• ベストアンサー

委託保証金について質問があります

ある信用取引ガイドのサイトに以下のような記述がありました。 「株価は変動するものですので、思惑とは逆に動いて含み損が 発生した場合、大引け後に計算され委託保証金から引かれます…」 大引け後に委託保証金から引かれるとありますが、反対売買をして損を確定させなければ引かれることはないと理解していたのですが、間違いだったのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • koala60
  • ベストアンサー率27% (292/1068)
回答No.2

実際に引かれてなくなるのは確定させた後のことですが、含み損がある場合、そのぶんは保証金としてしようできなくなるということです。 たとえば50万円保証金でいれていて、含み損が引けで10万円あったとすると、次の日の建て余力は40万円分だけということになります。実際になくなったわけではないのですが、それだけの評価損ができているので、それを担保に枠をつくることができませんよ、ということです。

sacchimmm
質問者

お礼

ありがとうございます。実際になくなったわけではない、とありますが、含み損により見かけ上(?)なくなってしまった10万はどこに行ってしまっているのでしょうか? また、建て玉にプラスが出始めた場合は、そのプラス分と、なくなってしまっていた10万まで委託保証金が増えるということになるのでしょうか?

その他の回答 (4)

  • koala60
  • ベストアンサー率27% (292/1068)
回答No.5

プラスマイナスなしで反対売買ができれば、保証金はそのまま戻ってきますよ。

sacchimmm
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 大変勉強になりました。

  • koala60
  • ベストアンサー率27% (292/1068)
回答No.4

No2です どこにもいかないですよ。保証金は50万円のままですし、単に建て玉評価損として、保証金の評価から引かれるだけです。 次の日に決済せず含み損が減れば、また余力は増えますよ。 含み益が出たとしても、決済していなければ、委託保証金は増えません。 評価損のあるものを担保にしてお金は貸せない、含み益であって確定してないものにもお金は貸せない、ということです。 含み損が無くなれば、元の50万の保証金がフルに枠に反映します。

sacchimmm
質問者

お礼

わかりやすい御説明ありがとうございます。 建て玉はずっと含み損のまま塩漬けとなっていますが、この3か月ほどの間で随分と現金余力が減ったように思います。 建て玉をプラスマイナス0の状態で反対売買したとすると(金利と手数料は考慮しません)、当初に預けている保証金がそのままが戻ってくるという感じなのでしょうか?

回答No.3

含み損が委託保証金を割った時点で追証が発生します。 追証を入れない場合は強制的に反対売買されてしまいます。 委託保証金率は証券会社によって異なるのでご自分の証券会社に確認してください。基本的に30%のところが多いですよ。 なので反対売買をしなくても引かれる可能性はあるということです。 慎重に取引してください。

sacchimmm
質問者

お礼

反対売買しなくても引かれるのですね・・・。勉強不足でした。 ご回答ありがとうございました。

  • sapporo30
  • ベストアンサー率33% (905/2715)
回答No.1

その記述は、追証のことをいってるのだとおもいますけど

sacchimmm
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A