- ベストアンサー
「昔、軍隊、今、マスコミ」ということわざ
「昔、軍隊、今、マスコミ」という諺(ことわざ)がありますが、みなさんはどんな意味で解釈していますか? 1、常に社会的強者や勝者に媚びへつらい、民衆を踏みにじる存在 2、その時代の正義や、誰も反論できない大義名分を振りかざして、強者の立場から民主を踏みにじる存在 3、上の両方の意味 1,2、3のどの意味だと思いますか? 「昔、旧日本軍。今、朝日(orTBS)」なら、2の解釈が正しいように感じます。 「昔、軍隊、今、マスコミ」という諺(ことわざ)に異なった解釈があれは教えて下さい。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
諺辞典にそんな言葉は載っていないはずです。 諺とは長い時間をかけて形成された風刺・教訓などを 主に例えを使って表現する技法です。「軍隊」や「マスコミ」などという最近の文言が入っている時点で諺の基本定義から外れると思います。 「昔~、今~」というのは諺ではなくて、 古典から多く見られる今昔対比する慣用句では ないでしょうか。 「昔、軍隊、今、司法」 「昔、関西、今、関東」 「昔、ディーラー 今、デイトレーダー」 などと言う表現はいくらでも作れますし、見たこともあります。 慣用句(表現)ですから単純に「昔の~が今の~にあたる」という意味で深い解釈はなく、表現する場合は自分の都合や文脈で使ってよいでしょう。 ですから1でも2でも3でも個人の勝手な解釈で 全く構わないと私は考えます。もっとも普通は、前後の文脈で それが何を意味しているのか分かるように書くのが普通でしょう から書くにしても読むにしても解釈は不要です。 あえて、「昔、軍隊、今、マスコミ」の文言だけで私が解釈するならば 1~3ではなくシンプルに「4、亡国の理由」ということになりますかね。 根拠のない長文失礼しました。
その他の回答 (3)
- weber7009
- ベストアンサー率29% (72/245)
あえて言えば、2ですが、「民衆を踏みにじる」だけではなく「民衆及び政治家を踏みにじる」と言い換えた方が良いのではないでしょうか。 マスコミによってほおむり去られた政治家は結構います。たとえば、田原総一郎が宮沢元総理にインタビュー中、宮沢氏が失言してしまい、それが元で早期退陣に追い込まれるという事態が発生したことがあります。 マスコミは第三の権力といわれるぐらい肥大化してしまいました。 http://tetorayade.exblog.jp/5729412
お礼
平気で嘘を言って世論操作をするマスコミが第三の権力といわれるぐらい肥大化してしまったのは、問題ですね。 田原総一郎もマスコミも日本の癌細胞ですね。 ありがとうございました。
- oshikata
- ベストアンサー率11% (11/96)
諺と言うより標語ですか? まぁどちらでも良いですが、私は3ですね。 マスコミは嘘が旨い! 皆、騙されてしまうのも判るよ! 嘘をまことしやかに言うのは止めて欲しいけど、真実を報道してくれ。 タブーになって誰も何も言えない、言えば袋叩きそれでも総連の脱税指南などの報道をやらないのであればマスコミはダメだね。 それで、嘘を隠すことができないネットに流れるのだ! ただしネットも嘘が多いので注意してください。
お礼
標語という方が正しいですね。 次回からは標語という言い方で使います。 嘘が旨いマスコミに騙されないようにします。 ありがとうございました。
- AVENGER
- ベストアンサー率21% (2219/10376)
なんとなくだけど、2。
お礼
「亡国の理由」とは、なかなか言い得て妙ですね。 ありがとうございました。