- ベストアンサー
電柱の傾きについて
お世話になります。 電柱の基本は真っ直ぐ立てることなのでしょうか? 構内柱などで電力側から引っ張られるので電力側と反対方向に寝かしたりするものでしょうか?支線があるのですがそれでもかなり電力側と反対方向にかなり寝ています。 支線と支柱の役割を教えてください。 宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#59315
回答No.2
>電柱の基本は真っ直ぐ立てることなのでしょうか? ●そのとおりです。 >構内柱などで電力側から引っ張られるので電力側と反対方向に寝かしたりするものでしょうか? ●本来は建柱して地際が安定してから電線を張りますが、地際の安定を待たずに電線を張る場合は、あらかじめ反対方向に傾けて建柱する手抜き工法を行う場合があるようです(好ましくありませんが)。 もしくは支線の張力が電線張力よりも強すぎる場合ですね。 >支線と支柱の役割を教えてください。 ●支線は支線敷設方向に張力を持たせるもの。支柱はいわゆるつっかえ棒で、支線とは逆の方向に支持するものです。 なお参考までに申し上げますと、このような場合は電線を継ぎ足す方向ではないので、電柱の傾斜直しはそんなに難しいことではありません。
その他の回答 (1)
- outerlimit
- ベストアンサー率26% (993/3718)
回答No.1
電柱にかかる力を見込んで支線や支柱を設置します(電線が張られている方向からは引っ張られますが、何も無い方向からは引っ張られないので、引っ張られる力とバランスさせるため) 支線は電線と逆方向から、支柱は電線のある方向にあるのがお判りになると思います あまり行われませんが、状況によっては電柱を傾けることもあります
質問者
お礼
ご指導ありがとう御座いました。 大変勉強になりました。
お礼
ご指導ありがとう御座いました。 大変勉強になりました。