- 締切済み
バレーのレシーブのとき
レシーブのとき、ひざが硬いといわれます。 足の幅が小さいのではないか 後ろ体重になっているのではないか 姿勢が高いのではないか とアドバイスを受けましたが、実践してもなかなか動けません。 反応するのは遅い方ではないらしいのですが 手だけが動いてしまい、どうも最後の一歩の足を動かせずに 腕を切ってボールを無理に運んでいるので きちんとセッターに返すことができずにいます。 具体的なアドバイスをいただきたいです。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kanoun23
- ベストアンサー率36% (4/11)
こんにちは 一応、国体出場レベル。今は指導者です。 で、私なりの意見です 膝が硬いと言われるのは、おそらく重心の位置を自分で把握しておらず、楽な姿勢になっているからだと思われます。 で、いくつかアドバイスを受けたにもかかわらず改善されないのは、 今ある形が『癖』として、体に染み付いてしまっているからだと思われます。 一度癖として付いてしまったものは、なかなか変えることができないです。 (その位置が正しいと脳で判断してしまっているため) また、経験上、手で切ってしまう癖がある人は、手が長い人が多く どうしても、手に頼ってしまいがちな場合が多いです。 改善策のひとつですが、 ボールを真上に投げる ↓ レシーブ体制でしゃがむ ↓ 落ちてきたボールを真上上げるようにレシーブする (この際、背中は丸めても良いが、腰は真っ直ぐを意識・手は振らない) 重心移動がきちんとできていなければ、ボールは真上に上がらないし、 また、真上に上がっても、弾んでいない場合(あまり上がらない場合) は、 足首(実は重要)・膝・腰・背中・肩が、きちんと連動しておらず、 どれかが、違う方向に向いていることになります。 例えば、ボールが前方向に行く場合は、腕を振っているからと言うことになります。 また、ボールが左右どちらかに上がってしまう場合、 腕が水平でないか、腕を振っているか、 インパクトの瞬間どちらかの腕に力が入っていると考えられます。 ひとりでも練習できるので、それで自分の癖を探り、改善をはかってみて下さい。 それとは別に、きちんとセッターに返せない別の理由しとて、 腕を下げ過ぎていることも考えられます。 これは私の場合ですが、腕は、ちょうど胸を上から挟むのがちょうど良かったです (胸がちょうど角度を保ってくれたので) 腕を絞る動作よりも、二の腕で胸を挟むような感覚の方が、体に覚えこませやすいです。 面を作るには 腕を横に水平に伸ばす ↓ そのまま、上に上げる ↓ 手のひらが外を向いているので、手のひらを内側に返しながら、 両手の小指をくっ付ける ↓ 返しながら、腕を下げる そうすると、ちょうど胸の上で腕は止まります。 窮屈ですが、これがアンダーレシーブの腕の位置になります。 後は腕で胸を絞ることを忘れないようにだけしていると、 腕を振る動作は少なくなりますよ。 参考になれば良いです。頑張ってくださいね。
- toforex02
- ベストアンサー率51% (203/397)
バレーボール経験者です。質問の内容から、R-kochamさんは中学や高校のバレー部にいらっしゃる方とお見受けしました。具体的なアドバイスは他のエキスパートの方々がコメントされているので、補助的なアドバイスを少し。 実際、バレーの練習をしていて体が疲れてくると、どうしても下半身の動きが鈍くなります。そうすると、体の動きのキレが必然的に悪くなって、最後の一歩を出したいという気持ちがあっても、体はなかなか動いてくれません。なので、ちょっと自分だけランニングの量を増やしてみては?(放課後でも週末でも早朝でも)また体脂肪率も下げればその分、体が軽くなるので、レシーブの最後の一歩が出やすくなると思います。あと、寝る前の夜食は控えめに☆
- highq
- ベストアンサー率0% (0/3)
リベロを職業にしてたものです。 私は個人的にそんなにフォームは気にしないでとにかく自分が 一番動けるフォームで(リラックスして)待てるカマエを確立する ことが大切だと思います。 反応は遅くないということなので、ボールが打たれる瞬間に止まって からスタートとするのではなく、打たれる直前(本当に直前)にと まってからスタートするリズムを覚えると今は手だけたついていけ てるみたいなので、その後足もついてくると思います。 (イメージ、プロテニス選手のサーブレシーブみたいな感じです) 取る瞬間はヘソに力を入れると腕がリラックスできていい形でもって いけると思いますよ。あと膝ですが、膝が外にむいてるという事は ないですか?若干中めにいれた方が足がでやすくなると思います!
- fu-2007
- ベストアンサー率25% (1/4)
はじめまして。私はバレー暦18年で、現在はママさんバレーをしています。 まず、レシーブの基本はボールの正面に入る事、面を返す方へ向ける事、膝を使う事だと思います。 とくにスパイクレシーブでしたら、腕をきってしまう事は致命的です。 レシーブするとき、面はしっかり作っていますか?ボールが腕に当たる瞬間、キュッと閉めていますか?閉めていると、肩が自然に前に入ります。そうなれば腕を動かす方が難しくなると思います。 その形でボールに触ろうと思うと、自然に足が出てきませんか? まず形から頭においてやってみてください。
- yoshi5029
- ベストアンサー率28% (19/66)
ここ10年間バレーをしていませんが、10年ほどバレーをしていた経験者です。 10年前は・・・ 3人レシーブにて、、、 1.しゃがんで中腰で両手の先を床につける(手は組みません。TIMの命みたいな格好です) 2.ボールを追いかける を基本姿勢にしていました。 つまり、 1.しゃがんで中腰で → 姿勢を低くできる 両手の先を床につける → 左右両方向に手が出せるようにする 2.ボールを追いかける → ボールに向かう足を慣れさせる 足を動かさないととてもレシーブできません。正面の打球にも素早く手を組み重心を安定させないとレシーブできないので、体が覚えて行くハズです。 こんなのでいかがでしょうか?
- Yadokari1
- ベストアンサー率0% (0/0)
はじめまして^^ 14年ほどバレーボール経験があるので、お役に立てればと微力ながらお力添えしたいと思います。 ご質問の件ですが、 >手だけが動いてしまい、どうも最後の一歩の足を動かせずに とありますが、「手だけでボールを運ぶことは非常に難しいことだ」と、ご認識してください。慣れて手だけでボールがコントロールできれば非常に楽なので、どうしても手だけでボールを運びがちになるのですが、、、。この段階まで至りますと、無意識のうちに足も動いているんですけどね^^ 最初はまず、足を動かして、ボールを手に当てに行くイメージでレシーブされてはいかがでしょうか? チームメイトにボールをちょっと手前にヒョイと投げてもらい、それを低い姿勢でチョコチョコと走りながら(かなりな速度が必要かも^^;)、手に当てる。これを繰り返して練習すると手を使わずに足だけでボールを運べることが実感できると思います。低い姿勢で走ることはかなり体力がいりますが、がんばってくださいw ボールを手に当てるだけでは、あまりボールが飛ばないので、ボールが当たる瞬間、バネのように足を伸ばしてやると、ボールも勢いよく飛ぶと思います^^ ひたすらこの練習をして、足を使うことを実感し、無意識にできるようになるまでがんばってください!!!
お礼
ありがとうございました! 最近言われたのですがどうもとる瞬間までは意識しているものの 最後は足が伸びきっているらしいです。 低い姿勢はやっぱりカットのあとにも維持できないとだめですよね;
お礼
ありがとうございました。 足がまだ慣れていないのですかね…? 前後左右に動ける感覚をつかめるように頑張ります!