• 締切済み

母親と死別した子供は後妻を受け入れられるか?

一般的な子供の心情を教えてください。 10歳の女の子が母親を病気で無くし、 その1、2年後、父親が再婚すると言ったら後妻を受け入れる気になるでしょうか? それまでの母親との接し方、父親との関係、祖父母の存在、また、父親が再婚相手をどう子供に紹介するかで色んな事が考えられますが、皆さんの意見をお聞かせ下さい。

みんなの回答

  • rchay5
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.7

No・2の方への回答に 「相手の女性は問題ないと思いますが」とあったのが気になり、投稿させていただきます。 相手の女性は、はたして、これから先も、ずっと問題無く過ごせるでしょうか・・・? 今は同情の気持ちの方が強いかもしれません。 だから自分が!と思っているかもしれません。 だけど、結婚後の生活は延々と続く現実です。 新居で新たな家族で新たな生活を始めますか? それとも亡き前妻の使っていた物が沢山ある家に女性が加わるのですか? お子さんが亡き母を事実以上に美化してしまうことは、十分あります。 あなただって亡き妻を事実以上に美化する可能性も。 生きている人間とは現実世界の中で意見がすれ違い、喧嘩もします。 でも、亡き人は現実世界ではなく、思い出だけ。 亡き人の想い出は段々と美化されていきます。 亡き母を恋しいと思うあなたの連れ子をあなたの彼女は、心からそれを認め、許し、共感できますか? 現実はとても難しいのではないでしょうか。 現実に世話を焼いているのは私なのに!とは思わないでしょうか。 思ってしまうのが人間じゃないでしょうか。 その時に、あなたはお子さんの心も、彼女の心も 両方ともを癒すことができますか。 全く相反する気持ちの両者に、あなたは対応できますか? どちらかの気持ちにあなたが傾いたとき、傾いて貰えなかった方は、絶望を感じるでしょう。 お子さんが思う気持ちも、彼女が思う気持ちも、両方、間違いではないのですから。 でも、それをどちらに我慢させるかを判断するのはあなたになります。 彼女に「キミは大人なのだから」とでもいいますか? 「分かって一緒になったのだから」といいますか? 「母親がわりだろ」といいますか? 彼女は間違いなく、絶望を感じます。 ならば子供に「お母さんは亡くなったんだから」 「今は今のお母さんにお世話になってるんだから」 「気持ちを切り替えなさい」 子供は間違いなく、絶望を感じるでしょう。 前妻・亡き母という存在を無視して、 躾は躾なのだから、と割り切って子供に接しますか? でも・・・割り切れないのが子供ではないでしょうか。 彼女は、割り切っているつもりでも、本当に心底割り切れるものでしょうか? 「ママはこんな風には言わなかった」「ママはこんな料理じゃなかった」 もしも子供がそう言ったら、彼女はどうでしょうか。 もしも子供が言わなかったとしても心で思えば・・・彼女には伝わらないでしょうか? 子供が「亡き母」への想いが強いウチは、私は難しいと思います。 1.2年後・・・・は早く無いでしょうか。 お子さんの為にも、彼女のためにも、そして間に立つあなたの為にも時間を掛けた方がいいと思います。

noname#247555
noname#247555
回答No.6

とても似た状況だと思ったので、回答させてください。 私(現在27歳・女性)も9歳の時に母親を病気で亡くし、以来父と弟の3人家族です。 確か亡くなった2~3年後くらいに、私の父も再婚しそうな状態でした。 (結果的には再婚はなく、ずっと父子家庭です) そこで、後妻を受け入れる気になるでしょうか、とのことですが、 当時の私は、優しい女性であれば受け入れたと思います。 (自分を叱ったりしない、ということではありません。 昔の母親を悪くいわない、などそういうことです。) 死んでしまった母親についてはすごく悲しかったし、寂しくて 泣くこともありましたが、もういないというのは理解しているし、 1人になったあと父親はとても苦労しているというのも分かるので、 それが楽になるなら、と考えると思います。 質問者様からきちんと素直な気持ちを話して、 他の回答者様のおっしゃるように、少しづつ遊ぶ・会う機会を設ける というのが理想的ではないかと思います。 また、難しいかもしれませんが、昔の母親を忘れたわけではないこと、 お子さんも昔の母親も大好きだというようなことを、時折 (お子さんにだけでも)伝えてあげられたらなお良いかと思います。 以下は私の体験ですが、当時父が車に知らない女性を乗せているのを 家の近くで目撃した時は、特に悲しいとか嫌だとは思いませんでした。 「ふーん」という感じでしょうか…。 ただ、ある日知らない女性から父宛に電話があり、 そのとき父は不在だった為その旨を伝えると、その女性に 「あなたのお父さんお見合いしたのよ」といきなり言われました。 なぜかわかりませんが、そのときはビービー泣いた覚えがあります。 弟に「お父さんお見合いしたんだって~!」と言いながら(^^;)。 悲しかったからなのか、意地悪な感じがしたからなのか、 もう記憶はないですが…。 それが伝わったのかどうかは分かりませんが、 結局父は再婚はしませんでした。 こういうのは最悪なパターンかもしれませんね。。 最後に、思春期だからこそ、家に女性がいてくれると 女の子はすごく頼もしく感じると思います! (体のことや、学校の事色々、お父さんでは話しにくいことが 多々あるのです…!) 私は、そんな風に色々話せる新しいお母さんなら いて欲しかったと思っています。

lovejump
質問者

お礼

経験者の方からの意見、ホントに参考になりました^^ 相手の女性の振る舞いも、子供への印象ってのもすごく大事なんですね。でも、話をすることや意思表示によって、亡くなった先妻を忘れることなく新しい家族が増えることでもやっていけるのではないだろうかと思えるようになりました。 色々頑張ってみます^^ありがとうございました

  • curbin
  • ベストアンサー率36% (14/38)
回答No.5

私も母を病気で亡くし、その1,2年後に父が新しい人と再婚しました。 母を亡くしたとき私は、21歳でしたので質問者様のお子様の年齢とはだいぶ違っています。 けど、それでも1,2年で再婚というのは早い気がしてなんだか悲しかったのを覚えています。 大好きな母を亡くしてそんなにすぐ次の人に切り替えられる(悪い言い方ですが)父が一時期嫌いでもありました。 1番下の弟は当時16歳…末っ子だからこそ母親に甘やかされて育ってきたので、母を亡くしたときは部屋から全然出てこない状態でした。 もちろん、新しい人が家族になるといわれたときも同じです。 当時21歳や、16歳の私達でさえ、正直辛い気持ちでしたのでお子様はもっと辛いのではないでしょうか? 質問者様の再婚を反対しているわけではないですが、もう少し時間を作って今は彼女とお子様の仲を上手くいくようにすることだけに集中しても良いのではないかと思います。 うちの場合、私達の意見とは逆に父がすぐに再婚してしまったので妹や弟はいまだに彼女とは仲良く過ごせていません。正直、私も居心地が悪いです。 結婚は本当に好きならいつでも出来ると思います。ちゃんとお子様と話し合って、どうしたいのか聞いてあげてください。時間がかかってでも彼女さんとお子様の関係を築きあげるのが最優先ではないでしょうか?

  • zuka-chan
  • ベストアンサー率15% (11/72)
回答No.4

死別したのに、一、二年後に再婚というのが早すぎませんか。 娘さんのことは置いておいても、少しその点が寂しいような気がします。 娘さんから、お父さんはもうお母さんのこと好きじゃなくなったの?と言われても仕方なしです。 娘さんは、お一人ではなくご実家の助けをかりて育てられたのですか。 そうでなく、もしお一人で育てられたのなら、娘さんにとってのお父さんの存在は、 唯一無二の存在になっていると思うのです。 それによって、再婚に関する娘さんの思いも多少違うと思います。 娘さんは、10歳の時点で母親が亡くなったことに対して 「私が頑張らなきゃ」とすでにここまで精一杯頑張ってきているでしょう。 もちろん質問者さまも大変な中、お相手の女性が支えになってくださったのだとは思います。 父親から再婚に関して相談された場合 「こう答えたらお父さんは悲しむ」など すべてわかっている年頃です。 父親は、子供のそんな精神面での成長に関して鈍感な部分があると思いますが、母親だったらわかると思うのです。 お嬢さんの口から無理な答えを言わせないよう、少しでも無理と思われる質問はやめてあげてください。 その時点で無理な答えを言わせていたら、実際の生活がうまくいくはずはありません。 子供は、親が言ってほしいように答えますよ。 この先更に思春期を心配されているようですが、くれぐれもいそがれることのないように。 本当のお母さんとして受け入れてほしいというのは無理かもしれません。 お父さんの大切な人として、友達母娘のような存在にはなれるかもしれません。 まずは、少しずづお二人の距離を縮めてみてはどうでしょう。

  • r0709
  • ベストアンサー率9% (87/906)
回答No.3

私がそんな感じです。 3歳で実母と死別。5歳で、継母に出会いました。 年齢も違うし、実母の記憶自体があまりなかったのもあると思いますが、最初から普通に自分の母親だと認識出来ました。出会ってすぐに仲良く抱き付いている写真が家にあります。 逆に全く記憶の無い、実母には何の感情もありません。お墓を経てる時も、他人事のように見ていました。結局、その後は一度もお墓参りをしていませんし。 どう紹介されたか・・・正直覚えていないんですが・・・3歳から5歳までは、父の仕事の関係で、祖母に預けられていました。で・5歳になった時に、父が住んでいる場所に、2ヶ月ほど遊びに行く機会がありまして、行ったら継母がいた感じです。そして、6歳になった時には、父・継母・祖母・私で暮らし始めていました。 継母はきっと、私にはわからないような努力をしていたかもしれません。基本は継母の心の持ちよう次第ではないでしょうか?

lovejump
質問者

補足

小さい時であればもっと順応しやすかったかもしれないですね。 小学生高学年ともなると多感ですし、前妻の思い出もありますし、もしそんな状況だったらどう思いますか? あと、亡くなられたお母さまとの親戚付合いは活発にありましたか?

回答No.2

まずお父さん再婚するから!じゃなく! 自分とその娘さんとその父親の再婚相手と月に1.2回でもいいですから一緒に公園やいろいろとお出かけしたらどうでしょう? それを数ヶ月半年1年ほどでもいいと思います。 そこで娘さんがこんなにいい人やさしい人がいてるんだ~って思ってくれたら。。 子供は大人の雰囲気やしぐさでわかると思います。で気持ちがわかってもらえれば、、 娘さんにどう!?お母さんになってもらったらうれしい?とかお父さん3人で一緒に住みたいなとか、聞けばいいと思います。^O^ ただし女性が無理に子供にあわしたり。。子供嫌いとかだったら絶対に再婚はしないほうがいいでしょう!娘さんのためじゃなく自分のために! と思います。。参考までに。。

lovejump
質問者

お礼

相手の女性は問題ないと思いますが、受け入れる側の子供の心情が一番気になると言っています。 少しづつ遊ぶ・会う機会を設ける方法はとてもいいですね。参考にします。

  • nina47
  • ベストアンサー率19% (272/1407)
回答No.1

正直ショックが大きいでしょう。 大好きな母親が病死、そして、その大好きな母を愛していると思っていた大好きな父が 他の女性を連れてきた…「じゃあ大好きな母親は?」となると思います。 まして、まだ小学生、その辺の諸事情はまだわかりづらいと思います。 たぶん、父親が他の女性を好きになったショック、父親がとられるかもしれないショック、 父親が母親を忘れてしまったんじゃないかというショック、実母ではない女性が家に居座るという不安、 あまり受け入れられることではないと思います。 これが高校生や大学生くらいになれば、ある程度は納得する人も増えるでしょうけど。 小学生や中学生にはちょっと、心の負担が大きいかなっていうのが正直な感想です。 ただ、きちんと説明すれば、わかってくれる子どももいるとは思います。 あとは、父親と、新しい女性の対応次第だと思います。

lovejump
質問者

お礼

確かに母親への愛情が大きいとそのあたりの大人の気持ちは、感嘆には理解できず、きっと心の負担になりますよね…。 思春期に差し掛かっていてとてもその辺りが気になるので、対応に気をつけてみます。

関連するQ&A