• ベストアンサー

外付けハードディスクの電源連動機能

I-O DATAのHDC-Uシリーズを購入しました。電源連動機能がうまく機能しません。 使用パソコンはHITACHIのプリウスAW33Mです。 メーカーのサイトでいろいろQアンドAを見ましたがどうもパソコン側の設定に問題がありそうですがはっきりしません。 まったく連動しないかというと、ためしにハードウェアを安全にはずすを実行するとハードディスクの電源は切れます。自動でなくてもいいかと考えましたが、パソコンの電源を切ると逆にハードディスクの電源が再びオンになってしまいます。 どなたか解決方法を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.1

恐らく電源OFF時にでも、キーボードやリモコンからの電源ONの為に、USBに通電したままになってるからでしょう。 外付けHDDの電源連動機能を無効にして、別途電源連動タップ(消費電流検知型)をご利用下さい。 http://www2.elecom.co.jp/cable/pc-tap/index.asp#2

boruzoi
質問者

お礼

ありがとうございます。 大変便利なものがありますね。知りませんでした。

その他の回答 (1)

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8364/22179)
回答No.2

外付けHDDはいつも使うものでないので、電源と連動しているHDDですが、わざとはずしています。(バックアップするときだけつないでいる)HDDは消耗品ですから使わないときは稼動(起動時回転している)させないのがよいのでは?(PC起動したら毎回使っていますか?) 外付けHDDのメーカーに問い合わせましたか?(初期不良なら保証期間内に交換しておくとよいです)

boruzoi
質問者

お礼

早速ありがとうございます。 おっしゃるとおり、バックアップの時以外は電源オフが正解かもしれません。この欄で見るとハードディスクは消耗品のようですから。 但し、このハードディスクは電源スイッチがないので、電源タップのスイッチでオンオフすることになりますが、機械に不都合はないのでしょうか。 メーカーは土日休みのなので、是非とも早く何とかしたくてgooを利用しました。

関連するQ&A