• ベストアンサー

勉強中の携帯は??

この春、高校合格を機に子供に携帯を買った母です。 今までは、リビィングにある家のパソコンを使っていたので(受験生という事もあり)インターネットやメールもきちんと決めた時間でやっていました。希望した高校に合格出来、約束通り携帯を買ってやったのですが、自分の経験上「携帯でのやりとりが楽しくて勉強に集中出来ないのでは?」と心配になってきました。合格したのは、進学校なのですが、子供はコツコツ型なので「やはり一年のうちから地道に努力した方が目標を達成しやすいのに」と親としては思うのです。「勉強中はメールをしない事、テスト期間中は携帯を自分の部屋に置かない事」というう約束を一応しましたが、自分の部屋で勉強している間の事は、本人の自覚まかせにするしかありません。でも、着信がなれば気になるのはあたりまえですよね。。中学で持ってる子も結構いるようですが、皆さんはどのようにされてるのでしょうか??勿論、一番大切なのは、本人の意志だという事はわかっています。。「子供の気持ちはわかる」でも親として言わなきゃいけない・・そんな悩める母に良きアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#88250
noname#88250
回答No.5

こんにちは。 今年から大学生になる者ですが、 私も高校合格を機に携帯を買ってもらいました。 最初は携帯に熱中してしまい、 同時期に携帯を買ってもらった友達もたくさんいたので、たくさんメールをしていました。 しかし、だんだん携帯って使わなくなるものだと思いますよ? “飽きる”という表現はちょっと違うかもしれないですが、 本当に熱中するのは、買ってもらって数週間、長くても1か月くらいだと思います。 それに、テスト期間中などは、友達からもあまりメールはこないものです。 少なからず、私の友達はみんなそうでした。 進学校ならなお、両親に携帯の使用を禁じられて勉強していると思うので、あまり心配はいらないと思います。 1つわかってあげてほしいことは、テスト中、わからないことや、試験範囲を忘れてしまった等で、勉強関係のメールをすることもあります。 なので、テスト週間でもある程度は使わせてあげてほしいのです。 友達とのコミュニケーションの手段の1つでもあると思いますので、 中学生で持っているのは早いのでは?と思いますが、 高校生にもなると両親の言いたいことも理解できますし、 “やるべきこと”、“やってはいけないこと”がちゃんと理解できるはずです。 なので、ある程度厳しく、ある程度自由にで、心配せず、使わせてあげてください。 長々とえらそうに失礼いたしましたm(__)m

raparo
質問者

お礼

こんばんは。まずはご入学おめでとうございます! 我が子と同じように高校入学を機に携帯を持たれて、最初熱中して、でも熱もさめて、そして大学合格されたと伺ったら、ますます「真面目に将来を考える高校生って、ちゃんと自覚出来るものなんだな」と思いました。 私としては、試験期間中も全く禁止してるわけではなく、勉強関係のメールしたりするのは勿論理解しています。ただ、部屋にあると気になるのは当然なので(それは自分の経験上)「試験期間中はリビングに置いときなさいね」と言うのは、純粋に親心なのです。 「高校生になると両親の言いたいことも理解できるし、やるべきこと、やってはいけないことがちゃんと理解できるはずです」 とおっしゃって下さったのも大変心強いです。確かに合格を機に、子供との距離がより近くなった気がしています。とにかくコツコツしなければ「目指すゴールには到達できない」と思ってましたので、子供自身がまだ高校受験を意識してない頃から、なんとなく目標を掲げて少しずつ導いてやってたので(後は勿論本人の意志と努力ですけどね)子供としては「うるさいな」と反発した事もあったかもしれません。私の気持ちや言葉は、心に届いてるのかな?と思った事もありました。でも、合格してからの子供の素直な態度や表情を見てると「わかってくれてたのかな」と思えるようになりました。なので、きっと携帯の事も大丈夫ですよね。  最後になりましたが、アドバイス有難うございました。 大学生活楽しみですね!素敵な時間をお過ごしくださいませ。

その他の回答 (5)

  • yumihiko
  • ベストアンサー率50% (76/152)
回答No.6

現役高校生さん(や大学生さん)たちの回答で、おおむね子供の立場からの回答は出尽くしていると思いますが……一応教員として一言。 質問文から拝察するに、自制の利くお子さんだと思いますので基本的には信頼してあげてよいと思います。 もし、どうしてもお子さんが携帯に気をとられるのではないか、とご心配であれば、充電は必ずリビングで行わせる(更に進めれば、時期を問わず自室に携帯を持ち込ませない)、などの手立ても考えられます。 例えばNo.5さんのおっしゃるような、試験についての連絡、などであれば、どうしても自室で行う必要もないわけですし。 パソコンについては素直にお母様の指導に従っているお子さんとお見受けしますので、質問文のとおりの指導で問題ないかと思われますが、今後もお子さんの様子を見て、目に余るようであれば指導なさってください。 また、もし携帯が原因で成績が落ちるようなら……とか、あまりに使用量が高額になったら……といった点で、過度にプレッシャーにならないような形であらかじめ親子で合意しておく必要があるでしょう。

raparo
質問者

お礼

回答有難うございます! 普段、たくさんの子供さんに接しておられる方に「自制のきくお子さん」と評していただいて、より少し余裕をもって見守る心構えが出来ました。 (他の回答をくださった方、みなさんそうですが)「信頼してあげて大丈夫だと思いますよ」とおしゃってくださるのは、大変うれしく、参考になりました。 アドバイスを参考に、追加で話した結果「成績の良し悪しによっては普段の勉強中も携帯はリビングに置いておく」と約束したので(今は普段の勉強中は電源を切っとくそうです)後は本人にまかせることにしました。 「けじめがあれば、携帯使うのは全然かまわないし楽しいのもわかるよ。ただ少し心配なだけ」と本当に素直な気持ちで切り出してみたら、理解してくれたようです。自覚してけじめさえつけてくれたら、自由なのだから、本人もわかってくれるでしょう。 yumihikoさんをはじめ、みなさんに良きアドバイスいただいて「高校生の母一年生」は少したくましくなれました! ありがとうございました。

回答No.4

私も高校入学の時に買ってもらいました。 初めのうちは、携帯を持てた事が嬉しく必要以上にメールをしたりゲームをすることはありましたが、勉強の時はあまり使いませんでしたよ。 一度勉強中に気分転換のつもりでゲームをしていたら、2時間近く無駄にしたこともあり、その反省からかもしれません… ある程度親が規制することは大切だと思いますが、試験中でも、携帯が手元にないというのはキツイ気がします。使わなくても手元にあるということで、逆に気にならないかもしれません。 勉強中に友達からのメールで癒されたり、頑張ろうという気持ちになることもありました。 あまり厳しくしすぎず、優しく見守るのもいいと思います。勉強もコツコツきちんとできる子供さんですから、自分でけじめをつけながらできると思いますよ。 少しでも参考になれば…と思い書き込ませて頂きました。

raparo
質問者

お礼

回答有難うございます。お礼が遅くなってごめんなさい。 親としてついつい気を回し過ぎてしまったのかもしれませんね。。 メールやゲームにのめりこんでしまう人もいるかもしれませんが、我が子はきちんとけじめをつけられるタイプだと信じます!(皆さんのご意見を伺って段々そう思えるようになりました笑) 心配して前もって考えすぎては、折角の合格、進学、そして高校生活が窮屈になってしまいますものね。 子供といえども、自分で判断できますものね。優しめに見守ってやります。

  • yu_1125
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

こんにちは、今高校3年の者です。私が携帯を持ち始めたのは、中学1年生。家から離れた私立中学に通いだした時です。 その中学ではみんな家が遠く、クラスの大半の子が親に携帯を持たされていました。その友達とのメール交換、また携帯でインターネットをやってサイトも見たりなど持ち始めはずーっとやっていました。 自分の部屋で勉強する時や塾にいる時、かくれてメール交換をしていました。笑 携帯代も2万円近くいったことが1回ありました。両親に怒られました;; 勉強中にかくれてメールしていることもばれ、とりあげられたとき、携帯なしでは生きていけないとも思ったりしました;; さすがに今は、友達との電話やメールもしていますが、勉強中にはけじめをつけています。 でも、持ち始めは必ず色々とはまってしまうと思います。 きつく言うのもあれかと思うので、高校合格したから少し様子を見て、携帯料金が高かったり、家にいる間でもいつでも携帯をチャカチャカやっているようであれば、少しずつ制限した方がいいと思います。 後は、勉強に必死になると、自分で自覚がついてくると思います。 生意気にすみません。 参考にしてくださるとうれしいです。

raparo
質問者

お礼

アドバイス有難うございます!お礼が遅くなってごめんなさい。 「勉強中はけじめをつける」とても良い言葉ですね。私の気持ちをずばり表現してくれています。もし、子供にこれから注意する時があれば、こう言わせてもらおう!と思いました。 「持ち始めは必ず色々とはまってしまう」これも確かにその通りです(実際大人である私もそうですもの・・笑)その上、周りの友達たちもほとんど高校入学を機に携帯を持ったようなので、携帯初心者集団がメール等を楽しんでしまうのは仕方のないことなのかなと思えるようになりました。 おっしゃるように、少し落ち着けば、勉強に必死になって、自覚が出てくれるのではないかと、そう期待して信じようと思いました。 とても参考になりました。有難うございました!

回答No.2

今年から高校に通う者です。 携帯は中3から持っています。 やはり、持った当初はメールやiモードに熱中してしまいます^^; ですが、進学校ということなので塾や家庭教師を利用することと思います。なので、 『○曜日の○時から○時までは塾だから、携帯使えないよ』 等、嘘を言って電源を切ってしまえばいいんです。 そうすれば、メールや電話に気にする必要はありません。 >自分の部屋で勉強している間の事は、本人の自覚まかせにするしかありません。 これも、確かに貰った当初は上記のように心がけていても、途中でメールチェックをしたりしてしまいます^^; ですが、自分も中学校から私立に通っていたので分かるんですが、勉強が忙しくなると、 ほとんど誰もメールしてこなくなりますし、自分も携帯など触らなくなります。(これは本当です。) No.1さんの回答にケチを付けるわけではありませんが、 >1,2年のうちはそんなに勉強に力を入れる必要はない >勉強は一日一時間 これはあまりお勧めできません。 センター試験には数I-Aという、高1で習う内容のテストがまるまる一科目としてありますし、 塾の先生も高校進学ガイダンスで、『高1、高2で手を抜いて、高3で頑張ろう』なんて考えで成功するのは天才(=勉強しなくても頭がいい奴)だけだ、と言ってしました。 参考程度に・・・・

raparo
質問者

お礼

同級生の方の貴重なご意見ありがとうございます。 確かに「合格して初携帯持って」今は一番楽しい時なんだろうなと思います。合格してまだ間もないので、もう少し様子を見てやろうかなとも思いました。 「最初が肝心かも」とも考えましたが、同年代passingmanさんもご自信の事を考えて、上手に携帯を使っておられるようなので、うちの子も少し経てば「そんな感じになってくれるのでは」と期待することにしました。 我が子は決して天才型ではないので、アドバイス通り、勿論コツコツ頑張らせます。うるさく言うの、本当は嫌なんですよ!私だって、昔子供でしたから、子供側の気持ちはわかりますもの笑。 楽しい高校生活にしたいですね。

  • hayato04
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.1

はじめまして。 私は地方の進学校に通っていて今年、大学(一応、旧帝大w)に合格いたしました。 確かに携帯がなると見てしまいます。私自身も携帯は常に手元に持っていたのですが、 勉強している時やテスト期間中もメールなどのやりとりはしていました。 しかし、重要でない場合はすぐにやめるようにしていたと思います。 私の経験上、1,2年のうちはそんなに勉強に力を入れる必要はないと思います。 部活や学校の行事を楽しむべきです。勉強は宿題と1日1時間もすれば十分でしょう。 あとは学校の定期テストや進研などの校外模試前の勉強をがんばればいいと思います。 勉強する上で大切なことは興味、関心をもってすることです。好きな教科を楽しみながらしたらいいと思います。(できれば入試で重要な英語か数学) 少し話はそれましたが、要する勉強は質問者さんもおっしゃっているように「本人の意思」が一番重要だと思います。 高校生にもなれば親が勉強しろといってもあんまり聞きません。 たいしたアドバイスはできませんでしたが、少しでも参考になればと思いまして書き込ませていただきました。

raparo
質問者

お礼

早速のご回答有難うございます。 高校合格で今までの緊張がとけて「全てにはじけてしまったら・・」と心配するあまり(自分がそうでしたから笑)先走って色々考えてしまいました。おっしゃるように、集中する時とそうでない時をきちんと切り換えられたらいいんですよね。。ただ我が子は、ものすごくコツコツして合格したタイプなので、高校の勉強のスタートを少しでも早くした方が「後々の大学入試に対してちょっとでも余裕がもてるのに」と思ってしまうのでした。。 親としては、楽しく有意義な高校生活をおくって、目標にむかって頑張ってくれたらと願っています。若い時は自分も無防備に突っ走ってましたけど、年を重ねた分、ついつい前もって取り越し苦労をしてしまうようですね・・ 最後になりましたが、合格おめでとうございます!!どうぞ、素敵な大学生活をお過ごしくださいね。

関連するQ&A