• ベストアンサー

はじめて託児所を利用する予定ですが・・・。

今月で1歳七ヶ月になる息子を連れてスノーボードへ行くことになりました。託児所付きのスキー場へ行く予定なのですが息子は結構人見知りもしますし、家族以外に預けるのははじめてなのでちょっと不安です。おそらく預ける時に大泣きすると思います。はじめて託児所や保育所に預けるときは、人見知りがはじまっている乳幼児であればきっと大泣きする子がほとんどだと思います。保母さんは大泣きしている子供をなだめてご機嫌にできちゃうものなの???ずっと泣きっぱなしなんてことにならないのかな?とか考えてしまいます。はじめて子供を託児所や保育所に預けた時の様子を、経験者の方や保母さんから聞いてみたいです。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mamekome
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.4

今、0歳児を担任している保育士です。(なんか変な登場の仕方・・・。) ちょうど、bigskyさんのお子さんと同じくらいの子供さんたちと毎日楽しく過ごしてます。 保育に携わるものとしては、もうちょっと大きくなってから・・・。と思うのが本音ですが、ご両親の気分転換もとっても大事ですものね。 お母さんが満足してニコニコしてるのが子供にとっては一番うれしく、心地良いことですから、遊んだ分、お子さんにうんと「よかったね、楽しかったね。ママも楽しかったよ!」伝えて、みんなニコニコいい気分の旅行になることをお祈りしてます。 預け方のコツは、rikuchinさんが上手に書いてあるので、私もそれでいいのでは?とおもいます。大事なのは迎えにいったときに、うんと抱きしめて、可愛がってあげることだと思います。やっぱり、お子さんにとって、見知らない場所で、見知らない人と遊ぶのは、楽しかったとしても負担になりますし、「おいていかれた」という気持ちはあるでしょうから。 もし、できるのなら、「滑ってくるから、ここで待っててね。必ず迎えに来るからね。」とちゃんとお子さんにわかる言い方(ここ、大事)で伝えるといいですよ。1歳7ヶ月でも、小さいなりに話はちゃんとわかると思います。預かる側としても、預かった後の心の切り替えもしやすくなるので関わりが持ち易くなります。。ただ、いつまでも、だらだら切り離せないのは逆効果。短く話してタイミングよく離れましょう。 泣いてしまって話ができない状態ならrikuchinさんのやり方が一番、スムーズかな?と思います。お子さんの状況で判断してみてください。ホント、泣くのは当然です。こっちの反応のほうがごく自然のことです。保育士だったら誰でもそう思ってますから、安心してください。 とにかく、ママが、「不安、大丈夫かしら?」と思っていると敏感に感じますから、「ここで待ってれば大丈夫だよ!ママも安心なんだから!」という雰囲気をつくるといいと思います。あとは思う存分楽しんで、ニコニコで「よく待ってたね!えらかったね!」と迎えにいってあげてください。意外とケロリとしていて、拍子抜け~なんてこともあるかもしれませんよ?!。 なんか、保育士側の理想的な話ばかりになってしまったでしょうか・・・。 とにかく、お二人とも楽しんできてくださいね!

bigsky
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。子供って本当に親の気持ちを敏感に感じるんだなとよく思うことがあります。mamekomeさんのアドバイス通り預けるときはタイミングよくはなれ、迎えに行った時は思いっきり抱きしめてあげようと思います。

その他の回答 (4)

  • mamekome
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.5

#4のmamekomeです。お返事うれしかったです。 職場の先輩からもアドバイスもらったのでお伝えしますね。 まずは、雪遊びやそり遊びなど、子供さんといっしょに、うんと雪遊びを楽しんでください。「一緒に」がポイント!子供さんが満足して「ちょっと飽きた&疲れた」くらいに預けに行くと、泣くものの、預けた後の切り替えがしやすい(あきらめ、も言う・・。)とのこと。 ママの満足のまえに、まず、お子さんの気持ちを満タンにしてあげるのが先ですものね。疲れるでしょうけど、きっと楽しいですよー! それから、やっぱり、もう少し大きくなってからのほうが、体的にも負担は少ないし、疲れを後日まで引きずらないそうですよ。あと、1,2年我慢したらいっしょに楽しんだ「楽しい経験」として、しっかり身体と心の記憶に残る年齢になると思います。この年齢では、まだ、「思い出」の記憶に残ることは少ないといっていいでしょう。スノボ大好きだったら、きっとその「1,2年」がつらいんでしょうけど(笑)。長い子育ての中の1,2年と思ってください。あ、これは、保育士としての個人的な考え方です・・・。 あれ?でも週末になったから、もういっちゃったのかな? 返事が遅かったらごめんなさーい! 周りに応援してくれる人はたくさんいますよ。上手にストレス解消して子育て、楽しんでくださいね!

bigsky
質問者

お礼

たくさんのアドバイスありがとうございます!今回の週末はスノボ行ってません。子供がもう少し大きくなったら一緒に雪遊びやを楽しんだり、スノボできたらイイなぁとは思っています。託児所に預けてまでしたいの?と思われる人もいると思うのですが、1、2年のガマンがつらいんです。たまには好きなことを思いっきりしたいとおもうので。親になりきれてないんでしょうね。きっと。でも子育てがんばります!色々本当にありがとうございました☆

  • q-_-p
  • ベストアンサー率19% (82/422)
回答No.3

うちの子は社交的なのか、託児所に預ける機会があっても全然平気みたいなので、人見知りの話ではないんですが… 託児所に預けると風邪などを移されることが多いです。 うちは去年の今頃(子供は1歳だった)初めて預けた後に乳児嘔吐下痢症になって大変でした。 普段はほとんど病気をしないんですが、託児所など子供が集まるところに行くと大抵調子が悪くなります。 しょうがないと言ってしまえばそれまでなんですけどね… もしお子さんの体調が万全じゃないときは大事をとって託児所はやめておいた方がいいかもしれません。 ベビーシッターさんに頼むと、多少高いけど1人だけを見てくれるので病気しやすい子でも安心ですよ。

bigsky
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。よく保育所に行きはじめると、病気をもらってくると聞きます。託児所も同じようなものですね。人見知りをしないのはかなりうらやましい!です。

noname#1843
noname#1843
回答No.2

私もこの間スノーボードに行くため託児所つきのスキー場にいきました。 始めは私の前から離れようとせずビービー泣いてましたが 戻ってきたら託児所で楽しそうに遊んでいました。 はじめは泣くのはあたりまえです。 子供の目がお母さんから離れたそのすきにパッと託児所から出て行ったほうがいいですよ! あとは自分が思う存分スノボを楽しんで(子供のことはその間考えないで)満足~~な気分を満喫してお迎えにいってあげてください。 迎えにいったら子供にを十分可愛がってあげることは忘れずに! 自分が疲れてるからといっておこらないようにね! (うちの子も1才7ヶ月です。)

bigsky
質問者

お礼

回答ありがとうございました。託児所に預けるのはちょっと不安だったのですが、同じように子供を預けてスノボをされるママがいるのだと分かってなんだか少し気分的に楽になたような気がします。(しかも子供が同じ年齢だし)

  • myaami
  • ベストアンサー率18% (12/65)
回答No.1

保母とベビーシッターの経験者です。 初めてお子さんを預けられるのは、 お母さんとしてはとても不安だと思います。 お子さん自身は「?」という感じでしょうね。 正直な所、保母も結構不安(?)だったりするんですよ。 お母さんが 「この子、ちゃんと泣き止んで楽しく遊べるかな?」 とご心配されているように、 保母も 「ご機嫌さんで過ごせたらいいねー」 と思っています。 預けた直後はほとんどのお子さんが お母さんと離れ離れになるのが寂しくて泣いてます。 でも子どもの好奇心はおそるべし(!)ですが、 たいてい何かに興味を持ったりしてなじむことが多いですヨ。 赤ちゃん(子ども)はどうしてかわいいのか・・・ 周りの人や環境にすんなり受け入れられるためです。 赤ちゃんは生まれながらにして 自分が生きていく術を持っているんです。 すごいなぁと私も感心します。 お母さんは何かと不安になられることが 多いかと思います。 「私は子どもを置いて遊びに行くんだ」と 罪悪感さえ持たれているお母さんが多いです。 でも私個人的にはそんな風に思われなくても いいと思いますよ。 お母さんもおもいっきり遊んで、 お子さんに楽しかった様子を伝えてあげてみてください。 長々とすいません。

bigsky
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。罪悪感は・・・やっぱりありますね。私も。でも大好きなスノボもしたい!ので託児所利用しようと思います。息子がもう少し大きくなったら親子でスノボできたらいいなと思ってます。

関連するQ&A