• ベストアンサー

夫にこんな事言われました。

「声がむかつく」と言われました。うちには1歳8ヶ月の双子がいて最近怒り気味だったのでは確かです。極力、大きな声、甲高い声は出さないように気をつけていました。 でも、子供に歌を歌っていたら「やめて」と言われ、風船で遊んでいたら「割れたらうるさいからやめろ」と言われ、極めつけは彼に話をしていたら「うるさいから話さないでくれ」と・・・・せめて「もう少し小さい声ではなしてくれない?」とかだったらわかるのですが・・・すごくむなしくなってしまいました。 主人は結婚して、子供を持って徐々に怒りっぽく暴君のようになってきたように思います。子供を持てば私が離婚しないと思っているようです。 あと家族でお出かけをして子供が大泣きした時とか、露骨に機嫌が悪くなり「早く黙らせろ」的な態度を取られるのが悲しいです・・ 母親は家族の太陽だからと、いつも笑ってるようにがんばってきたのに何だかどうすればよいのかわからなくなってきました。 声がむかつくなんて・・・。 これって私が我慢すればすむことなんでしょうか?こんな家族ってあるのでしょうか? この言葉をいわれてから彼が何を言っても(テレビで綺麗な風景があって遊びに行きたいねなどどいっても)「けっ。どーせドライブ中に切れるくせに とか思ってしまって家族でどこかに行くのも嫌になってきました・・・。子育てを手伝わないのはともかくこれから彼中心で全て運んで行くかと思うと本当にうんざりします。別れた方が良いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#109548
noname#109548
回答No.11

声にむかつくようなら、ご主人は、家庭アレルギーです。 子ども中心の生活がイヤなんでしょう。 子どもはうるさい、散らかす、おまけに、子どもが中心の生活になると出かける場所も限られる。 ご飯だって、子ども向けのメニューはマズイ。 俺が稼いでいるのだから、妻子は俺に従うべきだ。 俺中心にしない家庭なんて、許せない。 ・・・こういう男は、いつの時代でも一定数はいます。 たぶん、質問者様が考えるより多いと思います。 私は40代ですが、こういうお父さんがいる友達がいました。 「子育てと家事は女の仕事」と、男が言い切ってはばからない時代の話ですが、実は、平成の今も、内実は変わっていないと思います。 だって、今の20代30代だって、「子育てと家事は女の仕事」と、考えていた男たちの息子たちなんですから。 男にとって、女にすべて押し付ければ、こんな楽はないです。 既得権は、たかだか、1世代も終わらないうちには譲れないものです。 で、こういう男を夫に持ってしまった以上、離婚しないなら、ニコニコ笑っておだてて、生活していくのがいいと思います。 離婚できるなら、「ざけんじゃねーよ!!てめーは子供か!?」と、啖呵を切ってやればいいです。 気の小さい男だったら、びっくりして、多少は態度を変えるかもしれませんし。 >これって私が我慢すればすむことなんでしょうか? 離婚するくらいなら、我慢した方がいい・・・と、質問者様が思うなら、我慢すればいいことです。 どうせ、あと数年もすれば、子どもは親の影響下から離れていきます。 うまくいくと、趣味やスポーツの部分で、父親と話が合うようになることもありますから。 死ぬまで続く我慢ではないです。 >こんな家族ってあるのでしょうか? 普通にあるでしょ・・・と、思います。 たいていの人は、内心「けっ!」と、配偶者に思うところがあると思いますよ。 >別れた方が良いのでしょうか? 離婚して、今よりも質問者様とお子さんの生活レベルが上がるなら、もちろん離婚がいいと思います。 今よりも落ちるなら、やめたほうが賢明だと思います。

noname#100661
質問者

お礼

回答ありがとうございます。ここまでたくさんの方に回答を頂いて、なんかスッキリしました。 離婚は避けたいし、子育てもがんばります。 明日のお弁当は作らない(おかずがないと嘘をつきました)というプチ復讐もしたし明日からまたニコニコ母ちゃんでがんばります。

その他の回答 (10)

  • 333mol
  • ベストアンサー率18% (53/281)
回答No.10

>母親は家族の太陽だからと、いつも笑ってるように 圧倒的にあなたが正しいです。 夫婦仲が問題のようですが、旦那様はストレスが大きな仕事をされていませんか? 耳に入るものすべてが気に障るようだと、相当に精神的に病んでいると思います。 どうか旦那様の心が休まるように祈りましょう。 >露骨に機嫌が悪くなり「早く黙らせろ」的な態度 こういう態度はいけませんね、きちっと子育ての方針を相談してください。 子供は可能な限り夫婦で育てるものです。 家事を分担し、彼を家庭の一員としてもっと参加させましょう。

noname#100661
質問者

お礼

露骨に機嫌が悪くなり「早く黙らせろ」的な態度・・そうなんですこっちの方が心配なのです。アレだけの性格の悪さですから、子供の心も平気で踏みにじるような気がして。それだけは許せません。子育て方針の話し合いは妊娠中はかっこいいこと言ってたんですけどね・がっかりです。 回答ありがとうございました。

回答No.9

状況を見ておりませんが、質問者様が普通の会話をしている時でもそのような事をおっしゃるのですか? 怒鳴ったりした時の声であれば理解出来ますし、子育てをしていると知らず知らずにきつい口調になることがあります。その口調のことを言っているわけではないのでしょうか…? しかし自分では変えられないようなことを言われると、とてもがっかりしますよね。自分自身を否定されたような気がして。別れるのもひとつの選択肢だと思います。が、こんな場で簡単にそんなことは言えません。 もしかしたら旦那様もお仕事がうまくいかないでいらいらしているのかも知れませんので、それとなく聞いてみてはいかがでしょうか? またはかなり過保護に育てられているのかも知れません。子供の頃から親にかまってもらうのが当たり前になっていて、結婚当初も質問者様の関心が自分(旦那様)に向いていた、しかし子供が出来て自分が周りからの中心でなくなった(かまってもらえなくなった)からとか…。 「本当にうんざりします。」というところで結論がみえているようにも思いますが。 私は未婚ですが、以前父に「お前は声が悪い。ほんとに声が悪い。通らないし」と面と向かって言われたことがあります。もちろん自分でもあまりいい声ではないとは思っています。でも他人にならまだしも、親に言われるとかなり嫌でした。

noname#100661
質問者

お礼

普通にテレビの話してる時に言われました。でも、私の声がむかつくと言うんだからしょうがないな、って思えてきました。機嫌を損なわないように菊地桃子ばりのウィスパーボイスでしばらく生活してみます。 回答ありがとうございました。

  • 703chan
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.8

お気持ちお察しします。私も結婚して知らない土地にきて、夫だけが頼りだったのに夫は仕事という口実で深夜帰宅。休みの日も私にも子供にも一切構ってはくれませんでした。当時は私も一人で悩みながら子育てをしていました。離婚も考えました。でも、冷静になって分かったもです。男という物体は、いつまでも子供であり続けたい、いや、子供なんだなって。女性は妊娠と同時に母性への芽生えが体の変化とともに実感しはじめますが、男性は実感が湧かないと思いますよ。大変だろうけど夫は長男と思って子育てに参加させましょう。そして、徐々に夫の役割をきちんと与えましょう。そして大事なのは、 「一番はパパよ」という気持ちを彼に伝えましょう。彼は奥さんが子供に取られたような気がして嫉妬しているのです。子供ばかり構っていませんか?優しい口調で「ごめ~ん、○○してくれる?」って恋人同士の頃に戻してみては?4歳前の子供に何を言っても効果はありません。ある程度は目をつむり、おおらかに子育てしてみてはいかがですか?私の経験からだと、幼稚園ぐらいになった頃から家事全般をしてくれるように徐々に変化していきました。まずは、あなたと子供の信頼関係をしっかりとし、子供に父親の機嫌をとらせるようにさせましょう。おだててみるのもひとつの手ですけど。くれぐれも「私だって」という言葉をつかわないように。とても忙しい時に(~してくれると助かる)頼み事を してみては?それを実践してみてからでも離婚は遅くないはずです。

noname#100661
質問者

お礼

経験された方のご意見、参考になりました。 一番はパパよって気持ち大切ですね。 がんばります。 回答ありがとうございました。

noname#152554
noname#152554
回答No.7

「心無い一言」って、ありますね、確かに・・・。 ただ、言われた当人の心には深く刺さるのに、 言った方は、まるで気にしてない。 そんなケースが大半です。 ですから、我慢などしないで御主人の機嫌の良い時にでも、 「あの時の言葉は、すごく傷ついたのよ・・・」 と言うべきです。 男って、かなり鈍感なところがありますから・・・。 それと、大事な「補足質問」を一つしたいと思いますが、 御主人は、子供が嫌いなのでしょうか? 「子育て」は、夫婦の大切な「共同作業」だと思いますが? 奥さんが専業主婦で有ろうが無かろうが、そこは関係ありません。 まさか、奥さんが子供に罹りっ切りになって、自分を構ってくれないと拗ねている「甘ったれ亭主」ではありませんよね? (^^)

noname#100661
質問者

お礼

子供・・・嫌いではないと思いますが、子供を育てるって意味がわかってないかも?今までどおりゲームしてスナックやカップラーメン食べて暮らしていきたい・・みたいに見えます。 今日は帰ってきて機嫌がすっごく良いです。結局自分の機嫌次第なのかな? 回答ありがとうございました。

  • ysko614
  • ベストアンサー率31% (103/329)
回答No.6

うちの中に一人大きなこどもがいますねw そう思えばまだ楽かな?貴方はお母さんですよ。 優しくたしなめてあげましょう! 頑張れ!素直に応援したくなりました。

noname#100661
質問者

お礼

優しくたしなめる・・・できるかな?家庭の太陽だなんてえらそうに書きましたが私はもともと短気で気が強くって我慢が大嫌いなんです。生まれてきて今までで今が一番自分らしくないとさえ感じています。 回答ありがとうございました。

  • -Daisy-
  • ベストアンサー率26% (12/45)
回答No.5

ほんとっそんな夫むかつく!!!! 何様のつもりやって言いたい。 どうやら子供の存在は可愛くないみたいだね。(可愛い盛りなのに) 完全に夫を無視して貴方と子供たちで家庭を築いていくか、 それがいやなら 面倒くさいけど「話し合い」が必要ではないでしょうか。 一人の子育てでも大変なのに、双子なのだから もっとご主人にも家事を負担してもらうべきです。 時期をみて 貴方も仕事を持つというのも ‘手’ですよ。このままでは貴方の精神状態も心配です。 離婚はもっともっと後に・・最終手段です。出来れば決断したくないですね。 実は、私も同じような経験があります。結果 離婚してしまいました。夫という人間を信頼できないようになってしまったからです。「言うだけ無駄」だと話合うことすら諦めてしまったのです。子供はやっぱり犠牲者となってしまいます。家族を続けていくことを前提に話し合いましょう。

noname#100661
質問者

お礼

私ももうすでに尊敬できないところまでは来てるような気がします・・・ でも離婚は最終手段ですね。経験者のご意見参考になりました。回答ありがとうございました。

  • shun393
  • ベストアンサー率36% (19/52)
回答No.4

ひどいですね…。 我慢するべきではありません。 子供が寝てからでも、夫と話し合いをするべきです。ケンカになったとしても、しっかりと主張するべきです。そのときに、あなたは大声を出してはいけません。冷静に不満を言って話し合いにしてください。 >母親は家族の太陽だからと、いつも笑ってるようにがんばってきた 頑張ってきたことを夫にわかってほしいのですよね?でもそれはあきらめましょう。きっと分かってくれません。 「わかってよ!わたしこんなにがんばってるんだから!」ってケンカしても解決しません。 我慢の必要は無いですが、あきらめて許してあげることが必要です。 許せば自然と愛せるようになれると思います。 あと!! 話し合いに「離婚」って切り札を軽々しく使うのは子供です。

noname#100661
質問者

お礼

的を得た回答ありがとうございます。とってもわかりやすかったです。なるべく自分ががんばってる事は忘れるようにします。

  • ryusei99
  • ベストアンサー率18% (35/194)
回答No.3

別の観点から申し上げます。 別れる場合、子供たちの親権はどうなさるつもりですか? もし、あなたが引き取るつもりなら生活費はどうされますか? あなたの収入だけでやっていけますか? 旦那の養育費だけでやっていけますか? 本当に本当に別れるつもりがあるならば、子供たちのことを考えてください。 その後の生活保障を考えた上で結論を出してください。 母親だけでも母子家庭でも大きな収入を得る方法があります。 現に私の周りにたくさんの女性方が頑張っています。 決して楽な道ではありませんが。 踏みとどまるにしても、別れるにしても将来の事を考えてください。 協力できればと思い投稿しました。 明るい未来のためにがんばりましょう。

noname#100661
質問者

お礼

そうですね・・ちょっと甘いかもしれませんが仕事も好きだし(離婚するなら水商売でしょうが)独身時代に貯めたお金があるので大丈夫かな?と思っていました。でも離婚したら大学に行かせるのは大変かも・・・・あなた様の回答を読んで仕事をしようかな?と思いました。離婚なんて言う前にもっとやる事ありそうです。 回答ありがとうございました。

  • isotype2
  • ベストアンサー率16% (15/93)
回答No.2

むかつきますね。心中お察しします。 といいつつも,私も妻に似たような感情を持ったことがあります。 旦那もなにか思うところあるんでしょう。仕事のストレスとか。 >家族でお出かけをして子供が大泣きした時とか、露骨に機嫌が悪くなり「早く黙らせろ」的な態度を 心当たりあります。「俺は会社で毎日たいへんなんだ!こーゆー時には母親がしっかりしてくれっ!」なんて感情でしょうね。 それをぶつけられるあなたも辛いですよね。 「母親は家族の太陽」いい言葉ですね。 いきなり離婚とか考えないで,書置き残して実家に帰りましょう。 小旅行だと思えば気も楽でしょう。 書置きは感情的にならずに淡々と事実(と思われること)を記しましょう。旦那が謝ってきたら,太陽のように許してあげてください。

noname#100661
質問者

お礼

だれでも他人に対していろんな感情を持ちますよね。でも、声に出して言うのと心で思うのではだいぶん違ってくると思います。 うちの実家は全く頼れないので本当の旅行になるかもしれないけど、どっかふらっと行くのも良いかな?と思って気楽になってみます。 回答ありがとうございました。

  • banban44
  • ベストアンサー率41% (22/53)
回答No.1

すごくお気の毒な話に、読んでいて悲しい気持ちになってしまいました。 ちょっと自分勝手なご主人ですね。 でも、そういう方は、まともに不平を言っても聞く耳を持ってくれないかも知れませんよね。自覚しないと動かないタイプなのではないでしょうか? もしそうだとしたら、同じ年齢のお子様をもつ家庭にみなさんで遊びに行かれるというのは如何でしょう? よその家庭の大変さは、客観視できるのでよく分かるものですが、自分の事となると見えない、という状況が変わるかも知れませんよ。 大したアドバイスではありませんが、 まずは心と心が結びつくためのきっかけを育んでいきましょう。

noname#100661
質問者

お礼

回答ありがうございます。遊びに行くような機会があればよいのですが・・・。そういった付き合いも嫌う人なので・・・ でもちゃんと、彼の心を見ていこうと思いました。

関連するQ&A