- ベストアンサー
たまねぎ嫌いです
タイトルのとおりです。 元々嫌いなものが多くて困っているのですが たまねぎは料理に入っている確立がとても高いのでこれから克服しよう!と思いました。 たまねぎ嫌いだった方どうやって克服しました? 私はふにゃふにゃしててシャクシャク言うところとか甘いようで苦いみたいなのが嫌いなんです… ハンバーグとかなら食べられますがこれで克服できるとは思えないです 親子丼とかに入っているのが一番嫌いです。食わず嫌いではないです。 よろしくおねがいします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
わたしも子供のころ、たまねぎのえぐいところ(外皮に近いあたり)が苦手でした。ガスの匂いに似ている、と思いました。 甘い内側の部分は生でも火を通しても大丈夫でしたが。 食べているたまねぎそのものがおいしくない可能性も大です。 (輸入物のたまねぎははっきりいって、まずいです(^_^ ;)) 質問者さまは好き嫌いを克服したいとのこと(^^) 好き嫌いは少ないほうがいい理由はふたつあります。 ひとつは、友達と出会う機会が多くなること。 もうひとつは、長生きする可能性が高くなるからです。 友達のほうは・・・。 あまりにも食べ方が汚かったりすると、そもそもつきあいを避けられてしまうこともあるということです。どんなときでもおいしそうに食べられる方が有利です。 こちらは『演技』ですね~~。 嫌いなものがでてきてもおいしそうに食べる訓練をしてみてください。 飲み込んでしまえば、あとはにっこりしてしまえばOKです。 味覚は慣れなので、繰り返しているうちに食べられるようになっている可能性大です。 長生きのほうは、いろいろなものから栄養をとれるほうが生命力が高まります。なので、可能な限りいろいろな食材をおいしく食べられたほうがよいのですが・・・。実は犬はたまねぎも長ネギも食べられません。 犬にとっては、ネギは血を壊す毒なのです。ヒトは栄養にできるのですから、丈夫だなあ。 たまねぎのおいしさを味わいたいのなら、たまねぎを輪切りにして、 フライパンに油をひいて、ひっくり返して火が通るまで焼いてから、 酢じょうゆで食べてみてください。 あるいは、オニオンリングフライにしてみて。 嫌いなものを克服しようと考えると、ますます嫌いになります。 おいしく食べられないかどうか、いろいろ工夫してみてください。 それでも嫌いなら、「おいしく食べている演技」ですべて飲み込んでしまって。とりあえず、出されたものは残さないことです。
その他の回答 (6)
- koppii
- ベストアンサー率40% (13/32)
私も昔は好き嫌いがありました。 でも、嫌いだと思っていたものも、本場の味、取れたて、摘みたて、生みたて、釣りたて……を食べてみると、「え、こんなに美味しかったのか!?」と思うことばかりでした。 タマネギと言っても品種もいろいろあるみたいです。 タマネギ産地の美味しいタマネギを一度食べてみたら、もしかしたら考えも変わるかも知れませんよ。 こんなサイトを覗いてみて下さい。 http://kounouen.co.jp/s-sin/new_01.html http://www.kanekoseeds.jp/s-y-ko4.html あんまり参考にならなかったでしょうか……。ごめんなさい。
- Cottonwool
- ベストアンサー率37% (227/605)
自分で料理をするようになってから嫌いなものが食べられるようになったという話を聞いたことがあります。その辺はどうでしょうか。いろいろなたまねぎ料理に挑戦してみるとか。 何かと出会う食材が苦手と言うのは大変だとおもいます。好きとまで行かなくとも何とか食べられるというレベルまでなるといいですね。
- tomy41
- ベストアンサー率22% (322/1401)
お酒のときに食べると結構嫌いなものも食べられてしまいます。 自分の場合ですが、、 一度試してみては?
成人? もしそうなら もっと色々食べてみるしかない。 実際、高品質(=高価)なものなら大丈夫 という人も居る。 そうでないなら 成長と共に好みが変る可能性。 (というか味覚が(略))
僕は、大変きらいだ!というわけではなかったですがタマネギがとても合うという料理を食べたらおいしさがわかりましたよ。。 具体的な料理は個人の価値観なのであげても意味が無いと思いますが。
- p-tenshi
- ベストアンサー率21% (339/1551)
嫌いなものは食べないほうがいいです。 たまねぎぐらい食べなくても大丈夫です。 そのうちきっとたまねぎとのいい出会いができる時が来ます。 嫌いなものを無理して食べるとストレスがたまるだけです。 食べられるまでチャンスを待ちましょう。