- ベストアンサー
離乳食について
あと5日で5か月の子の離乳食を今日から始めようと思い本やネットを見て勉強してまず10倍粥を作りあげましたが全然飲み込みまずべぇっと出してしましました・・。 初日だししょうがないな・・と思いましたがちょっとヘコみました。 やっぱり最初はどの子も食べてくれないんでしょうか? ご飯を食べてる所をじーっと見たり口をもぐもぐしたりはしないのでまだ早いから食べないんでしょうか・・?(よだれはたくさん出てます) よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
初めてのお子さんということもあって、一生懸命勉強されているようですね(^^) 初めから、むしゃむしゃなんて食べませんからご心配なく。 ミルクにしろ、母乳にしろ、なめてみたことありますか? 甘いですよね?お粥は試食しました? 決して・・・美味しいものではないですよね? 初めての味には本能的にべぇ~っと出すものです。 正直・・・まだ早いでしょう。初めてのお子さんには何かと力が入るものです。初めてのことだから、育児書、ネット、TV・・・その他諸々から知識を得ようと思うのは当然のことかもしれませんが、ここは一呼吸、おいてください。 答えは、お子さんがすべて示してくれているんですよ、ホントは・・・。 ママたちの食事タイムに同席して、よだれがたら~んになったり、目で追ったり・・・ね?こういうこと、まだないって仰っているじゃないですか(^^) 育児書では今ぐらいから・・・との記述が多いですね。 ですが、ウチのかかりつけ医はアレルギーのスペシャリスト(我が家の長女は重度の食物アレルギーでした)なんですが、先生いわく・・・ 「今は離乳食を売りたいメーカーが雑誌や育児書の広告主だから、売るために、やれ、2ヶ月から果汁だ、やれ半年からは離乳食だって書く。結果、腸管が未発達の乳児に食べ物(果汁・離乳食)を与えるから、しっかり消化できず、大きい分子のまま吸収した栄養が悪さをして食物アレルギーを増やしているんだよ。」 ・・・だそうです。 育児書、ネットがすべて正しいわけじゃなく、お子さん一人一人の適切な時期があるんです。 もっとも、初めてのママはもちろん、核家族で幼い子ども達に接したことがない私達にはそれがわからないから、ジタバタジタバタ不安になるんですけどね(^_^;) あわてない、あわてない! 子育ては日々失敗から始まります!まだ先のことですが、トイレトレーニングも最初から成功する人なんていません!離乳食もしかりです。 質問者さんも、最初はオムツだって交換するのに右往左往していたでしょ? 大丈夫です!へこんでも、ま、いっか!と浮上しましょうね! ふぁいとぉ!
その他の回答 (2)
5ヶ月・・・色々反応が出てきて楽しい時期ですね。 2歳半と8ヶ月の二児の母です。 娘は3ヶ月ぐらいから食べものに興味を示し始め、食べているときにじ~とみるし、よだれダラダラ。遅めに始めようとした離乳食を5ヶ月で始めてみました。でも、いざお粥をあげてみると「べ~」と出してしまいます。 実家の母に相談したら「そんないきなりお粥は無理よ!」と言われました。母のアドバイスで重湯をあげてみたところ、今度は飲み込んでくれました。数日重湯でお米の味に慣れさせ、そして10倍粥に再挑戦したら、今度は喜んで食べました。考えてみれば、ミルクと多少の果汁だけの生活。それが全く味も食感も違う物食べさせられて、びっくりしちゃうんですよね。 まだ5ヶ月なので、もう少し先に延ばしてみても良いと思います。 また重湯をあげてみて、ダメだッたっら先に延ばすと言うのも方法だと思います。
お礼
重湯って何か知りませんでした。勉強不足ですね・・。 どうやらまだ離乳食開始する時期ではなかったようです。 子供の気持ちになったらいきなり何だこれってびっくりして出しちゃいますよね・・。 もう少したってから開始します ありがとうございました(^^)
- ton1115
- ベストアンサー率31% (634/1986)
うちは私が面倒だったのとアレルギーが怖いのもあり6ヶ月になってからはじめました。 今はアレルギーの問題もあるので5ヶ月からは早い、6ヶ月か7ヶ月からでいいと言われるようになってきているようですよ。 で、6ヶ月からはじめたからかもしれませんがいきなり10倍粥もかなり食べてくれ、もっとくれーーって感じでした。 遅く始めてよかった~って思っています。 ご飯食べるところをじ~っと見たり・・は6ヶ月直前くらいからしていましたので時期的によかったと思います。 まだそういうしぐさが見られないならその子の始める時期じゃないのでは?早く始めるメリットは今はあまりないそうなので、焦らなくてもいいと思います。 #1さんのおっしゃっていること私も聞きました。 アレルギーは早く始める離乳食が原因でもあるんだよって。
お礼
6、7か月からでも遅くはないんですね。 子供が欲しい仕草をしてから開始しますね。 ありがとうございました(^^)
お礼
お返事ありがとうございました。 やっぱりまだ早いんですね・・。(-_-;) 子供の様子を見ながらもう少したってから始めますね!