- ベストアンサー
前期でも後期でもない国立大学の合格
知人の娘さんはずっと私立の工学部を目指してて、2月に第一志望である都内の私立大学に一般で合格しました。 センターも受験しましたが、7割にも満たなかったそうです。 ずっと私立を希望していたので、センターの受験科目も少なく、国立は受けられないと話してました。 ところが、先日、その娘さんが筑○大学に入学する事になったと言うのです。 こんな事は実際問題としてあり得るのでしょうか? 教えて下さい。 (ただ、彼女は高校三年間運動部に所属していました。レギュラーではありませんでしたが・・・) 不思議でなりません。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#138477
回答No.2
前期・後期試験の他にも、推薦入試・AO(アドミッションセンター)入試・第二次募集等があります。筑○大学の「入学者の選抜に関する要項」(大学ホームページで確認できます)によると、少なくとも推薦入試・AO入試は行なわれたようです(○の部分は一番著名と思われる国立文字を推測しました)。同要項によると、両入試ともほとんどの学部では、書類選考と小論文(AO入試は口述試験)と面接で行なわれたようですね。それらの試験に合格したという可能性があると思います。
その他の回答 (1)
- ttt0742
- ベストアンサー率37% (24/64)
回答No.1
二次募集で受かったか専門高校選抜で受かったのではないでしょうか? けど専門高校選抜は工業科、商業科、農業科のどれかを卒業してないと受けれないんですよね・・ なぜでしょうか笑 参考にならなくてすいません。
質問者
補足
彼女は普通高校でしたよ。 本当に不思議でなりません。
補足
確かに推薦入試・AO入試はあると思いますが、それは確か10月~11月に既に終了していたと思うのです。 あ・二次募集かぁ~!わかりました。 早速調べてみます。 第一志望の私立に合格したので、だめもとで出願したのかも? ありがとうございました。