• ベストアンサー

1歳を前に急に鳴き出して困っています

今月末に1歳になるメスのダックスを飼っています。 (まだ避妊手術はしていません) 人懐っこい性格なので今までは、大きな物音に吠えるぐらいでほとんど鳴くことはなかったのです。 室内で飼っていますが、放し飼いにはせず基本サークルの中で生活しています。散歩は一日一回はお天気が よければ20分ぐらいしています。 昨日の6時半ごろ、珍しくキュンキュンなくと トイレをしていたので、それはそれで気にしないで 片付けました。 ところが、今朝は5時半頃からキュンキュンないて やはりトイレをぐちゃぐちゃにしていました。 その後も、何か私達家族がかまわないと分かると 甘えるような声でキュンキュン鳴きます。 昼間はいいのですが、朝はお隣にも迷惑になるので どうしたものかと悩んでいます。 鳴いてすぐこちらが起きていけば、鳴けば来てもらえると覚えてしまいますし、といってほうっておけば 早朝から鳴くのでご近所迷惑になります。 以前はトイレをしても、鳴いたりせず、せいぜい ぐちゃぐちゃにしている程度で済んだのです。 どういう対応をこれからすればいいのでしょうか? あまりひどいようだと、手放さないといけないのかと 悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rirutitti
  • ベストアンサー率28% (15/53)
回答No.2

サークルのサイズが分からないので何とも言えませんが、基本的に犬は清潔好きで、寝床の近くにトイレがあるのはあまり好みません。 朝鳴くのはトイレを掃除して欲しいからかもしれませんよ。 特に、サークルの外でトイレをする事を覚えてしまうとこういう事が起こりがちです。 それと、この子はいつも早起きなのでしょうか? ひょっとして明け方寒くて起きてしまい、その結果トイレをする、という事なのでは? ちなみに我が家の2歳と1歳は8時近くまで毛布にくるまってガーガー寝ています。。。 もう一つの可能性は、朝静まりかえった家の中で家族の気配が感じられず、不安になって鳴く場合があります。 この場合、家族が寝る部屋にサークルを近づけたり、寝室に「寝る用」のサークルやケージを置いたりして解決されている例を聞きました。 「構わないと鳴く」この要求にいちいち応えていては、さらに要求鳴きを助長してしまいます。 「鳴くから構う」のではなく、しばらく無視をして、あきらめて鳴き止んでから構うようにして下さい。 また、遊んであげる時間帯がまちまちだと、ワンちゃんが常に期待して、要求鳴きをしてしまう事があります。 我が家は夕方と寝る1時間前しか遊びはしません。 おかげで日中はほとんど寝ているか、時々2匹で構い合ってごろごろしています。 その代わり夕方になるとそわそわし出し、私の後を目を輝かせながらついて回ります。 どうかこれしきの事で「手放す」などと言う事は考えないで下さい。 まだ1歳ですし、すべては飼い主様次第なのですから、いろいろ辛抱強く試してみて下さい。

その他の回答 (2)

  • mellco
  • ベストアンサー率23% (70/293)
回答No.3

生理が近い、生理中、生理が終わった後・・・・という事はありませんか? ホルモンのバランスの関係で普段よりも甘えたになりますよ。 もう少し様子を見ても良いかな?と思います。 鳴いてウルサイからどうしよう・・・・とそればかりに重点を置いているようですが、 寝る時だけ鳴いてもうるさくないような場所にハウスさせるとか考えました? 鳴かないようにする方法じゃなくて、鳴いても困らない方法を考えましょうよ。 確かに犬の鳴き声は迷惑にはなります。 でも、犬って鳴く・吠える以外が出来ないんですよね。 犬にとっては当たり前の事なんですよ。 それ忘れてないですか? それと簡単に『手放す』なんて言葉を使うべきではないですよ。 無責任すぎます。

  • horuchin
  • ベストアンサー率35% (221/628)
回答No.1

もしかして、初めての生理が来たのではないですか? 当方はオス犬なので経験はありませんが、去勢をしたらそれまでの性格(ほかのオスにほえる、メス犬のあとを付回すなど)ががらりと変わり温厚な性格になりました。 以前飼っていたメス猫は生理がくるといつもと違った声を出して甘えてきていました。 獣医さんに相談するのが一番と思いますが、避妊をすれば泣き声も治まると思うのですが。