• 締切済み

sleipnirとgoogleの検索結果件数の違い

疑問があります、ご存知の方、教えて下さい。 sleipnirにデフォルトでついている検索ツールバーから、 Googleを選び、検索した結果出てくる検索結果の件数(右上)と、 Googleのウェブサイトの検索窓から同じKWを検索し、 出てくる検索結果の件数に差があります。 両方Googleの検索結果のはずなのになぜ数が違うのでしょうか? また、出てくる広告も違います。sleipnirはGoogleの広告と 検索結果を採用していると思うのですが、何故このような違いが 出てくるか、ご存知の方、教えて下さい。

みんなの回答

回答No.3

SleipnirはGoogleの検索技術を利用した"独自の検索エンジン"です。 Google検索エンジンと同じように見えて、Sleipnirを開発した会社が カスタマイズした検索エンジンなんです。 参考URLのニュースを参照してみては? あなたの疑問、解決すると思います♪

参考URL:
http://www.fenrir.co.jp/news/2006/20060901.html
  • MAN_MA_RUI
  • ベストアンサー率41% (426/1024)
回答No.2

違うって言うのはこの約 6,100,000 件とある部分の話ですよね? okwave の検索結果 約 6,100,000 件中 1 - 10 件目 (0.03 秒) これは多分システムが微妙に違うからだと思います。Sleipnirのヤツはどういうわけか通常のGoogleで使える電卓が使えない…^^;

masatobe
質問者

補足

表示されている広告が違うのもシステム的な問題でしょうか?

noname#101087
noname#101087
回答No.1

多くのブラウザは、付属の検索エンジンや設定ファイルなどで表示件数を指定してます。 (書き換えは可能です) Google では、初期件数が10のようです。 検索バーの横に[検索オプション]とか[表示設定]で指定変更できますね。 (ブラウザを再起動したときどちらが勝つかは、環境設定しだいのようです)

masatobe
質問者

お礼

ありがとうございます。 Googleの精度が悪いわけではなく、ブラウザの仕様により ってことなんですね。ありがとうございます!

関連するQ&A