• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:アマ側の考え)

アマチュア野球界における資金の動きと問題意識

このQ&Aのポイント
  • アマチュア野球界での問題意識について考察します。
  • アマチュア野球界の体制にも問題があるのではないかと指摘されています。
  • お金の絡んだ優遇措置に疑問が投げかけられています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yakyutuku
  • ベストアンサー率14% (267/1890)
回答No.1

アマチュアとはいえ優れた野球選手は、高い経済効果をもたらします。ハンカチ王子騒ぎで早稲田グループが得た宣伝効果は十億ではきかないでしょう。甲子園では連日多くの観客動員や放映権料を上げ、神宮も多くの客が入っています。ではそのお金はどこに消えているでしょう? 甲子園は運営側(とどのつまり朝日と毎日)、大学野球は大学側にお金は消えています。実際に稼いでいるはずの選手は、高い部費と用具代に遠征費・合宿費にあえぎながら野球をやっています。これこそおかしなお金の流れではないでしょうか?  一方、普通の職業であれば学生に奨学金を払い大学にいかせることは美談になります。これがプロ野球であるだけで選手まで猛烈に叩かれます。そもそもドラフトなんて法律でもなんでもなく、プロ野球側が一方的に選手の給料をやすく抑え搾取するための、(憲法違反に近い)自主ルールじゃないですか。少なくとも業界外のアマチュア人が犯したからといって責められる筋合いの話ではなく、ドラフトがなければ何の問題もない話です。(長嶋が日ハムから栄養費をもらっていたのは有名ですよね)  そしてこういう問題があるたびにアマチュアからこんなせりふがでてきます。そもそもプロ野球選手を育てているのは自分たちなんだから、少しはプロ側が補償すべき、これが本音全てだと思います。球児をタダで使って金儲けしてる連中がさらなる金をほしがるとは。私はアマチュア側の単なる恐喝行為だと思っています。 以上の考えから推薦や学費の補助などで、球児を支援するのはまだ少しましで健全だと思っています。  あと今回の西武で問題となる行為は、西武側が高校生にドラフトで指名すると軽がるしく約束したことだと思っています。それを反故にしたのだから学費を裏金として出すことになったのであって、確実に取る選手だけ、内示を出せばいいはずです。「17、18歳の子をお金で買うのはやめていただきたい」なんてセリフがありますが、17、18歳で働いてお金をもらうことは普通のことで、何の問題もありません。もちろん企業から将来そこで働く前提で奨学金をもらうのも普通のことです。とりわけ野球だけ否定する理由はありません。ただしそれをするならプロ側もきちんと数年間雇用する、できれば引退後も仕事の斡旋をする必要があると思います。

porurun
質問者

お礼

やっぱり、お金に関してはアマ側も色々と問題点ありますよね。 それでも自分(アマ側)達は健全みたいで、プロばっか汚いみたいな 形になってるのは、何なんでしょうね? ありがとうございました

関連するQ&A