- ベストアンサー
ハンディカムでの学芸会の撮り方
皆さんこんにちは。 子供の学芸会でハンディカムで撮影しようと 思いますが、全部撮った方がよいのか 又は、要所要所撮った方が良いのか 困っております。撮影後はアドビプレミアエレメンツ で編集しようと思って居ります。 どなたか詳しいかたアドバイス下さい。 どうぞ、よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
バッテリーや記録メディアの持続時間が学芸会全体の時間よりも長いんだったら、全部撮っておいた方が何かと安心だと思います。とりあえず全部あれば、後から編集で削ることは簡単にできますので。しかし幕間の思わぬハプニングとか、撮ろうとしたって撮れないようなものは、全部撮ることでしか残せません。後になって「撮っときゃよかった…」と悔やむくらいだったら、全部撮ることでしょう。 また、できれば撮影する人が複数いた方が、万一1人がこけた時のバックアップになるし、違うアングルの絵を編集に取り込めるというメリットがあります。1人で頑張るしかない時は、それはもう頑張るしかないでしょうけど。
その他の回答 (1)
- hayasi456
- ベストアンサー率40% (2402/5878)
お子さんの成長記録なら 私が息子二人の学芸会を撮った時は 息子が出るものは通しで撮りました。 物語の内容に関係無く私のビデオでは主役は息子で可能な限り息子がアップです。 (昔のハンディカムのTVCMで木の役の我が子をアップで撮っていた影響です。) 幼稚園か何かの役員として撮るならば他の役員の方々に確認した方が良いでしょう。 可能ならば練習を兼ね練習、リハーサルを撮りカメラワークを考えておくと良いでしょう。 段々上手くなっいく過程と本番が記録されているとドラマチックかもしれませんね。 (私は前日の息子の練習と本番しか撮っていません。) 下の息子も高校生なりましたが、正直、撮影後見た回数は5回以下でしょう。 妻と私の両方の実家にコピーを上げるとじいちゃん、ばあちゃんは何回も見ていたようです。
お礼
早速のご返答ありがとうございました 。
お礼
早速のご返答ありがとうございました。 全部撮ることに決めました。