• 締切済み

犬が早朝に泣くのでご近所に気を使います。

朝、5時半から散歩に毎日行き、公園で放し飼いにして、30分くらい、たっぷり遊ばせていますが、夏が近づき日も上がるのが早くなったので、だんだん、催促してくる時間が早くなり、今では4時半には泣き出します。くんくん言っているのですが、ご近所にも聞こえ、迷惑になっていると思うのですが、こういう困った点をどう解決するべきか、思案しています。どなたか、アドバイスいただけませんでしょうか?

みんなの回答

回答No.6

アルファ症候群などのことは、あまり考えなくても良いと思います。 散歩の催促で吠えることは、外飼いの犬には非常によくあることです。 ただし、早朝の吠え声は、ご心配の通り近所迷惑ですので、早急の対応を考えておられることでしょう。 対応にはいくつかあります。 1、環境を変える。2、教育する。3、道具を使用する。4身体的に可能性を亡くす等です。 1の場合でしたら、例えば、下段で回答なさっておられる方もおいででしたが、夜の間だけ玄関に入れるとか、屋内飼育に変更することで、あっさり収まることは多いです。対応策として、一番最初に検討していただきたい課題です。 2の場合でしたら、 1無視。2天罰(投鎖法)。3強制(叱責)などが考えられます。 1の無視での対応には、どうしても数日はかかってしまうというのが欠点といえば欠点でしょう。近所に菓子折りなどを配り、訓練の間、協力をお願いするという配慮も必要でしょう。 2にも時間がかかる場合もあります。また、天罰法により、不必要な恐怖心を与えてしまう可能性もあります。同様に、天罰どころか人がやってることがバレバレの場合も多々あります(笑)。この方法が良く作用する犬もいれば、悪影響を与えてしまうこともありえることを念頭において利用してください。 3は勧められません。 方法としては、叱る殴る、蹴る、等による恐怖政治です。副反応の方が圧倒的に危険を含むと思われますので、現在、この方法を利用することは非常に少なくなってきているはずです(そう望んでいます) 3の道具は、 アボアストップなど、吠えると香りの出るタイプのものと、下段のどなたかが示しておられた電流の流れるタイプがあります。 電流の流れるタイプを利用する際は、まずご自身の首で電流の強さなどを試した後に使用されることを勧めます。海外では虐待用の道具として列挙されているものの一つです。 また、酢を飲ませるというのは、応用としてビターアップルなどのスプレーを口に吹き付けるというやり方をしている方もおいでですが、今回のケースには不適当であると考えます。 4として最終的な手段に声帯の除去という方法もあります。 ただし、声帯を除去してまで庭に繋ぎ飼育をする必要があるのか疑問です。 セキュリティーのためであれば、セコムの方が性能は高くメンテも安く済みます。 大切な家族として考えておられるのであれば、身体改造は最終手段であると考えてください。その前に里親を探すなどの手段も含まれます。 長くなってしまいました。申し訳ありません。 りんごちゃんに良さそうだと考えられる方法として、私ならば以下を試します。 まず、夜は屋内に入れるようにする<玄関含む 朝の散歩の帰り道にトレーニング時間を入れる。行きより帰りの方が、落ち着いて人の話を聞きやすくなっていますので、その際に、スワレ、マテ、フセ、コイ、ツケ、ストップ等を練習します。方法は、必ずちゃんと勉強してください。一冊や二冊のシツケ本を読んだだけでは、曖昧になり勝ちですので、出来れば犬と一緒に参加できるシツケ教室への参加などで覚えていただくと良いかと思います。 意思の疎通が十分に取れるようになっていけば、問題行動はおのずと減っていくものです。

ringomama
質問者

お礼

皆様沢山のご意見を頂戴し大変有難うございました。今までずっと40年近く犬を飼ってなかったことがなかったくらい、育てた犬には愛着があり又そう有りたいと今度の犬も 子犬ではなく 犬の施設の1年半ぐらいの犬をもらったのですが、最初はとても寂しがり屋かなと思い 構い過ぎたのが悪かったのかと思います。 何となく思いますに 今までは犬と人間との間に一線が有った様に思います。こんなに苦労した事はありませんでした。それも今年のお彼岸に16年暮らした愛犬をなくしとても寂しかったのが、犬と同じ状況だったのかな?とも思われます。 何とか泣いたらすぐ行く改め、散歩と食事の時間をずらし色々工夫をして 帰ったらやはり躾けの練習を行っており しばらく様子を見ながら頑張って行きたいと思います有難うございました。        りんごまま

  • yogi
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.5

以前、家の犬もそうだったのですが、近所から苦情が出て、あまり外に聞こえないようにと思い、風除室の中に夜だけ入れるようにしたら、泣かなくなりました。寂しかったのでしょうか。

ringomama
質問者

お礼

早速アドバイスを有難うございました。 皆様のご意見を参考に早速主人は、色々試している最中ですが、今朝は雨のせいか6時頃に泣き出し泣き止むまで待って、散歩に出かけました。躾けも根気よく続けております どうしても駄目な場合は 又家の中にでも入れようかとも思っております。有難うございました。            リンゴママ

noname#5717
noname#5717
回答No.4

そのワンちゃんは、呼べば散歩に連れて行ってもらえると思っています。 うちの犬も散歩ではないのですが、子犬の時代に朝オシッコに行きたくて(夜は玄関の中→朝は庭へ、庭にトイレあり)クンクン鳴いていた時期がありました。 性格的にも非常に甘えたで、今でも留守番がなかなか出来ないで四苦八苦してますので、あまり偉そうにはいえないのですが…。 いまは、人が起きてきてゴソゴソしだすと多少クンクン鳴きますが、それでもほって置くとすぐに鳴きやんでおとなしくしてます。平日は7時~8時頃、休日は人間が寝坊しますので8~10時頃までは我慢しています。 その時の対処法を、参考になるかどうかわかりませんが…。 まず原則として吠えている間は、絶対に顔を見せない、言葉もかけない。 予め空き缶に石を適量いれたもの、または重めの雑誌などを用意しておきます。吠え出したら姿を見せず、それらを犬の近くに投げて大きな音でビックリさせます。するとしばらくは吠えません。またすぐ吠え出す場合は、再び音をさせてビックリさせます。何度か繰り返すとしばらく鳴きやみます。ころあいを見計らって犬のところに行きます。これを何日か繰り返し、やがて最後に姿を現すのも止めていきます。 これで止めないときは、無駄吠え防止器具(電気式、臭い式のものがあります)の使用もやむ得ないでしょう。 あと散歩と食事の時間も少しずつ意識的にずらして、決まった時間というのを無くしていきましょう(少なくとも2時間程度の範囲で)。食事と散歩の順番を逆にしても良いですし、とにかくパターン化しないようにしましょう。 まぁどうしても人間の生活自体がパターン化していますから、犬の世話(食事・散歩)の時間も決まり勝ちですが、極力意識的にバラバラな時間に世話するように心がけてると良いでしょう。 しつけについては根気と手間がかかり、こじれて(犬が混乱して何をしつけれらているのか理解できない)しまうと本当に大変ですが、まぁあせらず気長に愛情もってしつければ、必ずワンちゃんも理解してくれることでしょう。頑張ってさい。

ringomama
質問者

お礼

早速アドバイス有難うございました。 皆様のごいけんを参考に早速主人は、4時過ぎに泣き出しましたが我慢して5時にいつもの運動場ではなくコースを変えて 出来るだけ顔を見ないようにしてしばらく無視無視を試しはじめました 又色々面倒がありますでしょうが努力してみます   有難うございました。      りんごまま

回答No.3

うちの実家では犬が夜鳴きをしてご近所に迷惑がかかるので、親戚の人に買ってきてもらった鳴くと電気が走るとかいう1万円くらいかかる口輪をしました。その後の効果はてきめんです。ちょっとかわいそうな気もしますが。 うちの実家の犬の場合は、夜鳴きの原因の一つがおしっこをしたいと言うことだったので、夜、人間が寝る直前におしっこに連れて行っています。 親戚の家では犬がほえるたびに酢を飲ませていたのだそうです。子犬の頃から酢を飲まされた犬は滅多なことでは吠えないそうです。 参考になればいいのですが・・・

ringomama
質問者

お礼

早速アドバイス有難うございました。 ご近所に迷惑と想い なくとすぐに飛んで行くのが良くないのでしょうが、何とか皆様のアドバイスを 参考に対処して行きたいと思います。有難うございました。リンゴママ

回答No.2

催促すれば答えてもらえると悪い誤解を犬が持ってしまってますね。 まず、散歩は定刻にいってはNGです。 あなたが都合の良い時に行ってください。 大雨でも炎天下でも夜中でも、リ-ダ-のあなたが「散歩に行くんだ!」と決めれば「マジかよ、仕方ないな」って思わせるのです。 具体的には寝てたりしている時に「さぁ行くぞ」と連れ出せばOKです。鳴いている間は無視するか、環境の悪い散歩にしてしまえばOK(同じ道を往復20分とか)です。 犬育ての基本はあなたがリ-ダ-で犬は「従」でなければなりません。あなたが犬のいいなりになっておると下手すりゃ「アルファ化」しちゃいますよ。

ringomama
質問者

お礼

早速アドバイス有難うございました。 先ずご近所に迷惑と一番に考え 何とか色々試して見たいと思います。1年半くらいの犬ですが、主人にとても甘え過ぎではないかと思っております。有難うございました。                    りんごママ

  • mizuchi_
  • ベストアンサー率15% (86/545)
回答No.1

夜鳴きの対処法ですが、ためになると思います。 呼ばれたら対応するから、「鳴いたら散歩に連れて行ってもらえる」という風に 学習しちゃったのではないでしょうか? 前にテレビで見たのですが、決まった時間に散歩に連れて行くクセをつけると 時間になると吠えるようになるので、不定期にした方がいいといってました。 参考まで。

参考URL:
http://www.dogparty.net/Body/puppy/bark.htm
ringomama
質問者

お礼

早速アドバイスありがとうございました。 参考資料よく読んで試して見たいと思います有難うございました。

関連するQ&A