- ベストアンサー
運転技術の練習法
現在、自動車学校に通っています。 まだ通い始めたばかりなので下手でもしょうがないし、これからの慣れが最重要だとは思うのですが、 あまりにも下手なので不安になります。 右左折する時のハンドルを切るタイミングや、目線の位置、 車幅間隔がうまく掴めません。 先生にはイメージトレーニングをしろと言われたのですが、どのようなイメージトレーニングが効果的でしょうか? また、この他にも有効なトレーニングがあったら教えていただきたいです。 広い庭があれば練習も出来るのですが、そういった庭もありません^^;
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
目線の配り方のヒントがあります☆ 自動車学校に通い始めたばかりとなるとまだ所内コースでの教習ですよね? 所内では限界があるのでそんなに速度は出せないはずです。そのとき自転車を想像して下さい。自転車の速度は20~25キロぐらい出ますので自転車の目線ぐらいでいいのです。 自転車に乗ってるとき下ばかり見て運転していますか? ぼ~っとしながら遠くを見ているのでは?不思議なことに車になると下ばかり見てしまうんですよね。 この自転車の目線には注意が必要です、車と違う部分があるのです。 自転車の場合幅はありませんが車の場合はその目線の中に幅の分も実は見ているのです。ですがこれには慣れが必要になってきます、あきらめずに何度も頑張ってください。これで大方見る場所の検討は付くと思います。 車は見てる場所に進んでいきます。なのでうまくハンドルが回せないとなると基本的には見ているところがおかしいのです。 他の原因としてはハンドルに力が入り持ち替えがうまく行かない、戻すときにハンドルを見てしまうなど運転姿勢にも原因があるのです。 頑張ってくださいね☆
その他の回答 (4)
こんばんは 自動車学校はもうだいぶ前のことで、そのころの感覚を思い出せませんが・・・ なるべく毎回同じになるような正しい運転姿勢をとって、そこからの状況を覚えていくことじゃないかなと思います。 また、直進するとき、ボンネットの中央と道路の接点は、左のタイヤの通過位置というのは今でも役に立っています。 右折も左折もゆっくりが基本でしょうけれど、感覚的に左折は、右折に比べれば急角度?に曲がるような気がします。 右折と左折では、半径や弧の長さ、距離などが違うのでしょうね。 右折は、感覚的にゆったりと遠くを通って曲がるような気がします。 あと、運転席の位置は、車全体でいえば普通、右で前のほうになりますので、イメージ的に車の中央からではなく、すこしずれていていくらか違うと思います。 ごめんなさい目線はちょっとわかりません。 あと、今の段階ではあまり頭で考えないで、体で感覚で覚えていったほうがいいのかもしれませんね。 頑張ってください。
お礼
>また、直進するとき、ボンネットの中央と道路の接点は、左のタイヤの通過位置というのは今でも役に立っています。 なるほど~。参考にしてみます。 そうですよね、頭で考えすぎるのも良くないかな、と思うのですが、 どうしても色々気にしすぎて逆に混乱してしまいます。 感覚で覚えられるよう頑張ります。 回答ありがとうございました。
- taka-nao
- ベストアンサー率35% (14/39)
はじめまして。私も教習所に通い始めたばかりです。 同じような悩みでしたので、一緒に頑張りたいなと思い書き込みました。 最初はボロボロだったのですが、最近少しコツが掴めてきました。 何度か乗ってると上達すると思います! カーブなどの目線は、自分が行きたい方向の先を見るといいみたいです。 見たところに勝手にハンドルはついて来る!と教官に教わりました。 あと自分の前に見えてる景色は、実際には4メートル先だとも。 初めて教習を受ける人は、怖くて早くハンドルを回してしまうそうです。 教官を指名出来ない場合、毎回違うことを言われ混乱すると思いますが、自分と相性のいい教官がきっと現れるはず。 解りやすかった時の教官の指導を思い出して 楽しく乗れたらいいのではと思います。 お互い頑張って運転免許取得しましょうね。
お礼
回答ありがとうございます。 >カーブなどの目線は、自分が行きたい方向の先を見るといいみたいです。 私もそう教わったのですが、どうも手前やら中央線やらを気にしてしまうんですよね。 行く先を見るよう心がけたいと思います。 >初めて教習を受ける人は、怖くて早くハンドルを回してしまうそうです。 そうなんですか~。私もハンドル切るのが早いんですよね。気にして運転すると今度は遅すぎたり…。 >最初はボロボロだったのですが、最近少しコツが掴めてきました。 >何度か乗ってると上達すると思います! このお言葉に少し安心しました。私も頑張って免許取得したいと思います。 回答者様も頑張ってください!
- Reffy
- ベストアンサー率32% (1317/4014)
誰か慣れた人の隣に乗せてもらうといいですよ。家族でも友達でも。 そうするとどのタイミングでウィンカーをだしているのか、前の車との車間はどのくらいなのか、幅寄せは……といった疑問がわかってくると思います。あとは……動いていく景色に慣れ、動体視認に慣れるためというなら、ゲーセンの車のゲームでも効果はあるかもしれません。レースのようなタイプでも過激すぎるものでなければ、コーナーリングや車間、車線変更の感覚が結構身に付きます。
お礼
ゲームでも感覚は身につきますか。ゲームをやったことも無ければ、実際の車の運転技術もまだまだなので、どのくらい違うものか疑問に思っていました。一度試しにゲームをやってみようかと思います。 家族の運転にも乗せてもらおうかと思ったのですが、運転席から見る景色と助手席から見る景色は違うから意味が無いかな~と思っていました。 でも確かに回答者様の仰るよう、車間距離やウィンカーなどは参考になりますよね! やってみようと思います。 ありがとうございました。
- Tasuke22
- ベストアンサー率33% (1799/5383)
余分に実習券を買って練習するしかないでしょう。 車幅間隔は右左折の途中で、車を降りて目でどうなっているかを 確認するといいでしょう。教官にそうしたいと告げればいいでしょう。
お礼
自動車学校が混んでいて、なかなか技能教習を受けることが出来ないんですよね。。やはり実車で練習あるのみでしょうか。 どうもありがとうございました。
お礼
自転車の例え、目から鱗でした! そうですよね、自転車に乗っている時って遠くを見ています。なるほど、そういう感じなのですね。 >戻すときにハンドルを見てしまうなど運転姿勢にも原因があるのです。 ハンドルの持ち方について何度か注意されたので、これもやってしまっていると思います。苦笑 ハンドルが無意識のうちに正しく持てるよう、練習してみようかと思います。 #3様の回答にもありましたが、目線の位置が違うと、車の進む方向も違ってしまうのですね。ここを意識して直してみようと思います。 大変わかりやすい回答、ありがとうございました!