自分が一番緊張した場面」と比較してみましょう。 私の場合。 吹奏楽でサックスを中学の時からやっていますが、中3の引退コンサートの時に5分ぐらいのソロ曲を一人で吹ききったことがあります。それも 無伴奏のサックスソロ→他のメンバーの伴奏をバックにソロ→無伴奏のサックスソロ という、今から考えてもよくあんなのできたな~と思えるような曲です。 それを吹いている時の緊張に比べれば、ほとんどの緊張なんか屁みたいなもんです。 事実それから今に至るまで10年近く吹奏楽に関わってきていますが、それ以降演奏会で緊張したことがありません。 「緊張してない時」と比べるからしんどいんです。 「自分がこれまで一番緊張した時」と比較すれば大したことないって思えますよ♪
お礼
なるほど! 過去に一番緊張したことと比べてしまえば、 たいしたことない!ってかなり思えそうですね!! コンサートや演奏会を聞いて思うのは、 ホント、ソロをやる人ってスゴイよな~緊張しないのかなぁってことです。 あれをやったら、かなり度胸つきそうですよね! そういう意味では時々人前に立ってみるのもいい訓練になりそうですね。 2度にわたるご回答ありがとうございます!!
- nao9926
- ベストアンサー率34% (19/55)
男性、社会人ですが。 「落ち着きがある」とよく言われました。落ち着いてみえるから、ということで大学生の時はよく社会人と間違われたりしました。じっさいはそんなことは無いのですが… 性格的に理屈っぽいところがあって、あまりしゃべらない方なので、周りから見るとそのように見られることがあるようです。それと、結構マイペース。何でも自分のペースですれば落ち着いてできる気がします。 人を相手にしているときは、まず、相手の話を良く聞いて自分の意見を自分の中である程度まとめてから話すようにしています。まぁ、理屈っぽい性格からきているのですが。 失敗などをしても、「してしまった…」 と思うのではなく、 状況を判断して、何をしたら一番いいのかを考えて行動するするようにすればいいとおもいます。してしまったものは仕方がないですからね。 ですが、女性としてはチビオニさんのような感じの方が魅力的だと思います。 あまり意識せずに自分らしくしているのもいいのではないのでしょうか。何年かすればいろいろ経験を積んで冷静に何事にも対応できるようになっていくと思います。
お礼
内面の落ち着きってやっぱり外にも出るものなのですね。 マイペース・・うらやましいです。 自分はすぐに物事のペースにはまったり、人のペースに振り回されちゃうので。 相手の話を理解するのは難しいですけど、ほんと大事ですよね。 その辺の偏差値も上げたいです。 失敗したことに対しても「してしまった・・」とけっこういつまでも考えちゃうほうです。 いつまでも失敗にこだわっているより、対処法を考える方が、よっぽど前向きですよね。 そうですね!元気さはとりえかもしれないので、あんまり神経質にならずに、頭とココロの偏差値を上げつつ頑張ろうと思います! ご回答ありがとうございました!!
- youngcorn
- ベストアンサー率20% (16/80)
こんにちは。学生なのでご参考にならないかもしれませんが・・・。 私は落ち着きがあると言われますが、女子大生のわりに全然キャッキャしてないというか、ババくさいというか(笑)小さい頃からそうだったので生まれつきだと思います。 テンパってる時もあるんです。でも私の場合、「うぉ~やべぇ!」って思っているのを表に出さないので、周りからは落ち着いてみられているだけなんです^-^;その後「どうしよう。こうしたらいいかな・・・うん、まぁ~何とかなるか」という感じで(笑)終わります。 逆に、すごくうれしい時も「やったーっ!」とかって友達に飛びついたりはしないので、全体的に感情を表に出さない性格なんだと思います。 行動する前に色々考えすぎて、頭でっかちになるところもあるので、まず行動できる人がうらやましいです。アドレナリン分けてほしいです・・・^-^;いつも足りてない! 自分から見ると、質問者さまのような方は憧れですし、そういう友達といると「かわいらしいなぁ~」と思います(←おばさんか!)。 何だかよく分からない文章ですみません。
お礼
すごくうれしい時も、「いやったー!!!!」ってならないで、 感情をしまっておけるなんて、スゴイですね!! 自分はくやしい時でもうれしい時でもとりあえず、誰かにはなしたり、 声を出さないと、何だか内にたまって死にそうになります。(笑) やっぱり性格ってあるんですね・・。 アドレナリンが足りないすなわちあんまりガツガツしてないっていうか、欲がないのでは?? こっちこそ見習いたいです・・。 ご回答ありがとうございます!!
こんにちは。 >やっぱりいい大人として、「落ち着き」は多かれ少なかれ必要なんじゃないかと思うようになりました。 どうしてそう思ったのでしょうか(笑)。 >すぐテンパってしまったり、あわててしまい、 それでガタガタと物事がうまくいかなくなってしまうことがあるんです。 『落ち着いている』人は、確かに物事を冷静に分析しやすい性格なのかもしれません。ですが、考えすぎたり、おっとりした性格のため、すばやく行動することができず、チャンスを掴みそこねたりしがちだと思います。 私♂は、周囲から『落ち着いてるね・・・』と言われたりしますが、活発な女性に結構、憧れます(笑)。 芸能人だと、私よりだいぶ年上ですが、高畑淳子さんが好みです。 常にハイテンション(笑)。 それと、矢口真里さん。先日、トーク番組を見て好きになりました。 仕事がどんなに忙しいときでも、ディズニーランドへ行ったり、バーベキューをしたり、私生活も『毎日、何らかのイベントをしている』のだそうです。この行動力は、見習いたいです。眠たくならないそうですから(笑)...たいしたものです。尊敬してしまいます。 質問者様はどうでしょうか。性格が、以上のお二人と多少なりとも似ているのではないでしょうか?。 人間って、おおまかな性格は、変えられないものだと思いますよ。 『変えられた!』と思えるときが来たとしても、それは単に、表面上の『形』だけだったりする... ような気がします。 アドバイス: 『こだわりを捨てること』ですかね... 。 『落ち着いた性格になりたいぃ~~~!!!』といったこだわりのことです(笑)。 でも、彼氏がいる場合、変に落ち着いた態度をとってしまうと、彼氏は、離れていってしまうかもしれませんね... (笑)。
お礼
「どうしてそう思ったのでしょうか」 ・・自分は仕事でサービス業的なことをやっているのですが、 不測の事態でテンパる店員(←自分)・・こんな人に接客されたくないんじゃないかな~と、けっこう思う瞬間がありまして。(苦笑) 仕事に対する慣れが必要なのかもしれないですが、 不測の事態が起こっても、落ち着いて対処できるような店員になりたいなぁと思ったわけです。 そうですね~、自分もたしかに眠くならない!でも一応寝とかないと、 次の日グダグダ・・なので寝る(これってタダの不眠症かも) 確かにけっこう常に動き回ってるのは好きですね! でも、活発でも高畑淳子さんや、矢口真里さんのように、 きちんと仕事のできる人になりたいですね・・(苦笑) 「活発な自分サイコー(←バカ)」って瞬間もあるのですが、 どうも気が滅入ってくる時期には、 「こんな落ち着きがナイから仕事でいつもミスするんだよ・・ あ~、落ち着いた人になりたいなりたい・・」 ってかんじでどうもこだわっちゃいますね。 でも前向きにとらえていきたいと思います! ご回答ありがとうございました!!
- mizinco
- ベストアンサー率52% (12/23)
一番簡単な方法は、何か「あっ!」という事が起こったら5秒から10秒くらい静止する事です。(笑) 大体何か起こると「早く対処しなきゃ!」と思ってしまうでしょうけど、実は自分が思うほど早く対処しなくても大丈夫な事が多いです。「あっ!」とか「ん!?」と思ったらとりあえず静止して、頭の中の雑音が消えるのを待つのがいいんじゃないでしょうか。 慌てて対処しなきゃいけない事というのは自分が考えるよりも全然少なくて、多くの場合、慌てず的確にゆっくり対処すればなんとかなるものです。対人の場合はついつい「なるべく早くリアクションしなきゃ」「間が空いたら気まずい」と思ってしまうものですが、4~5秒固まってたってそれくらいは待ってくれるものです。 あと、「損しちゃいけない!」と思う事はかえって損です。 少々損してもいいですから、ゆったりのんびりしていた方が長期的に見て得になる事が多いと思います。 あまりがっつくとその殺気というか雰囲気は必ず周りに伝わるので、例えば何かの列に並んでて誰かが横入りするような事があっても、カッカせずほっとく、くらいの余裕があると、短期的に見て損に見えても長期的には人間関係で得をするようなケースが多くなります。効果というか実入りがかなり先なのでちょっと根気が必要になりますけど、まあノンビリ待ってればいいや~くらいの勢いでいいんじゃないでしょうか。
お礼
確かにテンパると、「何か言わなくちゃ!」って思って、 余計変なことを言っちゃたりして、こんがらがってきたりしますよね! 自分も電話対応してて、時々止まっちゃうことがあるんですが、 「少々お待ち下さい・・」って保留にして少し考えたり聞いたりすると、 何とかなること、確かにありました! 怒ってるお客様も、その方法で何故だか機嫌が治った事ありましたし・・ (たまたまかもしれないですけど。) 一度行動を止めたり、しゃべるのをやめてみるのは案外効果的なのかもしれないですね。 対面してると、さすがに10秒は待ってくれなそうですが。(笑) 損しちゃいけない!って思ったりしますけど、 たしかに思うと疲れるんですよね・・。 まさに「短気は損気」ってヤツですね。 自分もあんまりガツガツしてる人よりのんびり構えてる人の方が好きです。 自分も見習わなくちゃなぁ~(苦笑) ご回答ありがとうございます!!
- ap10
- ベストアンサー率33% (453/1356)
質問文を読んで思ったのは、「落ち着きが無いのが問題ではない」という事です >不測の事態が起こった時など、 >すぐテンパってしまったり、あわててしまい、 >それでガタガタと物事がうまくいかなくなってしまうことがあるんです。 上記のように書かれておりますので、ようは落ち着きの問題ではなく、「不測の事態に対する対応能力が低い」と考えられます 不足の事態に対応する為の能力として、ご質問者様が挙げられております様に「冷静でいられる(判断ミスをしないレベルに気持ちを落ち着かせる)」能力があります 人によってその方法論というのは異なると思います 自分の場合は、「テンパってしまった事を認識する能力」と「一呼吸置く方法」でカバーしています 今までに色々な経験をされていると思いますので、その中から「テンパった状態」はどういう状態であるか確認しておき、そのような状態に入ったら、兎に角一回行動を止めて、深呼吸する等して一呼吸おきます これだけでも大分違いますよ
お礼
そうなんです・・落ち着きがナイのはともかく、 「テンパりやすくて、さらに事態を悪化させやすい」というのが、 一番問題なんだと思います。 おっしゃるように、今まで何度もテンパってきた経験上、どんなシーンであわてやすいのか考えた上で、 どのように対処するのが理想なのか、改めて考えてみたいと思いました。 やっぱり「自分自身あわててるな」って認識することは大事なんですね。 自分もテンパったら、ひとまず深呼吸してみようと思います! ご回答ありがとうございました!!
- wyco
- ベストアンサー率20% (538/2569)
よく言われます。「年齢の割りに」という言葉が頭についてきますけど^^;悪い意味では「覇気がない」。 中学生くらいまでは結構やんちゃでしたよ。うざがられることもしばしばあった気がします。昔から知ってる人は「人が変わったようだ」と言いますが、何が原因だったのでしょう。なんか若いうちにエネルギーを使い果たした感もあります。 あと、ある意味諦めが早いからかなぁと思います。 例えば仕事で失敗しても「なっちゃったもんはしょうがない、埋め合わせしなくちゃ」と考えます。で、事態が落ち着いてから原因を考えるときもあります。 友達と肝試しに行っても、友達が何かを発見して叫んだ瞬間「私の人生終わった…」と悟ってどうでも良くなります。友達は「なんでそんな落ち着いてんの?」と聞きますが、あえて心の内を話さないので(めんどくさくて)落ち着いた人と思っているようです。 口ぐせは「まぁしょうがないよね」です。
お礼
やんちゃ→落ち着き・・と人はガラリと変わることもあるのですね・・。 自分も職場では落ち着きがないんですが、家ではとても静かなんです。 要はバランスってことなんでしょうか。(笑) あきらめ・・って聞こえは悪いけど、けっこう大事ですよね。 いつまでもくよくよしてたからって、結局何にもなりませんしね! やっぱりその後の行動が大事ってことなんですね・・。 自分もテンパった後にも、埋め合わせをできるように頑張りたいと思います。 タレントの鈴木さりなさんも、「まぁええか」が口癖みたいで、 ちょっと見習いたい精神力だなーと思いました。(笑) ご回答ありがとうございました!!
- DeeAnna
- ベストアンサー率32% (176/546)
こんにちは、私もどちらかといえば・・・いや、どちらかじゃありませんね。明らかに貴方のような「常に動いていたいタイプ」です。動いてないと気がすみません。その上おっちょこちょいなんで、気を抜いているとトンでもない失敗の連続となります。その上やっぱり気まぐれなので。・・・生理では左右されませんが、気分的にやりたい時とやりたくない時では落差が激しいです。 で、まぁ、本性出したり友達づきあいの中では「あんた少し落ち着きなさいよ」と言われる訳ですが、会社や働く場では「落ち着いていて大人びているわね。」とか「堂々としているわね。」という評価を頂きます。 実際そういう事は全く無いのですが。私が気をつけている事は、まぁ元が落ち着いている人間じゃないんで、しょっちゅう落ち着いているのはストレスが溜まる訳ですよ。こっちはアドレナリン有り余っているんですから、ぶっちゃけ大人しくしてるなんて無理!「何もしない」が一番の拷問っ! なので、「人が落ち着けない状況で、落ち着く。」事にしております。 ようするに、ここぞという時で落ち着けば良いのです。 例えば、食器をテーブルに並べている途中、急にスープを入れていた皿が割れたっ!!という状況で、「えーっ!?なんで、急に割れるの!?」と周りがガヤガヤする中、「・・・Aさんほうき持ってきて下さい。その他の方は他の皿を別のテーブルへ。足元に気をつけて下さいね。」で自分は手袋はめて割れた器をテーブルクロスに包んで流し台へ・・・。 というような事を冷静にやったりすると、後で、アンタやるときはやるのね!普段のぼっけっぷりは嘘なのね!どうしたの豹変しちゃって!と言うような評価を受け、こいつ、やる時はやるんだと言うイメージに繋がる訳です。 勿論、私だって基本的に大慌てする性格ですから、元からこれができた訳ではありません。が、一人暮らしをしたり詐欺にあったりと色々な人生経験を経て、どんな窮地でも自分で考えなきゃなんない状況であった為、最近は天変地異が起きるほどに落ち着く人間となりました。 なので、やろうと思えば、誰だってできる事だと思います。 日々、少しずつ心がけ、「うぎゃああ!!」と動揺した後に、1分ぐらい冷静になれる時間を作りましょう。頑張って下さい!
お礼
友達からの「あんたは少し落ち着きなさいよ」と、 会社での「落ち着いてるわねぇ」のギャップがおもしろいですね!! アドレナリン有り余ってるって・・同じくです。(笑) 私も常に走り回ってたいかんじです。 「人が落ち着けない状況で落ち着く」これは意識する価値ありそうですね! でもやっぱり自分も皿が割れたら、「エー、何で~?!」ってタイプになっちゃうと思います。(苦笑) ここで、サッと動ける人になる必要があるわけですね! 「自分がどういう人間でありたいか」常に意識していることは、 けっこう大事なのかもしれないですね。 一人暮らし・・ためになるんですね! したいなしたいな~とは思ってましたが、本気で考えようかな・・。 そうですね、とりあえず、「うぎゃああ!!」となっても、 その後くよくよせずに、すぐ立ち直れるクセをつけたいものです! ご回答ありがとうございました!!
- Kules
- ベストアンサー率47% (292/619)
>生理前で精神がやや不安定になっていたり、 当方男性ですが彼女が生理痛がひどく、精神が不安定になるのもよく 見ています。 まず自分自身が「今精神が不安定になっていること」をきちんと認識することです。 緊張しているときに「緊張してきた~><」って思うよりは、 「緊張してるな~苦笑」と、現在進行形で今の状況を捉えた方が気が楽です。 また、 >不測の事態が起こった時など 不測の事態というのは「自分が予想だにしなかった事態」ということなので 「ありとあらゆる状況を想定しておくこと」です。 例えば、道を歩いていて突然目の前に100万円が落ちてきたら相当びっくりしますが、「歩いててお金が落ちてたらどうしよう、交番に届けるかネコババするか…」なんてことを考えながら歩いていたら意外に落ち着いて対処ができます。 絶対に起こりえないようなこと、他人に話したら「いやいやありえへんやろ~、妄想しすぎやって^^;」と言われるようなことも想像しておくことで、常に落ち着いて行動できると思います。 少なくとも私は常日頃からこうやって生活しており、近しい友人にも「お前がてんぱっているところをほとんど見たことがない」と言われます。
お礼
なるほど! 「緊張してきたー」と進行形で感じるより、 「緊張してんなー」と客観系で感じるわけですね! そこに少しの余裕を見出せますね。 「ありとあらゆる事態を想定するなんて頭がパンクするッ!!」って思いましたが、 何も怖ろしい状況ばかりを想定しなくてもいいわけですね! 100万円が落ちてくる想定なんて、何だかワクワクしちゃいますしね。 (使うことを考えてるからかな・・) 常に色々なケースを想定しているなんて、すご過ぎる・・と思うと同時に、 私もさっそくやってみようと思います! ご回答ありがとうございました!!
- zyuniti
- ベストアンサー率14% (13/91)
冷静でいられるには・・・ 1.予め物事の予定を立て順序を把握しておく 2.常に最悪の事態を想定しその対処法を考えておく 3.良い意味で自信を持って嘘やはったりを堂々と出来ること 大体これだけ考えられていれば心理的にも余裕が生まれます。 1・2に関してはどの物事にも言えますが、順序や最悪の事態が頭に無ければ慌てるだけです。 「こういう時はこうすれば・・・」と言うのが常に頭の中でシミュレートされていれば必然的に余裕が出てきます。 3に関しては少々詭弁になりますが、場合によってはおどおどせずに胸を張って嘘をつき通せばそれが真になる場合もあります。 ある意味「虚勢をはる」と言うのは良く言ったもので、それも堂々とした物にみえますしね。
お礼
順序を把握してから物事をやる・・これってすごく大事ですよね! 実はきのう「そうしよう」って思ってたとこで、アドバイス頂いてうれしいです。 何となく作業を進めるんじゃなくて、「決めた順序で確実に」こなしていこうと思います! 最悪の事態・・(笑)これはよく考えます。あ~、今日も怖ろしいことがおこるんだろうな、とか。 そうすると、けっこうそんな最悪なことはおこらないもんですよね。 (ってそういうことじゃないですよね) 具体的に起こりうる最悪なケースの対策法まで考えておくってことですよね。 うわー、これはめんどうだけど、テンパらないためには、前もっての学習も必要ですね・・。 自信・・これってほんと大事ですよね。自信がある日はお客様も簡単に説得できる気がするし、 ナイ日はもう・・なんかグダグダです。(苦笑) 常に自信をもてる自分でいたいですね! ご回答ありがとうございました!!
- 1
- 2
お礼
ごめんなさい!お礼がとっても遅くなってしまいました!! 学生にも関わらず社会人と間違えられ・・ ・・見た目の年齢って、精神年齢も加算されるものですよね。 自分はもう学生というわけじゃない年ですが、精神的にまだまだ大人になりきれてないせいか、 多少若く見られてしまいます。(苦笑) 宗教・・そうですね、中東とか絶対的に宗教を崇拝してる国の人って、 暮らしに関係なくどことなく落ち着いていますよね。 これだけは信じられる!って物事があるのは、心強いものなのかもしれないですね。 確かに自分には信条と呼べるものがなかった気がします。 何か一つでも信条を持ってみたいですね! ちなみに「毎日筋トレする」とかじゃダメですよね?!(苦笑) 生意気だとかつまらないとか・・ ・・なるほど、落ち着いてるのは美徳だけど、ソンをすることもあるのですね。(笑)