• 締切済み

白いご飯を食べない

1歳5ヶ月の子供がいるのですが、 白いご飯を食べてくれません。 何かをまぜれば食べてくれるのですが、 本にはよく素材そのものの味をわからせるために 混ぜずに与えましょうって書いてるんですが 白いご飯だけだと口から出してしまうので ついつい色々なものをまぜたりふりかけをかけたり してしまいます。 このままだと将来味おんちになってしまうのではないかと 心配なのですが、あまり気にしなくてもそのうち 混ぜなくても食べてくれるようになるものなのでしょうか

みんなの回答

  • mikihira
  • ベストアンサー率29% (48/162)
回答No.6

うちの子供(3歳)も同じですよ。 今夜も晩ご飯の時に「ふりかけ無しね」→「だって味がしないんだもん」の会話の後にお気に入りのふりかけをかけてました(笑) でも、海苔は味付け海苔だと嫌がるんですよ(笑) 離乳食期からご飯が嫌いでおかずばっかりの子供でしたが、一時期はご飯だけで食べていました。 本当に、ふりかけをかけないと食べなくなったのはいつからだったんだろうと思います。 かけすぎてふりかけを食べているのかご飯を食べているのか分からない・・・なんて状態じゃなければ大丈夫ですよ。

  • take-mama
  • ベストアンサー率19% (4/21)
回答No.5

大丈夫だと思いますよ。。私は2歳半の男の子がいます。味のついたご飯が好きでしたが、白いままでも食べていたりしますよ。。 同じだったというか、多分お子様より度がきつかったと思います。2ヶ月から保育園に行っていて保育園でも有名なくらい食事では苦労しました。離乳食は味がつきだす1歳ごろまでまったく食べませんでしたし、それ以降もお子様と同じようにまぜないと食べませんでした。。今でも好き嫌いが激しい上に、保育園の先生曰く好きなものでもお腹が満たされると食べない食に関心が薄いめずらしいタイプだそうです。 気のせいかと思っていたのですが、最近怖いことに品質のいいものならモリモリ食べることが発覚しました。肉は国産上質黒豚なら普段あまり食べない豚肉OK、ご飯も普段は味をつけたがるのですが、上質釜炊きなら白いご飯でモリモリだ食べます・・・別の意味で泣きそうになりました。

回答No.4

大丈夫ですよー。本に書いてあるのは、まあ理想論です(笑)。 だいたいの幼児は白いご飯より、味のついたご飯の方が好きです。だから、子供用のふりかけがいっぱい売られているんですよ。 幼稚園児のお弁当なんて、だいたい何かかかっていますよ。 それだけで味音痴にはならないと思います。うちの6歳の子も最近はふりかけなしで、おかずとご飯を一緒に食べるとおいしいなーなんて言っています。 そもそも和食は口の中で味のついてないご飯とおかずを混ぜ合わせて、調味しながら食べるというものです。けっして、白いご飯「だけ」を食べるのが正しい食べ方ではないと思います。 子供はおかずとご飯をうまくバランスをとりながら口に入れることはできませんからね。なので、ご飯に味をつけてしまう方がてっとりばやいですよ。

noname#37856
noname#37856
回答No.3

あまり神経質にならない方が良いと思いますよ 大事なのは、『美味しく食べる』事ではないでしょうか? 他の物を混ぜて食べる事が出来るのならば、特別栄養の偏りもありませんでしょうし せっかく美味しく食べているのに無理してまで食べさせるには まだ幼すぎるのでは? 私には5歳の子供がおりますが、この頃になるとちょっと前まで食べていたものまで 『嫌い~』などと言って食べてくれません"" この位になると、多少分かってきてもいるので 『作ってくれた人に感謝してあり難く食べなさ~い!』と怒ってますよ(苦笑 味覚の変化は成長するにつれて変わっていくと思いますよ ちなみに、、、 我が家の子供は、白いご飯なら白いご飯 オカズならオカズと…ご飯とオカズを交互に食べてはくれません それはそれで厄介です。。 そんな子供もおりますから(笑)大丈夫ですよ!! お子さんにとって、『美味しいご飯の時間』が大事ですよ。

noname#34123
noname#34123
回答No.2

離乳食の頃はいかがでしたか? 最初はお粥などを食べさせたかと思いますが…。 最初から白いご飯を与えていなかったのなら無理はありません。 でも何か味がないと食べられない、というのは確かにあまりよい傾向ではありませんね。 普段からスナック菓子のような味の濃いものを与えていないでしょうか? 私の経験から話をさせて頂きますと、お腹がすけば何でも食べます。 嫌がろうが食べなかろうが、幼児期は自然食にこだわり、それ以外与えないよう注意してきました。 ジュース類は飲ませた事がないので未だに我が家の冷蔵庫にジュースが入っている事はまれです。 子供達は中学と小学校高学年になりました。よそのお家ではジュース類が欠かせないと聞きます。 それに小学校はもちろん、中学生の好き嫌い、特に野菜を食べない子が多い事は先日の保護者会でも問題になってました。 偏食は心身にいろいろな影響を与えるのです。 突然ふりかけがなくなったら怒って食べないでしょうね。 それでもふりかけはずべて捨ててしまって与えない。もし白いご飯を食べて欲しいならそれしかないと思います。 まあお母さんの価値観はいろいろなので絶対にそれが良いとは言えませんが、私はそのようにしてきました。 最初は食べなくても、お腹が空いても仕方ありません。 来る日も来る日も白いご飯しか出て来なければ、そしてよけいなおやつを与えなければ、食べるようになりますよ、必然的に。 怒って泣いても、それに負けて与えてしまうのと、ぐっとこらえるのと、どちらが本当の愛情だろうか?と私は考えてきました。

  • maisen3
  • ベストアンサー率26% (9/34)
回答No.1

こんにちは。 色々ものをまぜたりふりかけたりした方が栄養面でもよさそうな気がするのですが^^: それで味音痴になるなんて無いと思いますよ! 育児書や離乳食の本はあくまでも理想ですから^^v 味覚は成長するにしたがって変わっていくと思いますよ。 ちなみにうちの子は白いご飯そのものが好きみたいで、そのままでもばくばく食べます!

関連するQ&A