• ベストアンサー

【質問】ノートパソコンの内蔵ハードディスクを操作したい

ノートパソコンの内蔵ハードディスクを、ノートパソコン につけたまま、たとえばUSBの外付けハードディスクなど として認識し、操作させることはできないでしょうか。  以前シャープのノートパソコンを使用しており、その際 「クレドール」と呼ばれる機能で実現していました。そうい うグッズがあれば助かります。 #ノートパソコンからハードディスクをとりだして、  USBの外付けハードディスクなどとして使用するという  方法ではなく、つけたままで、ということです  よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • murakoh
  • ベストアンサー率29% (35/118)
回答No.4

まず、「クレドール」ではなく、「クレードル」です。 これは、シャープのPCにのみ搭載された機能で、いわば反則技です。(^^;) 結論から言うと、現在この機能を搭載したPCは発売していません。 あまり売れなかったようです。(^^;) もちろん、シャープ以外ではこの機能を搭載したPCは発売していません。 従って、PC本体の電源OFFのままでは、HDDの内容を読むことはできません。 少しマニアックな機能ですが、意外と気に入っている人もいたようです。 この機能は、主にデスクトップPCと、ノートPCのデータ共有を簡単に できる仕組みとしてシャープが開発し、メビウスに搭載しました。 時期でいえばおよそ2~3年前です。 デスクトップなどのPCと、USBケーブルで接続し、メビウス添付の アプリケーションを使用します。 すると、デスクトップ側では、あたかもUSBの外付けドライブを接続 したかのように使用することができます。 ノートPCはというと、電源を切って(シャットダウンして)クレードル にセットすると、バッテリーは充電状態(携帯電話みたいな感じ)に なり、USBから5Vのトリガーがかかると(接続しているデスクトップ側 の電源がONの時)ノートPCのHDDに電源が入ります。 この時、もちろんノートPCのOSは起動していません。 結果、kama0502さんの思っているような方法で使用することができる ものです。 現在は、このような機器は無く、またクレードルがあればどんなノート PCでもOKと言うわけではありませんので、他の方法を考える方が良いと 思います。 他の方がコメントしてらっしゃる用に、電源無くしてHDDを読むことは不可能です。またOSを動作させていない状態でHDDの内容を読むことも 不可能と思われます。

参考URL:
http://www.sharp.co.jp/mebius/lineup/mm/index.html
noname#79514
質問者

補足

そうですか。。やはり無理そうなんですね。 携帯電話などでは、メモリをばっくあっぷと称して ぬきとる器具が発売されていると聞きます。ノートパソコン でも技術的に不可能ではないと思うのですが。。。 あればすっごい便利ですよね!

その他の回答 (3)

  • BWV971
  • ベストアンサー率21% (94/439)
回答No.3

>ノートパソコンの電源をいれない状態で認識させることはできないでしょうか。たとえば外付けドライブとして 外付けであっても電源はいりますよ。(バッテリ稼動でも) 電源のいらないコンピュータ機器など見たことも聞いたこともありません。 ノートパソコンを単純な外付けHDDドライブにしたいのでしょうがムリです。 ノートパソコンのHDDはIDEで制御しています。 この制御下で読み書きをコントロールすのがOSですから。 もちろんOS無しでもできますがBIOSやファームウェアレベルで制御させるなんて現実的ではありません。 実際にやってみましょう。 まずノートパソコンのHDDをFORMATします。 これでOSは無くなります。 電源をONするとノーオペレーティングシステムのエラー表示が出ます。 これでLANを繋いでもLANの先は何の反応もありません。 USBで繋いで見ましょう。 相手は「新しいハードウェアの検索ウイザード」がでます。 でもここまでです。 不明なデバイスで先に進めません。 是非お試しくださいませ。

回答No.2

クロスケーブルを利用して、LANを組むのは…いかがでしょう。

回答No.1

LANで共有させれば可能です。 http://asugi23.web.infoseek.co.jp/bigc/big61.htm

noname#79514
質問者

補足

ノートパソコンの電源をいれない状態で認識させることはできないでしょうか。たとえば外付けドライブとして。

関連するQ&A