- ベストアンサー
うつでしょうか…
最近、上の子の卒園で何度か集まる機会があったので、いままでバスのクラスでなかなか顔をあわせることの無かった人たちが仲良くなってきました。私はいままで個人的にいろいろな人と知り合いだったのですが、周りがどんどん仲良くなってグループ化していくので、なんとなく焦ってきています。まわりで、私は誘われないけれどランチに行ったとか、集まったと聞くと焦ってしまいます。もちろん私にも友達がいるのでいつも一人ぼっちという訳ではないのですが、集まりに誘われないかも…っていう不安があって落ち着きません。このことをきっかけに、人とのつきあいに不信感がでてきて、頭の中がそればかりになってしまって、動悸がしたり、手が震えたり、育児や家事ができなくなってしまいました。 今住んでいるところは、地元ではなく、昔からの知り合いはいません。主人は友達がいなくてもいいタイプなので、相談もできないですし、家族ぐるみのつきあいもありません。だから、私は自分の友達に執着してしまうのでしょうか…。自分でも、なんでこんなに不安なのか、怖いのかまかりません。 きっと、私は周りのひとからみると明るくてそんなこと考えるタイプではないと思われていると思います。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まず うつとは違うと思います。 私にも似た経験があります。 特に子供が幼稚園位の時は 親同士が友達にならないと 子供にも友達が出来ないんじゃないかとか 不安になったり。。 お母さん連中に誘ってもらえないと 疎外感を感じたり・・・ でも。。グループつくってる お母さん達って 仲良しごっこをしてるだけ・・ 私も あっちの派閥・こっちの派閥で うんざりしましたから・・ 子供が成長するにつれ あーーわずらわしい関係だったな と思います。。 今 ゲループつくってるメンバーの人たちも 一人・一人 みんな この次 誘われなかったら・・ いつまでも 仲良しでいてくれるかな・・ みたいな 気持ちを持っていると思います。 私は疎外感持ったりした時は 学生時代の友達にTELして愚痴ったり OL時代の先輩に相談したり で・・・面倒くさい 近所のお母さん同士との 付き合いも のめり込まずにいました。 子供が 中学・高校になれば お母さん同士の付き合いなんて どうでもよくなりますから 学生時代や 働いていた時の お友達がいらっしゃったら TELして見ては? 気分も変わるんじゃないですか・・
その他の回答 (1)
- simakawa
- ベストアンサー率20% (2834/13884)