- ベストアンサー
円高は何故、競争力低下と収益減になるのですか?
円高は競争力の低下と収入減をまねくと聞きました・・・が よくわからないので質問させていただきます。 日本のJ社がアメリカのA社に製品を売ったとします。 1. このとき価格は100万円です、 (これを円建てというのでしょうか?)ということにしておけば、 円高になってもA社は100万円相当のドルを支払うと思います。 J社はそのドルを円に換えれば100万円を得ます。 A社は円安のときより多くのドルを支払わなければならないので J社の国際競争力は低下すると思いますが、収入は変化しない と思います。 2. 逆に このとき価格は1万ドルです、 (これをドル建てというのでしょうか?)ということにしておけば、 A社は円高になろうと1万ドルを支払います。 A社には円高は関係ありませんが、J社はその1万ドルを 円にかえれば収入は減ります。 以上が間違っているのでしょうか? 正しければ、円高になっても 競争力が低下して、かつ収入が減るということは ないように思うのですが。 ご教授お願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは 簡単にいいますと・・・ イ:1USD=120JPY ロ:1USD=100JPYの場合で考えると、 1のケースでは、J社が100万円でA社に品物を販売する場合 イの場合はA社は8千333USDの支払いですが、ロの場合は1万USD支払う必要があります。 A社の予算が10万USDだった場合、イの場合はJ社は12個売れますが、ロの場合は10個しか売れません。またアメリカの競合他社がJ社同様の製品を9千USDで販売していたら、A社は仕入先を変えるかもしれません。 よって、品物の単価は変らないが、より数を売りにくくなると考えられると思います 2のケースはおっしゃるとおりですね。A社の利益が減ります。下手すれば赤字もありえます。 如何でしょうか?
その他の回答 (4)
- ohiosan
- ベストアンサー率19% (12/61)
No3です。 お礼頂き、ありがとうございます。 「多くの日本企業は円ベースで輸出しているというということでしょうか?」 の質問に対してですが、円ベースで輸出すると、日本側企業は為替リスクを負いませんが、米側企業がが為替リスクを負ってしまいます。 よって、米側企業はリスク回避でドル建てを希望することが多々あると思います。(リスクを回避する為為替予約等が有るのはこの為です) いずれに致しましてもご質問内容は売り手(日本企業)の都合のいい条件となっていると感じますので、今一度買手側の立場を考慮されれば良いかと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 >リスクを回避する為為替予約等が有るのはこの為です 勉強になりました。
- fumidai
- ベストアンサー率33% (34/103)
短期的に見れば、いままで回答された方々のとおりでしょうが、収入が減ると言う事は不況になり、金利が下がり、金利が下がると円安になる筈であり、景気の循環の一因と考えています。今の為替レートも、競争力よりも金利差で動いているように思われます。適当なところでバランスするのではなく、為替は変動します。 たとえば、儲かるとなると投資をして、過当競争となり、価格低下で儲からなくなり倒産する会社がでる事は、どの国でも何回も経験していると思います。景気・為替の変動が予測できれば、大金持ちになれる筈ですが、それこそ神のみぞ知る世界と思っています。
お礼
回答ありがとうございます。 >景気の循環の一因と考えています。 勉強になりました。
円高になったときに円ベースで価格をそのままに売れば、外国で買う人にとっては製品の性能が前と変わらないのに値上げされたのと同じになり、商品が売れにくくなる、そこで以前と同じように外国で買ってもらうためには値下げしなければならない、そうなると儲けが減る、だから円高になると輸出産業にとっては競争力が低下したり収益が減る、という理屈です。 ただし海外からものを買う際には円高のほうが海外から安く原材料を仕入れることができるというメリットがあります。 日本人が海外旅行をするときには円高のほうがうれしいのと同じ理屈です。 ご質問1は為替の変化に関係なく、以前と同じ価格で同じ数だけ製品が売れるという前提が誤りです。 ご質問2はそのとおり。
お礼
回答ありがとうございます。 >ご質問1は為替の変化に関係なく、以前と同じ価格で同じ数だけ製品>が売れるという前提が誤りです。 気がつきませんでした。 現実問題として私に直接関係のないことだと思っていたので、 ついうっかりしてしまいました。
- x1va
- ベストアンサー率26% (802/3006)
視点が狭いです。それは1件の取引だけを見た話ですよね。 J社の輸出全体で見れば、より安い他国の製品へ顧客が流れてしまい、取引量が減ってしまいます。
お礼
回答ありがとうございました。 >視点が狭いです。 ごもっともです。それで質問させていただきました。
お礼
回答ありがとうございます。 >よって、品物の単価は変らないが、より数を売りにくくなると考えられると思います 買い手側になって考えることが欠けていました。 ・・・ということは多くの日本企業は円ベースで輸出しているという ことでしょうか?