防虫剤で紙が変色?
新聞や号外など、紙資料の収集を主な趣味の一つとしています。
先日、同じ分野の収集仲間と電話で話をしていて、保存方法で「紙ということで虫食いが懸念されるため、防虫剤を使っている」旨の話をしたところ、「紙が真っ黄色になる。防虫剤なんかすぐ取り除け!」と怒られ、現在は使っていません。ただ、「何故黄色になるか?」ということがいまいちはっきり分かりません。電話で話した方も、以前別の人に同じ理由で怒られ、どうでもいい新聞で実験をした所、本当に黄色くなったということらしいです。
黄色くなる、ということは、「酸化する」ということだと思うのですが、なぜ防虫剤でそうなるのでしょうか?
何故防虫剤で黄色くなるのか、私は文系の人間ですので出来るだけ分かりやすく教えてください。
尚、防虫剤というのは、衣類などに使う用の防虫剤です。
お礼
わかりやすいサイトをすぐに教えてもらえてうれしいです。 参考にさせていただきます。 ありがとうございました!