• ベストアンサー

長い時間の保育園は可哀想でしょうか?

おはようございます。 私は三歳の息子がいながら働いています。 日中は保育園に九時から四時位まで預け、義母が迎えに行ってくれます。 四月からは出来れば幼稚園に通わせたく義母が迎えに行ってあげると言うので(私は会社が遠い為に園長保育をしても迎えに間に合いません)幼稚園に行く予定です。 無理ならばこのまま保育園に通うから本当に迎えに行けるかと旦那が母に聞き、大丈夫ということでそうなりました。 しかし今になって母が娘の(旦那の妹)子供が五ヶ月前に生まれいろいろ手伝いをしているらしく忙しくてイライラしています。 母はイライラと毎日機嫌が悪いので入園金や制服代も払いましたが保育園に変えるか今になって悩み始めました。 母は一度言った手前旦那が正直大変なんだろ?と聞くと「迎えに間に合わないんだから仕方ないじゃない!」とひねくれながらも見る態度を見せていますが‥‥。 自分で一度言った事を守れないと気がすまない性格で、無理してしまう性格です。 まだどうなるかわかりませんが、皆さんに御聞きしたいのは、保育園に子供を朝八時から夜六時まで毎日預けることは子供にとってはどうなのでしょうか? 長くて辛いと思いますか?寂しい思いをしてしまうと思いますか? 母が見れなければそうするしかないのですが、子供にとってはどうなのかが知りたくて質問しました。 長文で申し訳ありませんがよろしかったら御意見御聞かせ下さい。 宜しくお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#211411
noname#211411
回答No.1

こんにちは、43歳、3歳の男の子の父親です。答えになっていないかもしれませんが、参考までに。我が家では生後3ヶ月から朝8時から夕方6時まで保育園に預けています。他の子では朝7時から夕方7時まで保育園にいる子もいます。息子の場合、たまに保育園を休んで親と一緒にいると本当にうれしそうなので、やはり保育園より親と一緒にいたいんだと思いますし、こういうことを口にすることもあります。(どの子もそうだと思いますが...)「お父さんもお母さんも仕事をしているから協力してね」とずっと言い続けていますので、息子もそのあたりは理解してくれています。親としてできることは、休みの日に疲れていても一緒に遊んだり、たまに早めに迎えに行ったり、可能であれば時々休暇を取って保育園を休ませたりですね。お子さんには家庭の事情をきちんと話して理解させることが大切です。

odagirij
質問者

お礼

ちゃんと話して理解してもらうのですね。 子供も我慢してもらっちゃって申し訳ないですね‥‥。 休みの日は思いっきりあそんであげたいです。たまに休みもとれたらそうしたいと思いました。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • mihito
  • ベストアンサー率21% (74/341)
回答No.6

他の方とほとんど意見は一緒なので、そこら辺ははぶきます。 ただ、預けるに際して「可哀相」という気持ちで毎日を接していると、それが子供に伝わります。 その影響がどのようなものかはわかりませんが、自分が「かわいそうな子」と思われるよりは、たくさんの人と出会えてたくさんの時間を過ごせて、お母さんたちも頑張っている・・・という前向きな気持ちでいた方が、子供にとっても楽しいものではないでしょうか。 私も朝7時~19時まで預けている上に、土曜日も月に1・2回は夕方まで預けていることがあります。 「お母さんがお迎えに早く来ないから・・・」など言われることもありますが、保育園ではとても楽しげに母のことなど忘れて遊びまくっております。だから、これは一種のコミュニケーション遊びですね。 幼稚園には夏・冬・春休みがあり、保育園よりもずっと家庭にいる時間は多いので、今の状態でお義母さまが大変ならこの先がもっと大変になるかと思います。 保護者参加の行事や話し合いなども平日昼間にあるのではないでしょうか? 年齢が増すごとに子供相手は実は大変になります。今が大丈夫でも3年後はわかりません。 今まで保育園に行っていたのなら、そのまま行かせてもまったく問題はないと思いますよ。

odagirij
質問者

お礼

幼稚園も夏休み等も預かってくれているのでお願いしようと思っています。Mihitoさんの仰るとおりですね。可哀想可哀想なんて思ってはよくないですね。毅然とした態度で接したいと思いました。母にお願いするのはどうしても時間が間に合わない送る前の30分と、帰りの20分だけです。しかしそれを毎日なのでやはり心配ですよね。参考になりました。回答ありがとうございました。

  • reecya
  • ベストアンサー率23% (30/129)
回答No.5

我が家は親の手助けが一切なく、夫婦でフルタイムなので子供の保育時間は朝7時~夜19時の12時間です。 子供は1歳から保育園に行き、現在4歳(4月から5歳の学年)ですが、ハードな生活にしっかり体力が追いついてきてしまったらしく、夜21時の寝る寸前まで元気一杯です。 おまけに我々夫婦は土曜日も出勤したりしなかったりで、7時~19時保育が週6日続いた上に日曜日はお稽古もさせていますが、それでも元気に生活しています。 電池切れの時はバッタリ寝てしまいますけどね。 でもそれもメリハリだと思っています。 かわいそうなんて思った事はないですよ。 朝の1時間と夜の2時間、後日曜日はべったりですから。

odagirij
質問者

お礼

>朝の1時間と夜の2時間、後日曜日はべったりですから そうですねやはり短い時間でもどれだけ相手になってあげられるかですね。 Reecyaさんのように一切頼らないと7時ちょっとから6時過ぎまで預けることになります。 やはり私は「ごめんね」という気持ちにはなってしまいますがなるべく割り切っていきたいと思います。 回答ありがとうございました。

noname#26894
noname#26894
回答No.4

 ほかの回答者の方もおっしゃっていますが、家庭の事情はそれぞれですので「一緒にいられる時間を大切にしてあげる」ということを忘れなければ長時間の保育でも大丈夫だと思います。むしろ、小さいお子さんなら保育園→幼稚園のように環境が変わることのほうにストレスを感じるかもしれませんよね。  お義母さまとは同居されていますか?もしそうであれば生活を共にしている人ですので協力しあうのも良いと思いますが、基本的には夫婦で子どもを育てる、というのも大切なことですよ。お義母さまが「暇だから孫の面倒をみさせて」ということであれば甘えてみるのもいいでしょうけど…  お互いに良い気持ちで解決できるといいですね。

odagirij
質問者

お礼

そうですね、毎日は短い時間ですが精一杯相手をしようと思います。 幼稚園へ行くのにストレスになってしまうのも心配ですね。 一番初めは妹の子供が生まれるから大変になるから保育園に預けるよって旦那がいっていたのですが母が大丈夫だからというので幼稚園に申し込みをした後に保育園にやはり預けることになり、 母の意見ではなく自分の意見で先を見て判断すべきかなと思いました。 まだどうなるかわかりませんが頑張ります。 回答ありがとうございました。

noname#63778
noname#63778
回答No.3

こんにちは。 もうすぐ3歳になる娘と今月末に2人目を出産予定のものです。 去年の12月までフルタイムで仕事をして娘を保育園に預けていました。2人目を出産するのを機会に会社を辞めましたので、今は娘と毎日過ごしています。 質問者様の質問ですが、私は会社に行っているとき娘が1歳のときから認可保育園に預けていました。8時から夕方6時くらいまで預けていました。会社が8時半に始業で5時に定時でしたので、やはりそのくらいの迎えの時間になっていました。最初は、少し後ろめたい気持ちにもなりましたが、仕事上、しょうがないというか、思い切ってわりきっていました。わざと、迎えを遅くしているわけではなかったので。 でも、一番大事にしたのは、迎えに行ってから家に帰ってきてから、子供との時間を大事にしました。ご飯を食べるときもテレビを消して、いろいろ話しかけたり、ご飯後は一緒に遊んだり、お風呂にはいったり、絵本を読んだりと。。パパが帰りが遅かったので、ほとんど私一人で大変ではありましたが、毎日、子供が喜んでいて、日々成長が見られたので楽しかったです。私自身も仕事で疲れていたのですが、そんなものも吹き飛んでしまうくらい子供といる時間は楽しかったですね。 どこかの育児本か何かでみたのですが、子供は保育園に預けている時間が長かったとしても、その後、親とどのようにコミュニケーションをとっているかが子供の成長に大きく影響するそうです。子供を保育園に預けている時間が長いとか短いとかは、全く関係していないということです。事実、子供と一緒にいたからといって、子供が幸せにはなっていないケースもありますよね、虐待とか、放置したり、2歳の子供を家に一人置いてスノボーに行ってしまった親とか。。。 親が時間があるときは、できるだけ子供と遊ぶというかコミュニケーションをはかるようにすれば良いのではないのでしょうか? お仕事後は疲れていて、めんどいなーと思うときも正直思うときもありますが、子供は自分たちの宝物なのでコミュニケーションを大事にとっていれば、保育園に預けていてもかわいそうということはないと思いますよ。保育園でもお友達もいますし、先生方も仕事している家庭のことは理解していると思うので。 ご参考までに回答しました。

odagirij
質問者

お礼

minto007 さんも働いていらしたんですね。 質問に書いた時間を待ちがえてしまいました。保育園に母を全く頼らず預けるとなると朝7時ちょっとから六時過ぎまでになります。 それから迎えに行って夕飯の支度やらになるとなかなか子供と接する時間が御風呂と少しの遊ぶ時間しかないですよね。 早く寝せなくちゃいけないし。もっともっと遊んであげたいですね。 休みの日に精一杯遊ぶしかないですね。 回答ありがとうございました。

  • wo_ow
  • ベストアンサー率22% (12/54)
回答No.2

私は子供のとき朝8時から夜6時まで保育園にいました。 別になんとも思いませんでしたよ~! 保育園にいればほったらかされることもないので、 遊んでいるうちに時間はあっという間に過ぎます。 私も3人の子を保育園に預け仕事をしてきましたが、 子供たちも「もっと遊びたい」と帰るのを渋っていました。 文章から読み取るに、早くお迎えに来てもらってイライラしたおばあちゃんと一緒にいるよりは、 保育園で楽しく遊んで迎えに来たお母さんにギュッとされるほうが お子さんにとっては嬉しいのでは? いろいろお金を払った後ですから、悩みますよね。 いい結論が出ますように~

odagirij
質問者

お礼

私が思っているほど子供は寂しいわけではないのかもしれませんね。 帰りたい時もあるかもしれませんが思っているより少ないのかもしれないのかなと思いました。 本当にイライラしている母といるのは神経がこちらも使ってブルーになります。 まだ主人と母との話し合いでどうなるかはわかりませんが保育園でも頑張ります。 お金は確かにもったいないですが‥‥。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A