- ベストアンサー
顕微授精で精子の少ない男の子が生まれる?
妊娠希望、31歳の女性です。 最近、主人の重度男性不妊が発覚し、顕微授精をすすめられました。 顕微授精はここ10年ぐらいで進歩した高度医療なので、心配です。 不妊専門医から、”男の子が生まれた場合、もしかすると、精子の少ない子が生まれるかもしれない”と言われ、情報を探しています。 どなたか、このような話を聞いたことのある方、いらっしゃったら、何でもいいので教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はじめまして。 現在1歳3ヶ月の双子の女の子のママです。 私も32歳の時に主人の男性不妊が発覚し、顕微授精で双子を授かりました。 主人の場合、睾丸が萎縮して精子を作る機能がほとんどないのに男性ホルモン値は高く、脳で精子を作れと命令しているのに肝心の精巣は機能していない、そして症状はどんどん進行しているため早く治療(顕微授精)をしないともう一生子どもは作れないといわれました。 主治医は肝心なのは「なぜこうなったのか?」ということだと言いました。 男性不妊の原因ははっきりわかるケースと原因が全くわからないケースがあるそうです。 はっきりわかる原因の一つに染色体の異常、または遺伝子上の異常があり、もしこのどちらかに異常が認められると、生まれてきた子が男の子の場合、男性不妊を遺伝していることが多いそうです。 そこで主治医に「DNAおよび染色体の検査」をすすめられました。 もちろん保険はききませんのでかなり痛い出費(10万はしなかったと思います)でしたが、DNA検査を受け、主人は染色体異常ではないことと遺伝子にも異常がないことが確認できました。(でもこの2つの検査をクリアーしても子どもに遺伝しない確立が100%になるわけでもないらしいです) 結局、主人の男性不妊の原因はわからず、原因がはっきりしないため、もしかすると遺伝するかもしれないし、可能性はわからないといわれました。「ただ、DNAと染色体は調べたから遺伝する可能性は低いと考えてください」ということでしたから、顕微授精をするかどうか本当に悩みました。 そして夫婦でよく話し合い、顕微授精に踏み切り、私は採卵時にOHSSをおこし、せっかくできた受精卵を凍結保存し1周期おいてお腹に戻し無事妊娠しました。 tulip-lightさんも、これからどのような道を選択されるかわかりませんが、まだしばらく辛い道のりだと思います。 私も男性不妊の事実を知ったときは、本当にどうしていいのかわからず悩み苦しみました。治療を続けていても、無事妊娠してもずっとその悩みはついてきました。 無事生まれても、まだわが子の成長にかわった点はないか・・。子どもの成長ばかり気にする自分がいたりします。 本当に大変だと思いますが、頑張ってください!! tulip-lightにとって私の体験がお役にたてればと思い回答させていただきました。
その他の回答 (3)
- o-gurin
- ベストアンサー率28% (2/7)
こんばんは。 私もICSI経験者として、同じような説明を受けました。 挑戦するにあたって不安だったのは、その事と人間によって選ばれた精子(数億の生存競争なしで)を受精させるという事でした。 本当に本当に悩みますよね。 私自身妊娠5ヶ月ですが、性別はまだきいていません。 体外受精,顕微授精の男女産み分けは可能みたいですが、倫理上の問題から規制されているところが多いようですね。 http://ylc.jp/faq/faq_4/faq_4_05_02.html http://www.koma-cli.jp/haka009.html http://www.sugiyama.or.jp/lc/manual/bma_08.php
お礼
ご回答いただき、ありがとうございます。 参考URL、とても勉強になりました。 本当に悩みます。男の子、欲しいんですよね…。ただ、産み分けまでは考えていません。 自然の生存競争で勝ち残った精子と人間が選んだ精子、どちらであっても、形成過程で最終的に人として生まれることができなければ、その時点で淘汰されるのは一緒なのかな…顕微授精の技術もそう不信がることはないのかもしれないと思い始めました。 o-gurinさんはICSIの結果妊娠されたのですね。おめでとうございます。私にもその日が来るのだろうか…。 無事にご出産できますよう、心からお祈りいたします。
- hirou-d
- ベストアンサー率25% (3/12)
こんにちわ。 私30歳、主人33歳、結婚4年で結婚当初から妊娠希望です。 先日、体外受精で採卵~移植し、判定待ちの状態です。 私は培養士さんの仕事についての本を読み、そこには 『顕微受精で生まれた子供は受精能力が低くなる可能性がある』と書いてあったので 実際、私の病院の培養士さんにその可能性の有無を尋ねたところ 「男の子が生まれた場合、男性不妊になる可能性がある」と言われました。 うちは受精能力が低く先生と培養士さんに顕微受精を勧められていたのですが 自分の子供に、子供ができない辛い思いをさせたくはないと強く思っているので 顕微受精はしない、と夫婦で決めました。 体外受精でもできないのなら、二人の生活を選びます。 不妊専門医から言われたことを、ご自分が信じるか、信じないか、だと思います。 そして夫婦で勉強をして、とことん話し合いをすることだと思います。 お互い自分のベイビーを胸に抱けるようにがんばりましょうね。
お礼
ご回答いただき、ありがとうございます。 とてもよくお気持ちのわかる回答でした。 私も同じ道かもしれません。主人の決断によっては…。 お互いにもう少し勉強が必要だし、(といってもあんまり時間もないけれど)話し合いが大事ですよね、この問題は。 体外受精でかわいい赤ちゃんが授かれるようお祈りしています。 お互いにがんばりましょう!
- zato
- ベストアンサー率60% (2090/3478)
顕微受精をする弊害として「男の子が生まれた場合、精子の少ない子が生まれるかもしれない」というのは聞いたことがありません。 (私が知らないだけかもしれません) 顕微受精をしたから、ではなく、旦那様の「重度男性不妊」が遺伝性のものなので、男児が生まれた場合同じ様な病気にかかる可能性があるという意味なのではないでしょうか。 旦那様の不妊の要因がわからないのですが、例えばクラインフェルター症候群だったとすると精子の数が極端に少ないという男性不妊になります。 これは染色体異常による病気なのですが、もしも男児に遺伝したとすると同じように精子が少ない不妊になります。 旦那様の病気についての説明(遺伝性)と、顕微受精の弊害の説明を、医師に分けて説明してもらってはいかがでしょうか。
お礼
回答いただき、ありがとうございます。 少しわかってきました。顕微授精の方法によって、精子の少ない子が生まれるかもしれないのではなく、男性不妊因子があれば遺伝する為ということなのですね。
お礼
ご回答いただき、ありがとうございます。 体験談、非常に参考になりました。こういうお話が聞きたかったです。 お金を出せばDNA・染色体検査を受けることができるのですね。 危険性をわかってやるのであれば、そこまでしておくのが筋でしょうね。お金の問題じゃないです。 ただ、2つの検査をクリアーしても100%とはいえない…なら、もう授かり物だと思って、いっそのこと調べない方がいいのかも(自然妊娠でも先天性障害のリスクはあるわけで)と、判断が矛盾します。 乏精子症・精子無力症ですが、不妊の原因は現在血液検査・MRI・触診の結果待ちです。検査結果によっては、染色体検査に進むかもしれません。(気持ちがまとまってないですね…) kobuchanさんの双子のお子さまが健やかに成長されますよう、心からお祈りしております。