• 締切済み

中学3年生の学芸会の演目

来年の3月に行う学芸会の演目について、 お薦めのものがありましたら、 教えてください。 (来年度中学3年生になります。) 上映時間は30分ほどで、 外国のお話というのが指定されています。 過去に中3はモモ、ウエストサイドストーリーなどをやっていました。 なるべく有名なお話が良いのですが、 オペラ座のような大作は多分難しいと思います。 何かご存知の方は、 ご回答くださると嬉しいです。

みんなの回答

noname#233466
noname#233466
回答No.4

大きな装置が必要でないものなら 「オズの魔法使い」 「真夏の夜の夢」はいかがでしょうか 登場人物も多いので学校で演じるにはよいと思います

kurobara
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 ですがオズの魔法使いも真夏も 他の学年が近々やったものなので、 この2つはやれないと思います。 けれども参考になりました。 有難うございます。

kurobara
質問者

補足

ご回答有難うございます。 ですがオズの魔法使いも真夏も 他の学年が近々やったものなので、 この2つはやれないと思います。 けれども参考になりました。 有難うございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

私は「 サウンドオブミュージック 」 をやりましたよ。 準優勝しました。 重厚なもの、悲劇を題材にした演目が多い中、珍しかったのかもしれません。

kurobara
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 サウンドオブミュージックなら 音楽の時間に映画を観たので、 やりやすそうです。 参考になりました。 有難うございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Ag20
  • ベストアンサー率50% (5/10)
回答No.2

同い年ですね。私も所もやります。 過去で盛り上がったのは、やはりロミジュリ。 それ以外にもマリーアントワネット、リア王、アーサー王などやってきました。 15分だったのですが、とてもいい出来だったので30分となると十分にできるのではないでしょうか。 そしてオペラ座もやりましたが、最優秀演劇賞をとるなど、素晴らしい出来でした。 脚本の工夫によっては何でも出来ると思います。 あまり役に立たないかも知れませんが、過去の経験とあわせてアドバイスさせていただきます。

kurobara
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 ロミジュリは思いつかなかったです。 マリーアントワネットも最近話題になってますよね。 とても参考になりました。 有難うございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#87898
noname#87898
回答No.1

劇ですか。 いいなぁ…。 定番のシンデレラや白雪姫なんてのはどうでしょうか? 誰もが知っている話をどれだけ自分達流にするかというのも おもしろいかもしれませんよ。 というか、私の学校には劇なんてないのでこれ以外思いつきませんでした…(汗) お役に立てなくてごめんなさい(ToT)

kurobara
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 シンデレラですか。 質問には書き忘れてしまったのですが、 中2のテーマが童話と決められているので、 かぶってしまうかもしれないです。。 けれども参考になりました。 有難うございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A