• 締切済み

機能の悪いパソコンメーカーってありますか?

私はこの春大学生になる高校三年生です。 大学生に向けてパソコンを購入しようと思っているんですが、みなさんからアドバイスをいただきたいなと思っています。 機能の観点から考えるとどのメーカーは避けたほうがいいですか?また逆にどのメーカーがいいですか? 協力よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#79142
noname#79142
回答No.8

今パソコンが使える環境にあれば、急がず大学に入ってからでも良いのでは?。 大学で授業に使うとかでの推奨スペックが出るときがあるようですし、共同購入や生協での購入で安くなるかもしれません。パソコン選びにも個性を求める人がいますが、授業や仕事で使うなら他人と同じ機械の方が何かと協力や相談し合えて便利です。

noname#79209
noname#79209
回答No.7

外で使う機会が多いならノートですが、漫然とノートを選ぶとイタイ目を見ます。 外で使うノートPCは、 1.重量が軽いこと(2kg以下) 2.バッテリーの駆動時間が長いこと  実際の駆動時間はカタログ値の半分と考えること  拡張バッテリや長時間用のバッテリーが選択できる機種もある 3.軽量化の為、画面サイズは13インチぐらいまでで我慢する 4.堅牢さも必要(落下、圧力、水等) ノートPC全般的には、 1.拡張性が低いことを納得する。 2.CPUのアップグレードは出来ないものと納得する。 3.オンボード・メモリ(半田付けされている)が最大メモリ容量の半分であるもの、  あるいは、拡張メモリ・スロットが2個あるもの。 4.金銭的に許されるなら、本体購入時にメモリも最大容量にする。 5.3Dゲームは非常にパワーを要求され、発熱が多くなるので諦める。 デスクトップなら、 1.ファッショナブルなデザインのものは避ける。 2.キーボードとマウスがワイヤレスのものは避ける。 3.信号線がディスプレイに直付けされているものは避ける。 4.3Dゲームを望むなら、それなりの要件を満たすものを選んでおく。 全般的には、 1.メーカー品やスリムタイプのものは、後からアップグレード(CPUなど)は出来ないものと認識する。 2.メーカー品は余計なソフトや試用版が満載。 3.メーカー品は独自規格の部品を使う傾向があり、市販品で代替できない場合が多い。 4.スリムタイプは熱に対してキビシイと理解する。 5.最初から設定されているメモリ容量は、「起動する最低限の容量」ぐらいに思っておくこと。  快適に使いたいならメモリの追加は必須。 ソフト的には、 1.Vistaは当分バグがあるものと覚悟する。  現状では、Vistaにはまだ対応していないソフトが多いと認識しておく。 2.XPは、まだ何とか販売はされているが、早晩市場から消えることを認識する。 3.ExcelやWordといったOfficeソフトはWindowsに付属しているものでないと認識する。 4.ウイルス対策、スパイウエア対策、ファイアウォールは必須である事を意識する。 などでしょうか...

回答No.6

>機能の観点から考えると 皆さん仰ってますようにどのメーカーも一緒です。 荷物を運ぶ目的でスポーツカーを購入、荷物を積めずに途方にくれるのはメーカーのせいかあるいは購入者のせいなのかという問題です。 「ビギナーの方にお勧めのPCメーカーは」という事ですと品質、サポート等も勘案して サポートでNEC、リカバリCD付きでトラブル時の敷居の低さで富士通 をお勧めします。 どちらも使いもしないソフト満載ですがいざ困った時にはそこから役立つソフトが出てきます。 たいていのソフトは、ワードやエクセルさえも同等機能のソフトがインターネット上で無料配布されてますが、ビギナーの方が簡単にそれらを手に入れる事が出来るかは別のお話です。 また個別にソフトを購入すると1本4,000円~10,000円かかりますから4本買えば赤字になります。 安モンメーカーは決して赤字でユーザーに奉仕してるわけではありません。 たいてい値段なりのモノでしかなく、そこの所を理解して買う分にはいいのですが。 通販で安モン買った、壊れた、電話した、理解出来ない単語をまくし立てられ呆然 って悲しいでしょ?

  • Microstar
  • ベストアンサー率21% (289/1367)
回答No.5

大学生になると、大学でレポート、論文などを作るためノートPCを使う機会が増えて来ますね。 やはり、モバイルの強いメーカーを選んだ方がよい気がします。 強いのは松下あたりでしょうね。バッテリーの持ちがいいみたいです。 それから無条件で3年保障のついているメーカーをお勧めします。大学生になると、経済的にはゆとりはないと思いますので、壊れたからそう簡単に買えるもんではないでしょう。やはり松下あたりがよさそうです。 1年保障、パーツ異常対策で3年保障を行うメーカーは、あまりお勧めしません。 ビジネス社会は松下製がよく使われていますよ。

回答No.4

パソコンメーカーは基本的に部品メーカーが作った部品を組み立てるだけです。性能については使う部品が高性能かどうかになります。もちろん高性能な部品は価格も高いです。 安く上げるなら、DELLやhpのネット通販で購入することをお勧めします。ソフトも必要最小限しかついてないので必要なものを追加していけばよいです。 NEC,SONY,富士通などはありとあらゆるソフトが最初からセットになっているタイプが多いです。それぞれ割安ですが、まったく使わないもの(私でいうと家計簿ソフトなど)がセットになっています。 要は貴女がどう使うかですね。テレビ見たり高性能を求めるゲームをするとかならそれなりのものが必要です。 DELLやHPはサポートが海外につながったりするので、個人的には好きではありませんが、価格差に負けて選んでしまいます。

  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.3

機能の良い悪いじゃなくて、使用用途にあってないPCを購入している場合が多いです。 例えば、3Dゲームをやりたければ、メーカー機の家電PCでは大抵ビデオ機能が対応してませんしねぇ。 使用用途にあった仕様のPCを検討しましょう。 尚、メーカー製PCに拡張性はありませんので、自作機のように後から改造しようとは思わない方がいいです。

  • rouxkt
  • ベストアンサー率28% (87/305)
回答No.2

まぁ、たぶん、学校で提出するレポートなど作るのに、ワードなどが必ず必要になるとは思うので、どこで買うにしても、マイクロソフトオフィスは一緒に購入することをお勧めしますよ。

  • rouxkt
  • ベストアンサー率28% (87/305)
回答No.1

何をしたいのかによります。 基本的な部分は、どこのメーカーでも変わりません。 強いて言えば、「デザイン」だけが優れ、無駄なソフトが多く、性能が著しく低く、値段が高いのが家電メーカー系パソコンですね。 デザインは普通か、野暮ったいけど、無駄なソフトが入って無くて、比較的高性能で、値段が安いのが、DELLやヒューレットパッカードやパソコンショップが自社で作ってるパソコンですね。

関連するQ&A