• 締切済み

オレオレ詐欺・・・なぜ自分の子供の声がわからいのかが不思議です。

いつもお世話になっております。 今日もオレオレ詐欺にひっかかった人の記事を読みました。 毎回思うのですが 子供になりすましてかかってきた詐欺電話にどうしてひっかかってしまうのでしょうか? 相手はもちろんその子供の話し方や声質など調べて練習してから 電話をかけてはいないんですよね? 親なら自分の子供の声ってすぐわかりませんか? あとイントネーションや話す時のくせ(早口だとか色々)とかもありますし。 赤の他人が違う声で俺だけどって言っただけで だまされてしまうのが不思議で仕方がないです。 こんなことを言っている私も 俺だけど・・・ってかかってきた電話にだまされてしまう日が くるんでしょうか? すべての人がだまされているとは思っていませんが あまりに多いので本当に謎です。 あれだけ世間を騒がせているにもかかわらず お金を振り込んで欲しいという内容の電話を 疑わないのも謎です。 声が違っていても疑わず振り込んでしまう 何か心理的な作用があるのでしょうか?

みんなの回答

  • Antithese
  • ベストアンサー率33% (202/606)
回答No.6

 自分の子供の声ではないとちゃんと気づく人もたくさんいると思います。  ただ、こうした詐欺を持ちかける側はたくさんの人に電話をします。そのうち何割かの人が、たまたま子供の声に似ていたり、緊迫した状況で冷静な判断が出来なかったりで、騙されてしまうのだと思います。  以前私が電話営業をしていたとき、きちんとこちらの話を聞いてくれる人はせいぜい2割程度でした。そもそも電話でアプローチする場合は交通費などの経費がかからない分、ロスが多いのはあらかじめ想定内のことです。  オレオレ詐欺と電話営業ではかなり違いがありますが、電話でのアプローチである以上、ロスを計算の上で相当な件数に電話をかけているのではないでしょうか。

noname#180983
質問者

お礼

>以前私が電話営業をしていたとき、きちんとこちらの話を聞いてくれる人はせいぜい2割程度でした 私もすぐ切っちゃいます^^; 何割くらいの人がだまされてしまうのでしょうか。 そこも知りたいです。 ありがとうございました。

  • times3
  • ベストアンサー率23% (858/3649)
回答No.5

家族とお住まいだったら判るのですが、動揺した時の声って普段とは違いますし、喜怒哀楽それぞれでも声が違う事は多々あります。 切迫した状況(を演技してですが)で接した声であれば、普段とは違う声だったとしてもなかなか、判断する事はできません。 それに、声の違いよりも息子?をその境窮地から救い出したい、という本能が働くので、どーしても信用してしまう。 ちなみに、うちの親父は示談金?を値切ったそーです、向こうから電話が切れたとか(^_^;

noname#180983
質問者

お礼

やはり子を思う気持ちが判断力を低下させてしまうのでしょうか。 ありがとうございました。

回答No.4

電話に出て、相手が誰か一瞬わからないことってありますよね? 電話の相手が第一声で「おはようございます。鈴木です。」と言ったとします。 そういう時、「おはようございます。」の「お」だけ聞いても相手が誰だかわかりません。 親しい人なら「おは」ぐらいまで聞いてわかるかもしれません。 最近あまり会っていない人だと「鈴木です。」まで言われてやっと「あ~鈴木さん」と思うかもしれません。 そういう時、「おはようございます。」の部分は、まだ鈴木さんだとは気づいていないから、鈴木さんの声としては聞こえていません。「鈴木です。」と聞いて初めて、脳が鈴木さんの声だと認識するわけですね。さっきまで知らない人の声だったのに。 オレオレも同じだと思います。 電話の声に「え?誰?」と思ったところに相手が「オレオレ」とという解答を与えてくれるから、脳が素直に「オレ」の声だと認識してしまうんだろうと思います。 迷わせておいて、解答を与えて飛びつかせる、というわけです。 もちろん年齢による聴力や脳の衰えも大きいと思いますよ。 私は40代後半ですが、電話に出て相手が誰かわかるまでの時間、20代の頃より確実に長くなっています。 20代の頃は「おはようございます。」の「おはよ」ぐらいまで聞けば誰かわかりましたが、今は下手すれば「鈴木です。」まで聞いても「どの鈴木さん??」なんて思ってます。 40代でこれですから、御年寄りはさぞや時間がかかるのでしょう。 家族であっても、名乗らなければ誰かわからないことも多いと思いますよ。 聴力の衰えと共に、もう一つオレオレにひっかかる大きな原因は、お年寄りのプライドや周囲への気づかいだと思います。 御年寄りは皆さん、自分の聴力が衰えたことをよく自覚しています。 孫から来た電話に「どなたですか?」なんてしつこく確認したら「ばあちゃんまた耳が遠くなったんか!」なんて言われてしまいますよね。 御年寄りは皆、自分の衰えをさらしたくない、周りに迷惑をかけたくない、と強く思っていらっしゃいます。 そういう気持ちも、早とちりしてあっさりオレオレ詐欺にひっかかってしまう原因だろうと思います。 いずれにせよ、卑怯な犯罪ですよね。

noname#180983
質問者

お礼

私も回答者様に近い年齢ですが 確かに若いころと比べると瞬時に判断する能力は落ちてきています。 >お年寄りのプライドや周囲への気づかい 言われてみればこれも一因あるような気がします ありがとうございました。

  • lakland
  • ベストアンサー率27% (38/137)
回答No.3

ある年代から上の女性の方は、すごく正直な方が多いんです。 そういう人が、緊迫した状況(交通事故とか、犯罪とか)という 内容に自分の子供がかかわっているとまくしたてられると、 気が動転して冷静な判断能力を失ってしまう。 ずっと、家族のためを思って家事仕事を真面目にされてきた 女性の方は、どうしてもそういう性格になってしまいやすく、商売を していたり、まだ現役で勤めに出ていたりすれば話がおかしいことに 気付くのですが、家庭で専業主婦だとそのあたりまで気が回らない くて、つい騙されてしまうわけです。 オレオレ詐欺の犯人はそれを承知しているので、そこに付け入ってる わけですね。 私の母がまったくあてはまります(笑)

noname#180983
質問者

お礼

>気が動転して冷静な判断能力を失ってしまう やはりこれが大きんでしょうか。 >私の母がまったくあてはまります もしかしてだまされてしまったのですか? ありがとうございました。

  • aikenn
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

お年寄りだからではないですか?? お年寄りですから、自分の子供にあんまりかまっていただけないので(わかりませんが)久しぶり・・・って感じで騙されるのでは?? こんな回答ですみません。

noname#180983
質問者

お礼

確かにずっと離れていて久しぶりに孫から・・・ というパターンだと騙されてしまうかもしれませんね。 ありがとうございました。

回答No.1

ちょっと古い記事ですが、 http://www.interq.or.jp/blue/rhf333/EFR.htm http://www.interq.or.jp/blue/rhf333/EFR-C.htm ちょっと専門的で難しい話ですが、 ポイントは・・・携帯の音声は極端に言うと 『通信用に圧縮した声に聞こえる電子音みたいな物』です。 だから、生音声や固定電話と違い、区別が付かないのもわからなくはないですね。

noname#180983
質問者

お礼

そうですね。 相手はまさか固定電話を使ってはかけてないですものね。 ありがとうございました。

関連するQ&A