• 締切済み

母と生活したい彼

私はバツイチで中学生の娘が一人います。 10年以上一緒に生活し、お付き合いしている彼のことで 相談したいのです。 彼とはほぼ事実婚をしておりますので、 こちらのカテゴリーで義理の父・母と書かせていただきます。 一昨年、義理の父が亡くなり、私も葬儀に出たのですが、 昨年末あたりから、義理の母から、電話がかかってくるようになりました。 夫が亡くなり環境の激変、身体の不調といろいろと重なり、 精神的に不安定らしく、まいっているような気配があり、 私は気の毒に思い、彼には電話の話だけでもよく聞いてあげるように 諭していました。 ところが数日前、やはりというか義理母が事故を起こし、 電話で無事だとはわかっていたのですが、彼は急いで実家に戻りました。 義理の母はすっかり自信をなくしてしまって、 定年まえに仕事を辞める決意をし、現在の住まいを賃貸にし、 彼の妹さん(実の娘)と同居すると決意したようです。 すると、里に戻った彼が、急に、このまま三ヶ月ほど一緒に 妹と母と同居したいと言い出したのです。 私も、娘が中学生で移動もできないですし、 正式には結婚もしていないので、 彼の家族のことに、口出しはできないのですが、 私は精神的にまいっている義理の母でなく、 彼のほうが親を言い訳に『甘えている』と感じました。 彼は資格を取るため、半年ほど仕事をせず、 私の父の持ち物である古くて狭い我が家のマンションに暮らしていました。 以前、お給料は50万ほどもらっていたこともあったのですが、 私に渡した額は15万~30万。自分は貯蓄せず。 それに付き合っている10年ほどのうち、3年間ほど、仕事がうまくいかず やはり里の実家近くで生活したことがあり、 このときはこちらに仕送りもなしでした。 しかもうっぷんがたまるのか ただ、長い不平不満の電話がかかってくるだけ。 彼は、家賃も払わず実家近くのマンションに住み、 義理の母の作る考えられないほどエンゲル係数の高い食事を 食べているのに、なんて、勝手なんだろうと思いつつ、 私も子供がおりますし、日々の生活に追われ このときは、3年もそのまま月日が過ぎてしまったのです。 でもその当時は、まだ、義理の父が健在で、彼の甘えを許さず、 居心地が悪くなったのか、また私の家から、仕事に行くようになりました。 そして、その義理の父が亡くなり、 義理の母の精神がまいり、 また、彼が里で暮らすといい始めた・・・。 私は、自立し社会で頑張る彼なら、応援し、質素にも耐えたい、 義理の母も支えたいと思いますが、 ・・・どうも妹さんの住む同居予定の豪華で快適な新築マンションと、 潤沢な義理の母の貯蓄と豪華手料理、郷愁に フラッとしているのではないかと思うのです。 過去三年間も質素な生活を強いられている母子家庭の我が家を 里の生活でかえりみなかったことを考えると、快く、 どうぞそちらで同居してくださいという心境にはなれません。 せっかく、もうしばらくで資格を取って、 ステップアップして、また働き始めようというときだったのに、 今まで勉強した資格も里で取得したい、 そして三ヶ月だけ、里の近くで働きたいとのことです。 理解できるのは、彼が幼い頃、母子で離れ離れに暮らした時期があり、 ことのほか、母子の生活に、親子してお互いに 思い入れがあるということなんですが、 もう少しで40歳になるんですよ、彼は。 しかも自立して働く妹さんのマンションで暮らすなんて。 義理の母の心細さ・不安定な状況もわかります。 でも、里で暮らすと言い出す彼にやっぱり私は不安を感じます。 私はあくまでも里での同居に反対するべきでしょうか。 それとも、母子の気持ちを受け入れ同居させてあげるべきなんでしょうか。 一人男児の長男なんですよね、彼は。 なし崩しに同居期間が延び、不平不満の電話だけがかかってくる状況だけは 避けたいと思っているのですが、もうすでにメールには、母が同じ繰言を言うという愚痴が書かれています・・・。 どうすればいいのかな。

みんなの回答

noname#79894
noname#79894
回答No.3

事実婚ってよくわからないのですが、やはり入籍していないと、彼が母親、妹と同居するのを、止める権利ってあるのでしょうか? 質問者様は、児童扶養手当ってもらってますか? もしもらっていたら、母子家庭ではないですか? (違っていましたらすみません) お子さんの事で、入籍できない気持ち等は、わかりますが、なんか中途半端のような感じもします でも、安易に再婚などして、子供心を傷つけるのもありますし、難しいところですね・・・ ただ、やはり正式に籍に入ってないのに、仕送りなどということは、いまいちわからないです 彼のことばかり悪く書いてますが、どうなんでしょう? 入籍もしてない状態で、いろいろ不満があるようでしたら、いろいろ手続きもないですし、恋人がわかれるように、別の道を歩んだらいかがですか?

noname#30143
質問者

お礼

長文を読んで、ご回答下さりありがとうございます。 籍については娘も不憫だし、義理の母の思いも複雑でしょう。 でも、今回の同居について、私は籍に入っている妻ならば 彼の同居の気持ちを止める絶対的権利を主張できるとも思いません。 それに彼が結婚しているから、妹さん、お母さんとの同居を 言い出さないかと言われれば、 結婚しようが、しまいが、言い出すことでしょう。 なので今回の問題の根本は戸籍のことではないと思っています。 ただ、彼の母、私の義理の母の意識からすれば、 その戸籍にこだわるであろうから、今、あえて口には出していません。 それに仕送りの件は、彼が、 私が仕事に行くことを望んでいないからです。 ほんとうにおしゃるとおり、入籍していないから、不満があるから、 事務手続きがないから、別の道を歩くという発想は単純明快で・・・ いいですね。 戸籍が関係するとなると、嫁でもない私が、 他人の家の行く末、助けなど考える必要は まったくないのですものね。 考えすぎ、悩みすぎ、過去を振り返りすぎの自分に反省しました。 ご意見ありがとうございました。

noname#65099
noname#65099
回答No.2

なんで籍入れないのでしょうか?それが気にかかりました。 内縁を10年以上も続けているのだから、入籍してても問題なさそうな気がするんですが、何か事情があって入籍されてないんですよね? 彼についていく=結婚って事になるんでしょうか?それとも内縁のまま? 他人の伴侶にこういっては失礼ですが、頼りない感じの方ですね。貴女一人ならともかく年頃の娘さんまで連れて彼についていくのはあまりお勧めできません。これを期に、娘さんと二人で生きていかれてはどうでしょうか?今の彼についていっても後悔する事になりそうな気がしてなりません。

noname#30143
質問者

お礼

ご返信いただき、ありがとうございます。 内縁の理由は、出会った当時、私の前夫が蒸発しており、 しばらく離婚できなかったことと、 娘が、彼をあくまでも友達として接しているような所があり、 彼も自覚を持って父として、接するようなことがなかったからです。 というか、その距離感のほうが、うまく人間関係が まわっていたのですね。 二人は小さい頃から一緒ですし、仲は悪くないのですが、 社会的に、父・娘と受け止められると、娘に違和感があるだろうし、 籍を入れるとショックを受けると思いました。 あと、私も離婚でもめたので、紙切れ一枚になんの意味があるのだと 自分で思うところもあったのです。 でも、今回のように父母が老いてくると、自分たちだけのことしか 考えないわけにもいかず、 私としては、娘が自立したら、籍を入れてもいいと思っていました。 (Jamnekoさんの書かれたとおり、今は年頃でもありますから) 彼自身は長男ですし、籍を入れて、後継ぎというか、 子供も作って、義理の母を安心させてあげたい気持ちもあったのです。 40歳前後の高齢出産になりそうですが、なんとか、もう一人、 この先にと・・・。 ただ、今回の件で、この先、不安になりました。 ようやく彼自身、地に足ついた生活をと、思っていた矢先なもので、 ガックリきました。 あくまで娘の成人を優先に、私の人生があることに、 変わりはありませんが、 彼との行く末は、ちょっと考えてみなければと、 改めて思ってしまいました。 ご意見ありがとうございます。

回答No.1

問うべきでしょうね。 あなたの住む家はどこなのだ?と、 あなたが守るべき家はどこなのだ?と、

noname#30143
質問者

お礼

早速、ご返答いただきましてありがとうございます。 長文を読んでいただき感謝です。 私も今、自身に問うているところなのです。 私が、ついていくのは、彼でいいのかと。

関連するQ&A