• ベストアンサー

薬学部に入るためには、どんな勉強をすればいいのでしょうか?

薬学部のある大学に行くには、高校で、何を選択して、何を集中して取り組めばいいのですか?? また、試験では、どのような教科がでるのですか?? 教えてください!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

 私立大学の入試の話が多く出ているので、僕からは国公立大学の話をします。  主要な国公立大学薬学部(又は薬学部に進学する学群)の受験では、センター試験と2次試験の2つの関門を突破しなければなりません。  大抵の場合、センター試験の必須科目は国語、数学(1A2B の範囲)、英語、理科(多くの場合2科目)、地歴公民です。大学による科目の選択制限などがあるので、出願に際しては注意が必要です。カバーできる科目が多いほど、大学の選択肢も広がります。  2次試験では、英語、数学(多くは 3C まで含む)、理科(物理、化学、生物から2つという場合が多い)で、東大や京大など一部の大学ではこれに国語が加わります(京大は現代文と古文及び擬古文、東大は現代文と古文及び漢文)。大学によってはこれより少ない科目の場合もありますが(例えば、千葉大の後期日程は化学と英語の融合問題のみ、静岡県立大学の中期日程は物理と化学のみ、等)、詳しくは各大学の募集要項などをご参照下さい。  実際のところ、どの科目も入学後の素養として、また知識及び道具として必要(例えば、多くの薬学生が毛嫌いする物理化学も物質の性状を理解するには大事だし、神経生理学なんてその理解には生物も物理も化学も必要だし、薬物動態論の区画モデルなんて工学部で出てくる線形システム理論と数学的に同じ構造だし)なので、注力の重きを置くなら苦手な科目でしょう。  薬剤師有資格者にして教育業界でも働く一人からのお節介でした。  ご健闘とご成功をお祈りしております。

ikahaumai
質問者

お礼

ありがとうございました(*0v0)ノ とても参考になりました。これから、いろんな学力をつける!!とやる気が出てきました。頑張ります!!

その他の回答 (6)

  • nao9926
  • ベストアンサー率34% (19/55)
回答No.7

薬剤師です。 入試のための勉強方法はいろいろ回答されているようですので、入学後のことを少し。 入学後、一番必要になるのは化学です。また、生物や物理も必要となります。私は高校時代に主に化学と生物を勉強していましたが、物理を選択していなくて苦労したことがありました。友人で生物をしていなくて苦労しているのもいまいした。 また、語学はこれからどこに行っても必要だと思います。ANo.6の回答にもありますが、化学と英語は最低限の知識は必要になります。 もう少ししておくべきだったと思うのが統計学(数学)です。大学入試ではあまり必要になりませんが、研究していくのであれば必ず必要になります。余裕があれば統計学は勉強しておいたほうがいいと思います。 とはいえ、まずは入学することが第一ですから。 自分の実力から判断して、どの大学を目指すか決まったら、その大学の入試問題の過去のものを見てみることをお勧めします。大学によって特徴があるので参考になると思います。

  • pugpugstm
  • ベストアンサー率35% (29/81)
回答No.6

薬剤師です。薬学部に入学後ははっきり言って化学と英語です。化学の基礎が出来てないと入学後いきなり困りますし、また特にこれから研究職目指す人には英語が必要だと思いますよ。英語の論文読む機会もふえるでしょうからね。 それから暗記の能力は常に意識しておきましょう。 卒業後に薬剤師国家試験が待っています。 入試は幅広く頑張ってくださいね。ちなみに薬剤師には卒後もずっと幅広く頑張る能力が必要とされ続けますよ。

回答No.4

薬学部は理系なので、 理数系のコース選択が必要になります。 大学によって必要な科目が異なることがありますが、 化学、数学、英語はどこの大学でも必須になると思われます。 理科系で化学以外にもう一科目必要な大学もあるかもしれませんが、 生物か物理、どちらかで大丈夫でしょう。 早い段階で、入りたい大学、受けたい大学について調べ、 必要な科目を調べるのも大切になるかと思います。 私の通った大学の入試は、化学、数学、英語だけでした。 私が実際に高校の時に選択した科目は 数学は数I~III、数A~C 理科は化学I~II、生物I~IIでした。 素晴らしい薬剤師になられるように願っています。

ikahaumai
質問者

お礼

ありがとうございます(*0v0)ノ とても参考になりました!!

  • yurie0929
  • ベストアンサー率28% (6/21)
回答No.3

国立と私立どちらか書いていないのでわからないですが、 私は今東邦大学薬学部に通っているので、私立の一般試験のことについて書かせていただきます。 試験科目:英語、化学III、数学IAIIB      (昭和薬科大学は、化学か生物どちらか選べるみたいです) 試験科目に、物理・生物・数学IIICがなくて、高校でこれらを履修せずに入学してくる人が多いため、大学入学後、これらの高校範囲の授業があります。 生物と数学IIICは、学入学後のこの授業で充分補えますが、 物理は、大学はいるまでに全く勉強していないと、ついていけない人が多いですから、高校では物理は必ず履修しておくことをオススメします。 ちなみに私の大学では、化学も数学IAIIBも、高校範囲の復習の授業がありました。強制ではなく、取っても取らなくてもいい自由科目でしたが。 勉強方法については長くなるので書きませんが、とりあえず、難題は解けなくてもいいと思います。 基礎から標準問題をすらすら解けるように何度も何度も問題集をときまくることです。 がんばってください♪

回答No.2

薬学部は理系学部なので、私立大学なら基本的に英・数・理が入試科目です。 ただ数学は数III・Cは不要で、理科は化学がほぼ必須です。 あと、大学入試は英語の出来で行ける大学のレベルが左右されるので、大学に行くのであれば 学部は問わず英語は必須です。 でも理系に行くのであれば、数III・Cと物理も一応履修しておいたほうがいいと思います。 理系で数III・Cや物理がいらないのは薬学部や農学部くらいですから、気が変わって 違う学部を受けようと思ったときには大変なことになりますので。

回答No.1

医学部と変わらないと思うのですが、数学・国語・論文・化学と物理か生物になると思いますが、物理を取ったほうがベストです。(理科系から二科目です)何故なら、生物ですと、応用が利きません。難しいですが、物理をとって、それを集中してそれこそ9割は解けるようにするべきです。生物を選択してしまうと、正直、生物は簡単なのでほとんどの生徒が9割取れる実力をつけて入試に向かってきます。物理を学ぶと、途中で薬学部から医学部へ変更などの進路変更にも対応できますから。 まとめますが、理科系から二科目なので、化学と物理を選択するべきだと思います。

関連するQ&A