• ベストアンサー

子供の視力について教えてください

6歳の娘の視力のことで教えてください。 先日、視力検査をしたところ、3段階の2番目でした。(1.2とか、そういう数値は教えてもらっていない) 普段からよく目は見えていると思ったので「?」と思いつつ、後日眼科に行ったところ 「乱視と遠視が入っている。詳しい検査をして、必要とあらばメガネも・・・」といわれました。 普段から、私が「え?どこ?」っていうような遠い空の小さな飛行機でも見つけてしまう程、よく見えると思っていたものですから青天の霹靂。 私自身も目はいいので、不思議です。主人はメガネをかけていますが、 中学生くらいからだそうです。 もしかして、娘が検査の仕方を把握できてなくて、視力検査の数値?が悪かったのかなあと思ったり。 普段よく見えることをそのお医者様に告げると「今は見えても、ほおっておいたら、 中学生くらいになって取り返しのつかないことになる」とまで言われました。 ちなみに検査は通常の切れ目を指差す検査、あとはよくある双眼鏡のようなものを覗き込んで 「家を見ていてください」とかいうやつと、目薬をさして、瞳孔を開いて?見てもらう検査です。 例え視力検査が曖昧(娘の理解力が)としても、それらの検査で確実に遠視とか乱視とかわかるものでしょうか。 また、もしそれで実際そうだったとしたら、もうメガネをかけなければいけないのでしょうか。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • myopia
  • ベストアンサー率56% (66/117)
回答No.7

>2週間ぼんやり、も、不自由はないけどあまりに簡単に出来ちゃうのも 不安なのかなって感じです。 話がそれてすみません。 いえいえ大事なことですし、また心配も当然のことと思います。 >2週間開きっぱなし(瞳孔!?)にしてから、正しい度数をはかって 作ることになるといわれたのです。 小さい方は検査のときに調節(ピント合わせの力)が入りやすく度数が安定しない可能性があるので、それを一時的に麻痺させる必要があるのです。 しかし最近はそこまで強い散瞳剤を使うことはまれでないかと思います。 数時間程度のものならよく耳にしますが。 先生の考え方があるでしょうから一概には否定できませんが、もう一度2週間もの間眩しいままなのか、もっと短い期間で済むもので何とかならないのかを質問された方がよいでしょう。 即日処方箋がでる眼科でも殆どの場合は一回で決めずに数回検査をしてからになると思います。 そうであれば何の心配も要りません。 勿論なんにしても例外はあるわけですが、御質問の限りではその例外にあたるとも思えませんし、それであれば医師から何らかの説明があると思うのですが・・・

narippy
質問者

お礼

度々ありがとうございます。 2週間~というのは、先生のと言うよりは、その病院のやり方という感じでした。 「うちはこういう方法をとっているのですが・・・」と。 たぶん、その病院の眼科の方針なのでしょうね。 確かに、検査での目薬もそれほどキツイものではなさそうだったですが。 (普通に自分で歩いていたし、通りすがりの車のナンバープレートも 読んでいました) でもそれにしたって2週間は長いですよね。 まだどこへいくにも親が手を引いて・・・という年齢ならともかく もう自分の社会(幼稚園や学校)がある年齢なので、2週間も 見えづらい状態だと、かなり不便だと思うのですが。 もし、この先、その病院でメガネを作ることになるなら、そのへんを 聞いて見たいと思います。 ちなみに、他の個人医で遠視の診断を受けた娘の友達は 初めて行った眼科でたまたま遠視がわかり、その日のうちにメガネを作って帰ってきました。 あまりにも急展開だったので(アレルギーで行ったはずだったのに) 驚きました。ちゃんと検査したのだろうかと他人事ながら心配・・。

その他の回答 (6)

  • atorshan
  • ベストアンサー率66% (6/9)
回答No.6

学生の頃、遠視の友人がいました。私は近視なので視力が良いのはうらやましいと思っていましたが、話を聞くといろいろ大変らしいです。 遠視というのは常に遠くにピントが合っているので、近くを見る時にとても疲れて、本を読んでいると気持ち悪くなってきて集中力が続かないそうです。 うちの子が斜視の疑いで小児眼科にしばらく通った時に、いろいろ子どもの目のことについて教えてもらいました。 他の方もおっしゃっていますが、乳幼児期に網膜にはっきりと像が写らない状態が続くと、脳に刺激が伝わらないために視力の発達が遅れてしまい、一生弱視の状態になるのだそうです。 早く眼鏡で矯正すれば遅れを取り戻して、いずれ眼鏡は不要になるそうですから、しっかり検査を受けて早めに対処された方がよいと思います。

narippy
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 昨日、別の総合病院の眼科に行ってきて、やはり遠視といわれました。 でも今すぐかけなければどうなるってことでもないので、定期的に 様子を見ればと言われたので、そうすることに。 気になっていた「そのままにしていると、ぼんやりとした状態が 普通になってしまい、脳がそのようになってしまう」ということですが もう娘の視力はきちんと確定されていて、今きちんと見えているので それはないでしょうといわれました。よくわからないけど もう少し小さいと、脳が・・・という心配もあるけれど ある程度成長しているので、大丈夫みたいな感じでしょうか。 だからといって、ほおっておくということではないのですが。 娘の場合は、しっかり見えているのですが、やはり常に力を使って ピントを合わせている状態なんだそうです。メガネをかけたほうが 楽に見えるようになるというのは確かみたいですが。 私自身、メガネをかけろといわれたことはないのですが、遠視で 確かに目が疲れやすいです。見えすぎちゃって困るという感じでしょうか(笑) 今後も注意して定期的に経過を見ていこうと思います。

  • myopia
  • ベストアンサー率56% (66/117)
回答No.5

視力がいいということとめがねが要らないということはイコールではありません。 >検査は通常の切れ目を指差す検査、あとはよくある双眼鏡のようなものを覗き込んで「家を見ていてください」とかいうやつと、目薬をさして、瞳孔を開いて?見てもらう検査です。 例え視力検査が曖昧(娘の理解力が)としても、それらの検査で確実に遠視とか乱視とかわかるものでしょうか。 はい簡単にわかります。 遠視、近視、乱視は「目薬をさして、瞳孔を開いて?」に光を差し込む(わかりやすく簡単な表現にしました)検査で十分にわかります。 度数も判断できます。 但し、視力は別です。 度数と視力は全く別物です。 視力が良くてもめがねが必要な例はたくさんあります。 視力だけで判断できるものではありません。 むしろ度数との関係が大事です。 先生が必要と感じたのであれば私はメガネを掛けるべきと思います。 必要な時期に必要なことをしないで将来困るのは親御さんではなくご本人です。 セカンドオピニンを求めた上でそこのところも良くお考えください。

narippy
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 昨日、別の病院に行ってきました。 同じような検査(視力検査、双眼鏡もどき 笑 目薬)をして やっぱり遠視気味ですね、といわれました。 でも今すぐかけないとどうこうなるというわけではないので 定期的に検査を受ける方向でどうですか?といわれたので とりあえず今回はメガネを作るのは見送りました。 その代わり一年に一度の学校健診だけではだめだと言われましたので また夏休み頃に行くことになりました。 ところでmyopiaさんは専門家と言うことですが、またちょっと脱線したことを お伺いしてもいいでしょうか? 昨日行った病院(総合病院です)では、もしメガネを作るとしたら 2週間開きっぱなし(瞳孔!?)にしてから、正しい度数をはかって 作ることになるといわれたのです。 他の個人医では、たぶんその日のうちに処方箋が出ると思うのですが まあ、それぞれの病院のやり方があるのでしょう。 でも2週間開きっぱなしって・・・その間ずっと「ぼんやり」しか 見えない状態って事ですよね。 そこまでしないと正確なめがねは作れないって事でしょうか? 逆に言うと他の(即日できる眼科)は正しくないって事なのでしょうか。 2週間ぼんやり、も、不自由はないけどあまりに簡単に出来ちゃうのも 不安なのかなって感じです。 話がそれてすみません。

  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.4

良く見えすぎているからこそ、遠視なのではありませんか? 乳幼児期は、近視よりも遠視の子が多いみたいです。 また、視力検査って、大きい方から小さい方に向かって、順番に「どこまで見えるか」って方法ですよね。小さい子だと、途中で飽きてきて、見えてるのに(答えるのが面倒くさいから)「わかんない」を連発することがあるので、「1.2」などの具体的な数字は、参考にはなっても正確ではないので(本当の視力より弱い数字が出ることがあるので)、数字だけで判断しない方がいい事もあるみたいです。 これは、子供が幼稚園の時、クラスメートのママが現役の眼科医で、そう聞きました。 子供が幼稚園の時も、小学校に進学した後の低学年時代も、メガネを使用してる子が何人かいましたが、そのほとんどが遠視だそうでした。 小さい時に遠視が発見されたら、むしろ、メガネを使用した方が、早く治療が終わるみたいですよ。一朝一夕にはいきませんが、子供の幼稚園時代のクラスメートは、入園式ではメガネを使ってましたが、卒園式ではメガネ無しで集合写真に写ってました。その子の母親も、「○○(その子の名前)は遠視でメガネをかけているので、すぐ(顔を)覚えていただけると思います♪」と明るく毅然と保護者会の自己紹介をしていました。 「目がいい」というのは、見るのにちょうど良い状態のことです。 見えにくいだけでなく、見えすぎるのも、けっこう疲れる物なので、医師の指示に従った方がいいと思います。

narippy
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私自身、子供時代に「遠視と乱視」と言われましたが、メガネを 勧められることもなく、この年まできました。 最近目が疲れやすいとは感じますが、生活に支障はありません。 必要とあらば、メガネをかけることも仕方がないと思いますが (どうしても避けたいわけではありません)疑問なのは 「本当に必要なのか?」ということなのです。 最近娘の同級生が眼科に行く子行く子が「遠視だ」といわれ メガネを勧められているようなので・・・。 ある子はそのように言われてメガネを作る段階までいったのですが メガネをかけたとたんに裸眼で見えていたものが見えなくなり 作るのをやめたそうです。 そういうのを考えると、もしやこの年頃の子は遠視が多くて 様子を見たほうがいいのかしらと思ったり。

  • natu77
  • ベストアンサー率30% (408/1342)
回答No.3

私の娘は近視と乱視なので、ちょっと違いますが、遠視と乱視の場合、10歳までにきちんと矯正して、視力が出るようにしておけば、その後眼鏡などいらなくなることが多いそうですよ。 今だからできるけど、10歳を越えると、いくら矯正使用としても、脳の方にそういう仕組みが出来なくなるので、無理なんだそうです。 そういう意味で、 >中学生くらいになって取り返しのつかないことになる と言う事ではないでしょうか?

narippy
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 先生もそのように言ってましたが、今現在結構見えてるようなので (ほんとうに遠くのものでもパッと見つけるのです) 今ひとつピンとこなくて・・・ 明日病院に行ってきますね。

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48650)
回答No.2

こんばんは はい、お子さんでも答えられる検査ですよ なので間違いなく遠視なんだと思いますが 基本的には子供の時はみんな遠視気味なんです 徐々に頭蓋骨が成長するにしたがって 正視になりますが それを通り過ぎて近視になるお子さんが多いですが 私は医者では有りませんので >中学生くらいになって取り返しのつかないことになる これがどういう意味かわかりません なので小児眼科(検索したらありました)などで 遠視か乱視の眼鏡を掛けるべきか 遠視+乱視の眼鏡をかけるべきなのか よく相談してみてください ご参考までに

narippy
質問者

お礼

ありがとうございます。 とりかえしがつかなくなる、というのは、見えないままほおっておくと そのぼんやりしたものしか見えないのが普通になってしまって 脳がそのようにインプットされて、中学くらいで急にめがねをしても もう矯正されないということでした。 でも今「ぼんやり」見えている様子ではないので、ちょっと理解できなかったのです。 ありがとうございます。明日また病院に行ってきます。

noname#38837
noname#38837
回答No.1

遠視、乱視と診断されたならめがねにしたほうがよいでしょうね 日常生活でけっこうつかれると思います 近視ですら機械で測定できるので 記号がよくわかっていなかったとしてもあまり問題ないと思います http://www.hitomi-news.com/hitomi6.html

narippy
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 親戚の子が3歳か4歳で弱視と診断されてメガネをかけていたんですが そのこは本当にテレビに異常に近づいてみたり、本が読めないみたいな感じで発覚したそうで 日常生活に支障がないとなんだかピンとこなかったのです。 明日もう一度大きな病院に行く予定です。 ありがとうございました。

関連するQ&A